教育業界ニュース

出席停止の名称変更・教育データ意見募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年10月25日~10月29日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。出席停止の名称変更、オンライン学習システム「MEXCBT」開始等、文部科学省関連のニュースが多数あった。また、11月5日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

教材・サービス 授業
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
 先週(2021年10月25日~10月29日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。出席停止の名称変更、オンライン学習システム「MEXCBT」開始等、文部科学省関連のニュースが多数あった。また、11月5日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

教育ICT関連


文科省、オンライン学習システム「MEXCBT」開始
文部科学省は、2021年11月下旬より「学びの保障オンライン学習システム(MEXCBT)」の活用が、全国の希望する学校で可能になることを発表した。2021年11月1日より申込開始で、活用に関する説明会も開催する。

スクールタクト、コメント機能の有効・無効を選択可能に
コードタクトは授業支援クラウド「スクールタクト」をより安心・安全に導入、利活用できるよう、一部機能変更するアップデートを実施。2021年10月28日より、授業課題へのコメント機能の有効・無効を任意のタイミングで選択できるよう変更した。

エプソンのスマートチャージ、ペーパーレス化を応援する新プラン
エプソンは2021年10月25日、プリントやコピーの使用状況にあわせてプランや機器を選べる「エプソンのスマートチャージ」の新プランとして、基本使用料金(月額)と基本印刷枚数を5年間で段階的に下げていく「ペーパーレスサクセスプラン」の提供を開始した。

デジタル庁、教育データ利活用の意見募集
デジタル庁は、教育データ利活用についての意見を募集する。募集期間は2021年10月25日から11月26日まで。寄せられた意見は、今後の教育データ利活用に向けたロードマップの内容や施策の検討にあたり参考とする。

角川ドワンゴ学園、教職員の健康管理体制を強化
iCAREが開発、提供する健康管理システムCarely(ケアリィ)が、2021年10月1日より角川ドワンゴ学園に導入され、運用開始した。データ収集・不調者判定・組織分析にかかる時間を75%削減できる。

使いやすい「大学サイト」総合1位は工芸大
東京工芸大学は2021年10月22日に発表された日経BPコンサルティングの「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査 2021-2022」において、総合スコアランキング全国1位となったことを発表した。今回、唯一の90点台のスコアを出し、前回6位から大きくランクアップした。

Pepper活用の授業プログラムに「地球温暖化問題」追加
旭化成とソフトバンクロボティクスは2021年10月26日、人型ロボット「Pepper」を活用した授業プログラムのテンプレート集「Robo Blocks(ロボブロックス)スクールテンプレート」に、新たに地球温暖化問題について学ぶテンプレートを追加した。

折りたたみ式Bluetoothキーボード「MOBO Keyboard 2」発売
PC周辺機器等の卸、輸出入、販売代理店を行うアーキサイトは、トラベルグッズブランド「MOBO(モボ)」より、コンパクトに折りたたみでき、持ち運びに便利な日本語配列Bluetoothキーボード「MOBO Keyboard 2(モボキーボード2)」の販売を開始する。

文部科学省関連



【大学受験2022】宝塚医療大学の学科設置等を答申
文部科学省は2021年10月22日、2022年度(令和4年度)開設予定の大学の学部等の設置に係る答申について公表した。宝塚医療大学の看護学科設置や公立小松大学の大学院設置等、大学1校、大学院2校について、学科や専攻の設置許可を「可」とする答申がなされた。

【大学受験2022】私大入学定員、立教大や自治医科大等で増加
文部科学省は2021年10月22日、2022年度(令和4年度)からの私立大学等と私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。私立大学では立教大学と熊本保健科学大学、私立大学医学部では自治医科大学等22校が定員増となる。

指導要録「出席停止」の名称変更可能…文科省
文部科学省は2021年10月25日、オンラインで学習指導を受けた児童生徒が、指導要録上「出席停止・忌引等の日数」の欄に記載されることについて、設置者の判断で名称を変更することは可能との考えを示した。変更する場合の名称や適用時期は、各設置者の判断に委ねる。

東京都教委、都立高校「現代の国語」採択教科書を一部変更
東京都教育委員会は2021年10月28日、都立高等学校(都立中等教育学校後期課程を含む)が2022年度(令和4年度)に使用する教科書について、採択の一部変更を発表した。国語科の「現代の国語」を7課程、「言語文化」を6課程が教科書を変更して採択した。

イベント関連


アシアル、プログラミング学習環境に高校「情報I」向け新プラン追加
アシアルは、提供しているプログラミング学習環境「Monaca Education」に高等学校「情報1」に対応した新プラン「ベーシックプラン」を追加。PythonとJavaScriptからプログラミング言語を選択し、基礎を学習する。

保育教育者向け「AI時代の子育てコミュニケーション」11/6
あい こども みらいプロジェクト(icomi)が主催する保育・教育イベント「AI時代の子育てコミュニケーションーデジタル時代の子どもの心の育て方について考えるー」が、2021年11月6日にオンラインで開催される。参加費は5,500円。10月31日まで早割申込みを受け付けている。

「探究」する学びを体感する教員向け「探究学習セミナー」
プラスワン教育は、タイガーモブと2021年11月6日、13日に教員向け「探究学習セミナー」を実施する。事前予約必須、参加費無料。各校2名まで参加可能で、定員は100名。

新教育課程に備える…教員向け「高校・地歴公民」オンラインセミナー
Libryは2021年11月12日、13日に高等学校教員を対象とした「2022年4月の新教育課程に備える『高校・地歴公民』オンラインセミナー」を開催する。事前申込制。参加無料。

フィンランドの教育ICT学ぶ「海外オンライン視察ツアー」11/13
JAPET&CEC海外調査部会は、オンラインで世界各国の学校を見てまわる海外オンライン視察ツアーを2021年11月13日に開催する。会員、教育委員会、学校関係者のみ参加可能で、参加費無料。

eラーニングアワード2021…学習履歴データの組織的利活用に向けて
年に一度のeラーニングの式典「eラーニングアワード2021フォーラム」が2021年11月11日~13日と16日~18日に開催される。11月13日には、教育ビッグデータトラック「学習履歴データの研究・相互運用・組織的利活用」がオンラインで開催される。

【ウェビナー11/19】オンライン定期テストの利点と課題、広尾学園 木村健太氏ら登壇
リシードは「Virtual 教育ICT Expo 2021」の一環としてAvePoint協賛のもと2021年11月19日、中学校・高等学校の教職員を対象にウェビナー「オンライン定期テストの利点と課題」を開催する。

生徒主体の校則見直し「ルールメイキング」を考える…11/20
カタリバは2021年11月20日、全国の学校における校則見直しのリアルと、日本社会における「ルールメイキング」について考えるオンラインイベント「学校の“当たり前”を問い直す 生徒と先生の挑戦」を開催する。参加無料。

英語で聖書を学ぶ公開模擬授業「CLILオンラインデモレッスン」
増進堂・受験研究社は2021年11月20日、CLIL(内容言語統合型学習)をテーマとした教員向け公開模擬授業を開催する。オンラインで実施し、「聖書」の内容を題材に模擬の英語授業を展開する。事前申込制。定員60名。

トビタテ!留学JAPAN、海外進学のための進路指導講座11月
トビタテ!留学JAPANは2021年11月24日、中高教員向けに海外進学のための進路指導講座をオンラインにて開催する。当日は、海外大学のミニ模擬授業体験や質疑応答も実施予定。

保育園・幼稚園向け製品やサービス「保育博」12/1-2
保育博2021-保育・教育ビジネス&サービスフェア-」が2021年12月1日と2日、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される。最新の製品やサービスの他、2日間で計21本のセミナーやプレゼンテーションを提供。園経営や業務改善につながる最新のノウハウを発信する。

「英語教員向け「英語の授業力アップ!スピーキング講座」オンライン体験会11/28
英語学習と人材開発のEdTechソリューションを提供するEdulinXは2021年11月28日、英語教員・教員志望者のための「英語の授業力アップ!スピーキング講座」のオンライン体験会を開催する。参加は無料。

その他


コロナワクチン、5-11歳の緊急使用許可へ…ファイザー
アメリカ食品医薬品局(FDA)は2021年10月26日、ファイザーの新型コロナウイルスワクチンを5歳から12歳未満の子供向けに緊急使用許可(EUA)を付与することに賛成すると発表した。
《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

特集

page top