コレオスは2025年8月27日、大学や高等教育機関のCIO・IT部門を対象に「Connected Japan-これからの高等教育機関に求められるIT戦略-」をコモレ四谷にて開催する。参加費無料。定員60名。申込期限は8月26日午後5時。
テクノロジーの急速な発展により、高等教育機関を取り巻く環境も変化しているという。大学のIT部門では、教職員の負担軽減やデータに基づく意思決定、中長期計画の推進などDX対応と教職協働の迅速な実行が求められている。
セミナーでは、早稲田大学情報企画部長 人間科学学術院教授の菊池英明氏らによる「早稲田大学の情報戦略のいま」などの基調講演、佐賀大学アドミッションセンター副センター長 自然科学域理工学系准教授の露木隆氏らによる「佐賀大学における入学前教育プログラムの設計と効果」など、北海道大学情報基盤センター教授 オープンエデュケーションセンター副センター長の重田勝介氏による「北海道大学におけるKalturaの導入活用事例」の講演などを行う。
そのほか講演者によるパネルディスカッションでは、参加者からの質問、IT部門や部門長が抱える課題や期待について聞く。
教育DXを担うIT部門のリーダーに向けて経営層や教学部門との連携、ICT活用やセキュリティを備えたデジタル基盤の構築など国内外の事例と共に紹介し、DXを推進する組織づくりとニーズへの対応や実装力を目指す。
「高等教育機関の情報システム部門でDX推進やIT戦略の立案に携わる部門長」「IT部門として教学現場の負担軽減や、教職協働により教育の質の向上に取り組みたい」「経営層から求められる中長期ビジョンの実現や、意思決定の質を高める仕組みの整備を推進したい」人などにお勧めだという。
セミナーの定員は60名。参加費無料。申込期限は8月26日午後5時。Webサイトより申し込む。
◆Connected Japan-これからの高等教育機関に求められるIT戦略-
日時:2025年8月27日(水)10:00~17:10終了予定(9:45開場)
会場:コモレ四谷タワーコンファレンス(東京都新宿区四谷1-6-1コモレ四谷 四谷タワー3階)
定員:60名
参加費:無料
申込期限:2025年8月26日(火)17:00(開催日前日)
申込方法:Webサイトより申し込む