教育業界ニュース

小学校

英会話学習サービス「スタディポケットAI英会話」2026年4月提供…先行トライアル校募集 画像
教材・サービス

英会話学習サービス「スタディポケットAI英会話」2026年4月提供…先行トライアル校募集

 スタディポケットは、生成AI技術を活用した新しい英会話学習サービス「スタディポケットAI英会話」を2026年4月より正式にリリースすると発表した。開発にあたって先行トライアルを実施したところ、多くの生徒がポジティブな変化を実感していることが明らかになったという。

徳島県の教員採用、2027年度日程発表…1次7/18-19 画像
教育行政

徳島県の教員採用、2027年度日程発表…1次7/18-19

 徳島県教育委員会は2025年11月26日、2027年度(令和9年度)徳島県公立学校教員採用候補者選考審査の実施日を発表した。第1次審査は、2026年7月18日に筆記審査、7月19日に実技審査を行う。

世界中の学校の声で進化、STMのGIGA2.0成功を支える製品設計 画像
ICT機器

世界中の学校の声で進化、STMのGIGA2.0成功を支える製品設計PR

 2024年秋から日本国内で本格展開をはじめた、iPad専用のキーボード一体型ケース「STM Dux キーボード一体型ケース」について、最高執行責任者のファルクナー氏、共同創設者/製品責任者のジェイコブス氏、教育市場責任者のゴルスキー氏に話を聞いた。

学校トイレに生理用品を…ユニ・チャームら3者が一部無償で提供 画像
教材・サービス

学校トイレに生理用品を…ユニ・チャームら3者が一部無償で提供

 ユニ・チャームとMeWプロジェクト、日本カルミックの3者は2025年11月より、学校施設向けに生理用品ディスペンサーと完全密閉型ナプキンを組み合わせたスターターキットの提供を開始した。

不登校支援、千葉県がメタバース空間「こさぽんの家」開設 画像
教育行政

不登校支援、千葉県がメタバース空間「こさぽんの家」開設

 大日本印刷(DNP)とレノボ・ジャパンは2025年11月25日、千葉県に在住・在学する不登校の小学4年生から中学3年生を対象に、学習支援サービス「放課後メタバースちば~こさぽんの家~」の提供を開始した。

マイクラ教材、初期費用&システム料0円…放課後等デイ向け特別プラン 画像
教材・サービス

マイクラ教材、初期費用&システム料0円…放課後等デイ向け特別プラン

 エクシードは2026年1月~6月まで、全国約2万か所の放課後等デイサービスを対象に、マインクラフト教材「マイクラマスター」の特別プランを提供する。同プランでは初期費用と月々のシステム利用料が無料になる。説明会は2025年12月19日。

次年度の全国学力テストを議論…専門家会議12/3、傍聴者募集 画像
教育行政

次年度の全国学力テストを議論…専門家会議12/3、傍聴者募集

 文部科学省は2025年12月3日、全国的な学力調査に関する専門家会議(2025年度第7回目)を開催する。次年度に実施する全国学力・学習状況調査の概要(案)などを議題にあげ、議論を進める。傍聴希望者は12月2日午後3時までに、会議傍聴受付システムから登録が必要。

日本生命財団、研究助成「子供のウェルビーイング」2/20締切 画像
教育行政

日本生命財団、研究助成「子供のウェルビーイング」2/20締切

 日本生命財団は、「子どもを巡る『真のウェルビーイング』の探求」をテーマに、2026年度の実践的研究助成の募集を開始した。助成は2年助成と1年助成の2種類で、研究者と実践家が協働する研究組織を対象とする。申請は2026年2月20日正午まで受け付ける。

近大・広島キャンパスに不登校支援「INNO Room」開設 画像
教育行政

近大・広島キャンパスに不登校支援「INNO Room」開設

 近畿大学工学部は2025年12月1日、東広島市との連携事業の一環として、広島キャンパスに不登校の児童生徒を支援する「KINDAIオープンスペース INNO Room(イノルーム)」を開設する。

岡山県、公立学校の教職員を募集…オンライン面接も実施中 画像
教育行政

岡山県、公立学校の教職員を募集…オンライン面接も実施中

 岡山県教育委員会は2025年11月23日、公立学校の講師等の募集について発表した。発表時点で、講師、養護助教諭のほか、臨時の寄宿舎指導員、事務職員など9職種を募集。採用希望者は、登録申込書に必要事項を記入し、所定の送付先まで郵送または持参する。

長野県、スクールカウンセラー20名程度を募集 画像
教育行政

長野県、スクールカウンセラー20名程度を募集

 長野県教育委員会は2025年11月25日、児童生徒や保護者の相談などに応じる専門職「スクールカウンセラー」の募集を開始した。人数は20名程度。任用期間は2026年4月1日から2027年3月31日。応募締切は12月12日。

Googleセミナー「多様性の包摂と自立した学習者の育成を両立する学びの環境」12/20 画像
イベント

Googleセミナー「多様性の包摂と自立した学習者の育成を両立する学びの環境」12/20

 Google for Educationは2025年12月20日、教職員らを対象にセミナー「多様性の包摂と自立した学習者の育成を両立する学びの環境」をYouTubeで配信する。専門家による理論的な解説などのほか、先進的な実践に取り組む先生たちと「学びを支える環境」を深堀りする。参加費無料、事前登録制。

宮崎県の教員採用、1次試験と3年生チャレンジ6/14 画像
教育行政

宮崎県の教員採用、1次試験と3年生チャレンジ6/14

 宮崎県教育委員会は2025年11月21日、2027年度(2026年度実施)宮崎県公立学校教員採用選考試験のおもな日程について発表した。第1次選考と大学3年生チャレンジ受験は、2026年6月14日に行われる。

宮崎県教員採用「1月追加選考」出願開始、元教員や社会人も応募可 画像
教育行政

宮崎県教員採用「1月追加選考」出願開始、元教員や社会人も応募可

 宮崎県教育委員会は2025年11月25日、2026年度(2025年度実施)宮崎県公立学校教員採用1月追加選考試験の願書受付を開始した。追加選考では、一般選考および、現職教員・元教員などを対象とする特別選考を実施する。試験日は2026年1月10日。

福岡県、現職教員特別選考の県外受験…13人が合格 画像
教育行政

福岡県、現職教員特別選考の県外受験…13人が合格

 福岡県教育委員会は2025年11月21日、2026年度(令和8年度)福岡県公立学校教員採用候補者選考試験「現職教員特別選考試験 県外実施」の合格者を発表した。小学校9人、中学校1人、特別支援学校3人の計13人が合格した。

埼玉県、児童生徒の暴力行為10%増…いじめ5%増 画像
教育行政

埼玉県、児童生徒の暴力行為10%増…いじめ5%増

 埼玉県は2025年11月20日、2024年度(令和6年度)の埼玉県公立学校における、児童生徒の問題行動や不登校等に関する調査の分析結果を公表した。暴力行為、いじめは前年度より増加、不登校は小学校では増加、中高ではほぼ変わらないことがわかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 313
page top