教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中152ページ目)

広島県「教育職」求人フェア…8会場で11-2月 画像
教育行政

広島県「教育職」求人フェア…8会場で11-2月

 広島県教育委員会は2023年11月~2024年2月、身近な地域の学校で働くことに興味をもつ人を対象に、広島県内の学校の求人内容、学校のようすなどをWebサイトや説明会で紹介する広島県「教育職」求人フェアを県内8会場とオンラインにて開催する。

静岡市立小中学校「学生スクールボランティア」募集 画像
教育行政

静岡市立小中学校「学生スクールボランティア」募集

 静岡市教育委員会は2023年11月1日、大学生が静岡市立小・中学校の教育活動を支援する「学生スクールボランティア」の募集を公表した。総合的な学習の時間や理科実験、体育実技、パソコン操作などをサポートする。申込みは、大学窓口より申請書を提出する。

福島県教委、県立学校の任期付職員を募集 画像
教育行政

福島県教委、県立学校の任期付職員を募集

 福島県は、2024年度(令和6年度)県立学校の任期付職員の募集を公表した。3年以内の期間に育児休業または配偶者同行休業を取得する職員の代替職員として勤務する。高等学校の任期付職員の締切りは、2024年1月5日(消印有効)。

世界標準入試「TAO」東大へ、大学受験者減予測…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

世界標準入試「TAO」東大へ、大学受験者減予測…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年10月30日~11月2日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。世界標準入試システム「TAO」東大へ提供開始、大学受験者は前年度比3%減予測、部活指導効率化システム開発などのニュースがあった。また、11月12日以降に開催されるイベントを13件紹介する。

千葉県、小中学校の講師募集…説明会11/11 画像
教育行政

千葉県、小中学校の講師募集…説明会11/11

 千葉県教育員会は2023年11月2日、東葛飾教育事務所管内の公立小中学校の講師募集(フルタイム・非常勤)を発表した。募集職種は小中学校の講師、栄養職員、事務職員など。登録は電子申請か直接来所で受け付ける。説明会は11月11日、東葛飾合同庁舎にて開催する。

【大学受験2024】受験者数62.4万人、前年度比3%減を予測…旺文社 画像
教育行政

【大学受験2024】受験者数62.4万人、前年度比3%減を予測…旺文社

 旺文社教育情報センターは2023年10月31日、文部科学省の2023年度学校基本調査の速報値に基づき、大学・短大のデータを分析し、学校数や学生数、2024年度の受験生数予測を発表した。文科省の調査によると、2023年度は大学の学部生数・女子占有率ともに過去最高を記録している。

大分県、高校未来創生ビジョン案を公表…12/8まで意見募集 画像
教育行政

大分県、高校未来創生ビジョン案を公表…12/8まで意見募集

 大分県教育委員会は2023年10月31日、「大分県立高等学校未来創生ビジョン」の素案を公表した。新しい時代に対応した各学科の学び、入試制度や通学区制のあり方など、県高等学校教育の方針をまとめている。素案について、11月8日から12月8日まで県民から意見を募集する。

岡山大生3名、講師として高校探究授業を担当 画像
教育行政

岡山大生3名、講師として高校探究授業を担当

 岡山大学は、データサイエンス部の学生が2023年11月15日に、高等学校の総合的な探究の時間で講師として授業することを公表した。3人の学生が、岡山県立倉敷青陵高等学校へ教育サポーターとして出向くという。

さいたま市、スクールカウンセラーなど会計年度任用職員を募集 画像
教育行政

さいたま市、スクールカウンセラーなど会計年度任用職員を募集

 さいたま市教育委員会は2023年11月1日、スクールカウンセラーやソーシャルワーカーなど会計年度任用職員の募集を開始した。応募期間はそれぞれ異なるが、もっとも早い職種の締切りは11月20日(必着)。

大規模国立大に運営方針会議…改正案を閣議決定 画像
教育行政

大規模国立大に運営方針会議…改正案を閣議決定

 政府は2023年10月31日、「国立大学法人法の一部を改正する法律案」を閣議決定した。事業規模が大きい国立大学法人に運営方針会議の設置などを義務付ける。改正案では、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、新大学「東京科学大学」となることも決めた。

横浜市、臨時的任用職員・非常勤講師を随時募集…登録会開催 画像
教育行政

横浜市、臨時的任用職員・非常勤講師を随時募集…登録会開催

 横浜市では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の欠員代替として、臨時的任用職員および非常勤講師(非常勤職員)を随時募集している。希望者は事前に登録手続きが必要。Webサイトでは、会場およびオンラインでの登録方法などを紹介している。

都教委、都立学校実習支援員・理科と看護師を募集 画像
教育行政

都教委、都立学校実習支援員・理科と看護師を募集

 東京都教育委員会は2023年10月31日、都立高校に勤務する実習支援専門員(理科)と看護師の募集を公表した。いずれも非常勤職員。実習支援専門員(理科)の応募締切は11月20日、看護師は随時受け付ける。

大網高校など千葉県立学校6校の事務職員募集 画像
教育行政

大網高校など千葉県立学校6校の事務職員募集

 千葉県教育委員会は2023年10月30日、県立学校6校の事務職を担う臨時的任用職員の募集一覧を発表した。配属先は、大網高校、松戸国際高校、柏井高校、富里高校、松戸六実高校、つくし特別支援学校の6校で、各校1名を募集。応募は、自筆履歴書を各募集所属へ郵送または持参で提出する。

文科省、大臣官房国際課の事務補佐員を募集…締切12/4 画像
教育行政

文科省、大臣官房国際課の事務補佐員を募集…締切12/4

 文部科学省は2023年10月30日、大臣官房国際課における事務補佐員(非常勤)1名の募集を発表した。採用開始は2024年1月1日付け。応募締切は12月4日(必着)。

千葉県、教員の魅力Web発信…PR動画も作成 画像
教育行政

千葉県、教員の魅力Web発信…PR動画も作成

 千葉県教育委員会は10月23日、教員の魅力発信に向けたPR動画やパンフレットなどを作成したと公表した。Webサイト「千の葉の先生になる」を通じて継続的に情報を発信し、学校現場で働く姿や教員の魅力などを紹介する。

大阪府、教員免許所有者対象「教員スタートアッププログラム」11/23 画像
教育行政

大阪府、教員免許所有者対象「教員スタートアッププログラム」11/23

 大阪府教育委員会は、教員免許状を所有し学校現場で働きたいと考えている人を対象とした「教員スタートアッププログラム」を実施する。2023年11月23日に大阪学院大学(大阪府吹田市)にて集合研修2講座などを行うほか、オンデマンド研修4講座を予定している。応募締切11月22日。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 147
  8. 148
  9. 149
  10. 150
  11. 151
  12. 152
  13. 153
  14. 154
  15. 155
  16. 156
  17. 157
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 152 of 344
page top