教育業界ニュース

学校向け生成AIサービス「スタディポケット」最新AIモデルGPT-5に対応

 スタディポケットは、2025年8月8日に米OpenAIが発表した最新AIモデル「GPT-5」への対応を完了した。スタディポケットは学校向けの生成AIサービスで、先生向けと生徒向けの製品を展開している。

教材・サービス 授業
学校向け生成AIサービス「スタディポケット」最新AIモデルGPT-5に対応
  • 学校向け生成AIサービス「スタディポケット」最新AIモデルGPT-5に対応
  • 生徒版の画面イメージ
  • 教師版の画面イメージ

 スタディポケットは、2025年8月8日に米OpenAIが発表した最新AIモデル「GPT-5」への対応を完了した。スタディポケットは学校向けの生成AIサービスで、先生向けと生徒向けの製品を展開している。

 スタディポケットは、学校現場のために開発された生成AIの統合クラウドサービス。先生向け製品「スタディポケット for TEACHER」と生徒向け製品「スタディポケット for STUDENT」の2種類を展開している。生徒向けには、直接的に答えを教えない「探究チャット」や学習に使えるテンプレートを提供し、先生向けには校務支援のテンプレートを数十種類プリセットしている。また、自由に作成し校内で共有することもできる。

 スタディポケットは2023年に発表されたGPT-4も国内でいち早く学校教育機関向けに提供を開始しており、最新AIモデルのGPT-5も発表同日に提供開始することで、教育機関でのAI活用を支援している。

 スタディポケットは、生成AIを活用した教育ソフトウェアの開発事業や校務DXに関する支援事業を行っている。文部科学省の「学校DX戦略アドバイザー事業」や経済産業省の「未来の教室」2024年度教育イノベーター支援プログラム(EOL)に採択されている。

《風巻塔子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top