教育業界ニュース

筑波大「学校図書館司書教諭講習」申込5/16より

 筑波大学は2025年7月から8月にかけて、2025年度(令和7年度)学校図書館司書教諭講習を実施する。 受講料無料。定員は、「学習指導と学校図書館」「読書と豊かな人間性」の2科目各70名。申込みは電子申請で5月16日~30日まで受け付ける。

イベント 教員
2024年度の学校図書館司書教諭講習のようす
  • 2024年度の学校図書館司書教諭講習のようす
  • 2024年度の学校図書館司書教諭講習のようす
  • 令和7年度学校図書館司書教諭講習案内
  • 令和7年度学校図書館司書教諭講習案内
  • 令和7年度学校図書館司書教諭講習案内
  • 令和7年度学校図書館司書教諭講習案内

 筑波大学は2025年7月から8月にかけて、2025年度(令和7年度)学校図書館司書教諭講習を実施する。 受講料無料。定員は、「学習指導と学校図書館」「読書と豊かな人間性」の2科目各70名。申込みは電子申請で5月16日~30日まで受け付ける。

 学校図書館司書教諭講習は、学校図書館法の規定に基づき、学校図書館の専門的職務に携わる学校図書館司書教諭を養成するため、文部科学大臣の委託を受けて実施されるもの。司書教諭の資格に必要な科目には、単位を修得するための「講習」と、既修得者のための「書類参加」がある。

 受講資格は、教育職員免許法に定める小学校、中学校、高等学校または特別支援学校の教諭の免許状を有する者。大学に2年以上在学する学生で62単位以上を修得した者(教諭の免許状を取得見込みである者)。

 講習日程は、「学習指導と学校図書館」が7月29日~8月1日、「読書と豊かな人間性」が8月4日~7日。いずれも土日を除く平日午前9時~午後5時半に、筑波大学 筑波キャンパス 春日エリアにて実施される。

 受講者定員は各科目70名。科目ごとに出席時数と試験、レポートなどによって成績審査を行い、合格した者に各科目2単位を認定する。2025年度の講習ですべての単位を修得した者には、2026年3月ごろに修了証書(文部科学省発行)が郵送される。

 受講料は無料。ただし、参考書、教材、その他費用は各自負担となる。申込みは、電子申請で5月16日~30日まで。受講の案内は、受講許可通知書とあわせて6月下旬ごろに送付される。

 なお、学校図書館司書教諭講習規程第3条に規定する司書教諭の資格に必要な科目(5科目10単位)の単位をすべて修得している場合は、「書類参加」として書類を提出することで、修了証書が授与される。

◆2025年度学校図書館司書教諭講習
【開講日程】※土日を除く
・学習指導と学校図書館 2025年7月29日(火)~8月1日(金)
・読書と豊かな人間性 2025年8月4日(月)~7日(木)
講習時間:各日9:00~17:30
講習会場:筑波大学 筑波キャンパス 春日エリア(茨城県つくば市春日1-2)
定員:各講習科目70名
受講料:無料
申込方法:受講資格を確認のうえ申込フォームより電子申請
申込期間:2025年5月16日(金)~ 30日(金)

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top