教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中150ページ目)

奈良県、任期付き教職員採用選考…12/8まで出願受付 画像
教材・サービス

奈良県、任期付き教職員採用選考…12/8まで出願受付

 奈良県教育委員会は2024年1月7日、2024年(令和6年)奈良県公立学校教職員(任期付)採用候補者選考試験を実施する。試験方法は面接のみ。合格者は3年間を限度として任期付教職員候補者名簿に登載する。出願は2023年12月8日午後5時まで。

大阪市、ペーパーティーチャー学校見学会12/6 画像
教育行政

大阪市、ペーパーティーチャー学校見学会12/6

 大阪市教育委員会は2023年12月6日、大阪市立弁天小学校にて「ペーパーティーチャー学校見学会」を開催する。対象は、幼・小・中のいずれかの教員免許を所有し、講師として働く意思のある人。定員20名(先着順)。事前予約は11月30日まで受け付ける。

進研ゼミ、習いごとや塾代など各自治体の助成事業に対応 画像
教育行政

進研ゼミ、習いごとや塾代など各自治体の助成事業に対応

 ベネッセコーポレーションの通信教育講座「進研ゼミ」などは2023年10月より、各自治体が実施する習いごとや塾代などの助成施策向けの受講対応を開始した。現在は大阪市と千葉県南房総市の助成事業に対応。専用ページからオンライン上で個別対応する。

文科省「児童生徒の自殺予防」第1回会議11/24…傍聴者募集 画像
教育行政

文科省「児童生徒の自殺予防」第1回会議11/24…傍聴者募集

 文部科学省は2023年11月24日、2023年度第1回「児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議」を開催する。当日のようすはYouTubeで配信。傍聴希望者は11月21日正午まで傍聴登録フォームより申し込む。

「ICT授業楽しい」小中高8割、大学ランキング…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

「ICT授業楽しい」小中高8割、大学ランキング…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年11月13日~11月17日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。小中高生の8割「ICT授業は楽しい」利用頻度と相関、QSアジア大学ランキング2024で東大14位などのニュースがあった。また、11月以降に開催されるイベントを17件紹介する。

学校・教育機関の情報漏えい200件発生…2022年度第2版 画像
教育行政

学校・教育機関の情報漏えい200件発生…2022年度第2版

 2022年度に学校・教育機関で発生した個人情報漏えい事故は200件で、書類紛失やメール誤送信などを発端とした事故が約62%にのぼることが、教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)が2023年11月15日に公表した第2版の調査結果から明らかとなった。

約120講演の見逃し配信「オンラインラーニングフォーラム」 画像
イベント

約120講演の見逃し配信「オンラインラーニングフォーラム」

 オンライン教育産業協会は、2023年11月10日に閉幕した「オンラインラーニングフォーラム2023」での約120講演の見逃し配信を、11月24日までの期間限定で行う。見逃した講演や、もう一度見たい講演が視聴できる。

QSアジア大学ランキング2024…東大14位、学術的対外評価で最高評価 画像
教育行政

QSアジア大学ランキング2024…東大14位、学術的対外評価で最高評価

 世界的な高等教育評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:QS)は2023年11月8日(ロンドン)、QSアジア大学ランキング2024を発表した。総合1位は北京大学。国内トップの東京大学は総合14位で、国際的な学術的対外評価でアジア最高を獲得した。

都教委、会計年度任用職員を募集…障害者枠50名程度など 画像
教育行政

都教委、会計年度任用職員を募集…障害者枠50名程度など

 東京都教育委員会は2023年11月16日、都立学校車両運行管理業務支援員1名の募集(2024年1月1日~3月末任用)と、障害者雇用枠50名程度の追加募集(2024年4月1日~2025年3月末任用)を発表した。申込みは郵送または持参で受け付ける。

私立中高の教職員募集…日本私学教育研究所が最新情報 画像
教育行政

私立中高の教職員募集…日本私学教育研究所が最新情報

 日本私学教育研究所は2023年11月14日、都道府県私学協会加盟の私立中学校や私立高等学校から寄せられた教職員募集の最新情報を公表した。都道府県ごとに学校や募集教科などを一覧にまとめている。

私大医学部、日大など3校で入学定員増 画像
教育行政

私大医学部、日大など3校で入学定員増

 文部科学省は2023年11月15日、2024年度(令和6年度)からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。杏林大学、日本大学、東海大学の3校が定員増となる。

大臣官房会計課の事務補佐員2名募集…文科省 画像
教育行政

大臣官房会計課の事務補佐員2名募集…文科省

 文部科学省は2023年11月15日、大臣官房会計課の事務補佐員(時間雇用の非常勤職員)の採用について発表した。採用予定人数は2名。採用期間は、2024年2月1日~2024年3月31日。応募締切は12月15日必着。

全国大学実務教育協会「Society5.0に向けた大学の人材育成への期待」12/15 画像
イベント

全国大学実務教育協会「Society5.0に向けた大学の人材育成への期待」12/15

 全国大学実務教育協会は2023年12月15日、設立50周年記念講演会をホテルグランドヒル市ヶ谷にて開催する。当日は、文部科学省の髙見英樹氏と日本経済団体連合会の池田三知子氏、全国大学実務教育協会 代表理事・副会長の清水一彦氏による講演が行われる。

経産省「Edvation Open Lab」キックオフ11/28 画像
教育行政

経産省「Edvation Open Lab」キックオフ11/28

 経済産業省は2023年11月28日、次代のEdTechイノベーター支援プログラム(Edvation Open Lab:EOL)のキックオフセミナーをオンライン開催する。EdTech市場をけん引する起業家の体験談や、2023年度採択イノベーターの紹介ピッチを予定。申込みはWebフォームから受け付ける。

保育士の処遇改善、大都市隣接4県が国へ要望 画像
教育行政

保育士の処遇改善、大都市隣接4県が国へ要望

 大都市に隣接する埼玉県など4県は2023年11月13日、保育士が給与水準の高い地域へ流出するという共通の課題をもつことから、国に対し保育士の処遇改善を求める要望書を提出した。

京都市、教員採用選考試験に向け説明会12/22 画像
教育行政

京都市、教員採用選考試験に向け説明会12/22

 京都市教育委員会は2023年12月22日、教員採用選考試験説明会を京都市総合教育センターにて開催する。試験制度に関する説明や、現職教諭による座談会などを予定している。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 145
  8. 146
  9. 147
  10. 148
  11. 149
  12. 150
  13. 151
  14. 152
  15. 153
  16. 154
  17. 155
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 150 of 344
page top