教育業界ニュース

教育行政 トピックス(308ページ中149ページ目)

学校安全の推進に関する有識者会議6/5…傍聴募集 画像
教育行政

学校安全の推進に関する有識者会議6/5…傍聴募集

 文部科学省は2023年6月5日、2023年度の第1回となる「学校安全の推進に関する有識者会議」を開催する。当日は、ZoomによるWeb会議のようすをYouTubeにてライブ配信する。傍聴希望者は、6月5日午前10時までに傍聴登録フォームより申し込む。

【大学受験】22年度大学入試の好事例…東北大・神戸大ら17件選定 画像
教育行政

【大学受験】22年度大学入試の好事例…東北大・神戸大ら17件選定

 文部科学省は2023年5月31日、2022年度(令和4年度)大学入学者選抜における好事例集をWebサイトに掲載した。東北大学や神戸大学など17件の好事例を紹介している。

東京都教委と東大生産技術研究所、連携協定締結 画像
教育行政

東京都教委と東大生産技術研究所、連携協定締結

 東京都教育委員会と東京大学生産技術研究所は、2023年(令和5年)5月24日に連携協力に関する協定を締結した。東京大学生産技術研究所の高度な教育力および研究力を生かし、都立高等学校等の生徒に対する教育機会の提供や支援を行うという。

神戸情報大学院大とSOLIZE、高校生向けメタバース・VR教材を共同研究へ 画像
教育行政

神戸情報大学院大とSOLIZE、高校生向けメタバース・VR教材を共同研究へ

 神戸情報大学院大学とSOLIZEは2023年5月31日、メタバース・VRを活用した高校生向けの探究学習教材の共同研究を開始することを発表した。炭谷俊樹学長監修のもと教材開発を行い、2023年度内に大阪府内の高校で教材を活用し、高校生のVR体験授業を実現する予定だという。

大阪市教委事務局、給与・システム担当3名を募集 画像
教育行政

大阪市教委事務局、給与・システム担当3名を募集

 大阪市教育委員会事務局は2023年5月29日、学校運営支援センターの臨時的任用職員2名と会計年度任用職員1名の募集を発表した。両者への応募が可能。申込締切は6月12日、選考は6月14日。

東京薬科大と都立多摩科学技術高、薬学・生命科学分野で高大連携協定 画像
教育行政

東京薬科大と都立多摩科学技術高、薬学・生命科学分野で高大連携協定

 東京薬科大学と東京都立多摩科学技術高等学校は2023年5月18日、高大接続教育の観点から連携教育を図るため、東京薬科大学にて高大連携協定を締結した。薬学・生命科学分野での理系人材の育成が目的だという。

東京都、公立小中学校のサポートスタッフを募集 画像
教育行政

東京都、公立小中学校のサポートスタッフを募集

 東京都教育委員会は2023年5月30日、都内の各区市町村立学校で働くスタッフ(会計年度任用職員)の募集を公表した。都内小中学校のスクール・サポート・スタッフ(教員業務支援員)と副校長補佐、都内小学校のエデュケーション・アシスタント(担任業務の補佐)を募集する。

学校施設の水害対策「手引」公表…文科省 画像
教育行政

学校施設の水害対策「手引」公表…文科省

 文部科学省は2023年5月30日、学校施設の水害対策の基本的な考え方や検討手順等を示した「手引」を取りまとめ公表した。ハザード情報の他、学校ごとの脆弱性確認や浸水対策の優先度検討についてのポイントが提言されている。

【大学入学共通テスト2024】日程、出題教科、模試情報等まとめ(資料集)12/6更新 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2024】日程、出題教科、模試情報等まとめ(資料集)12/6更新

 2024年(令和6年)1月13日(土)および14日(日)に、4回目となる大学入学共通テスト(旧 センター試験)が実施される。この記事では、日程や時間割など、当日に向けて発表される重要な情報、各予備校の模試の情報などを随時更新していく。

総合教育会議、全国の年間平均1.5回…教育委員会の現状調査 画像
教育行政

総合教育会議、全国の年間平均1.5回…教育委員会の現状調査

 首長と教育委員会の協議の場として設置される「総合教育会議」の開催は、都道府県・指定都市で年間平均1.5回で、このうちオンラインは前年度比4.1ポイント増の27.0%であることが2023年5月30日、文部科学省が公表した調査結果より明らかとなった。

都教委、教育相談センター電話相談員…2名募集 画像
教育行政

都教委、教育相談センター電話相談員…2名募集

 東京都教育委員会は2023年5月30日、2023年度(令和5年度)東京都教育相談センターの会計年度任用職員(教育電話相談員)の募集について公表した。任用期間は8月1日から2024年3月31日まで。採用予定者数は2名。申込締切は6月19日午後5時必着。

東京都、公立学校の業務支援員を募集…6/22締切 画像
教育行政

東京都、公立学校の業務支援員を募集…6/22締切

 東京都教育委員会は2023年5月30日、2023年度(令和5年度)東京都公立学校業務支援員(会計年度任用職員)の募集を発表した。採用は若干名の予定。任用期間は8月1日から2024年3月31日まで。申込締切は6月22日午後5時必着。

公立学校ICT支援員を2人募集、東京都教委 画像
教育行政

公立学校ICT支援員を2人募集、東京都教委

 東京都教育委員会は2023年5月30日、2023年度(令和5年度)東京都公立学校ICT支援員(公立学校会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は2名。任用期間は、7月1日から2024年3月31日。申込書の提出期限は6月12日(必着)。

東京都、2024度使用教科書を都内72か所で展示 画像
教育行政

東京都、2024度使用教科書を都内72か所で展示

 東京都教育委員会は、2024年度(令和6年度)に使用する小学校用、中学校用、高校用の教科書見本の法定展示会を都内72か所の教科書センターおよび臨時展示会場で開催する。2023年度採択対象の小学校用教科書は、法定展示会と連続する前後10日間の特別展示会を開く。

関西大と千葉大が連携協定…COIL型教育等で協働 画像
教育行政

関西大と千葉大が連携協定…COIL型教育等で協働

 関西大学と千葉大学は2023年5月25日、連携協力に関する協定を締結した。両大学が連携協力して教育研究活動の一層の充実と質の向上を図り、学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目指す。

金融経済教育の出張授業、講師派遣スタート…東京都 画像
教育行政

金融経済教育の出張授業、講師派遣スタート…東京都

 東京都は、学校や企業等からの依頼を受け、連携する金融機関や金融経済教育関係者等を講師として派遣する事業を開始する。事業期間は、2023年(令和5年)5月26日から2025年(令和7年)3月31日。費用は無料。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147
  11. 148
  12. 149
  13. 150
  14. 151
  15. 152
  16. 153
  17. 154
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 149 of 308
page top