教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中147ページ目)

兵庫県、2025年度「教員採用試験」早期化と出願資格を拡大 画像
教育行政

兵庫県、2025年度「教員採用試験」早期化と出願資格を拡大

 兵庫県教育委員会は2023年11月30日、2025年度(令和7年度)公立学校教員採用候補者選考の試験実施日および出願資格の拡大について公表した。選考試験開始日の早期化に伴い、最終合否結果発表も1週間程度早めるほか、大学3年生への出願資格も拡大する。

北海道・札幌市教員採用、前倒し教養検査に763人志願 画像
教育行政

北海道・札幌市教員採用、前倒し教養検査に763人志願

 北海道教育委員会は2023年12月1日、2025年度(令和7年度)教員採用候補者選考のための特別検査(教養検査)の志願者数を公表した。志願者数は、全受験区分あわせて763人。今後は、12月17日にマークシート式による教養検査を実施、2024年1月31日に結果を発表する。

石川県「教員採用説明会」1/4…試験概要など 画像
教育行政

石川県「教員採用説明会」1/4…試験概要など

 石川県は2024年1月4日、2025年度(2024年実施)「教員採用試験説明会」を石川県庁で開催する。対象は学生、講師、社会人などで、学年や所属学部は問わず、教職に関心のある人はだれでも参加できる。

青森県、東青管内公立小・中学校の臨時講師募集 画像
教育行政

青森県、東青管内公立小・中学校の臨時講師募集

 青森県・東青教育事務所では、東青管内(青森市および東津軽郡)の公立小・中学校における臨時講師(欠員補充および病気休職の代替などにあたる)を募集している。希望者は、志願書を東青教育事務所まで郵送する。志願書は随時受け付けている。

スタディプラス、総務省「学外教育データ連携の実証事業」で成果 画像
教材・サービス

スタディプラス、総務省「学外教育データ連携の実証事業」で成果

 スタディプラスは、2022年度(令和4年度)に総務省が実施した「学外教育データ連携に係る実証事業」において、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を実証用システムとして提供。デジタル時代の新たな学びに対応した、スタディ・ログの一元化と利活用の必要性を再確認した。

佐賀県の教員採用、大学3年生で1次試験を受験可に変更 画像
教育行政

佐賀県の教員採用、大学3年生で1次試験を受験可に変更

 佐賀県教育委員会は2023年11月29日、2025年度佐賀県公立学校教員採用選考試験(24年度実施)で、大学3年生が1次試験を受験できるようにするなど、現行制度を変更すると発表した。大学3年次で合格した場合、4年次は2次試験からの受験となる。

大阪教育大学、読売新聞大阪本社と包括連携協定を締結 画像
教育行政

大阪教育大学、読売新聞大阪本社と包括連携協定を締結

 大阪教育大学は2023年11月29日、読売新聞大阪本社と包括連携協定を締結した。今後は、情報リテラシーなどの新聞社の専門的知識、技術および経験を活用するとしている。

初等中等教育局と大臣官房政策課の事務補佐員募集…文科省 画像
教育行政

初等中等教育局と大臣官房政策課の事務補佐員募集…文科省

 文部科学省は2023年11月28日と30日、初等中等教育局(時間雇用・締切り1月9日)と大臣官房政策課(期間業務・締切り1月5日)の事務補佐員(非常勤職員)の採用について発表した。採用予定人数はいずれも1名で、採用期間は2024年2月1日~2024年3月31日。

都教委、アシスタント職員1名募集…12/7まで 画像
教育行政

都教委、アシスタント職員1名募集…12/7まで

 東京都教育委員会は2023年11月29日、都立学校教育部学校健康推進課に勤務するアシスタント職員1名の募集を発表した。任用期間は2024年1月1日~同年3月31日まで。申込みは郵送または持参にて12月7日(必着)まで受け付ける。

北里研究所と順天学園、26年度合併に向け基本合意書を締結 画像
教育行政

北里研究所と順天学園、26年度合併に向け基本合意書を締結

 北里研究所と順天学園は2023年11月27日、法人合併に向けた協議を開始する基本合意書を締結した。合併の目標期日は2026年4月1日。合併が期日通りに進めば、2026年度(令和8年度)から順天中学・高校は北里大学の附属校として内部進学が開始される見込み。

【大学受験2023】総合型選抜の入学者、4年連続増で9万人超…入試概要 画像
教育行政

【大学受験2023】総合型選抜の入学者、4年連続増で9万人超…入試概要

 文部科学省は2023年11月29日、2023年度(令和5年度)国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要を発表した。2023年度入試は、志願者数、入学者数ともに前年度(2022年度)より減少。一般選抜も同じく減少する中、大学の総合型選抜の入学者数は4年連続増加している。

福岡県、高校ネイティブ英語教員の特別選考…出願12/11まで 画像
教育行政

福岡県、高校ネイティブ英語教員の特別選考…出願12/11まで

 福岡県教育委員会は2023年11月24日、2024年度(令和6年度)福岡県公立学校教員採用候補者特別選考試験(高等学校ネイティブ英語教員)の出願受付を開始した。出願は12月11日まで消印有効で受け付ける。試験日は2024年1月12日。

宮崎県、教員採用「追加試験」実施…12/20締切 画像
教育行政

宮崎県、教員採用「追加試験」実施…12/20締切

 宮崎県は2023年11月20日、2023年度に実施した「2024年度(令和6年度)宮崎県公立学校教員採用」において、特別選考追加試験を公表した。受付期間は12月20日(必着)。書類選考合格者は、2024年1月13日に第二次選考試験を実施する。会場は宮崎県のほか、東京、大阪、福岡。

滋賀県の教採試験、25年度夏選考…一次筆記6/16 画像
教育行政

滋賀県の教採試験、25年度夏選考…一次筆記6/16

 滋賀県教育委員会は2023年11月8日、2025年度(令和7年度)滋賀県公立学校教員採用選考試験「夏選考」第一次選考の日程を公表した。筆記試験は2024年6月16日、面接は6月22日または23日に実施する。

合格後に免許取得も採用…福岡市教採、社会人等の受験資格緩和 画像
教育行政

合格後に免許取得も採用…福岡市教採、社会人等の受験資格緩和

 福岡市は、2025年度(令和7年度)福岡市立学校教員採用候補者選考試験から、選考区分「社会人等」の受験資格を緩和すると発表した。教員免許状取得期間を猶予するほか、受験資格として必要な経験年数をおよそ半分に緩和する。

神戸市教採試験、特別選考実施要項を公表 画像
教育行政

神戸市教採試験、特別選考実施要項を公表

 神戸市教育委員会は2023年11月24日、2024年度(2023年度実施)神戸市立学校園教員採用候補者選考試験・特別選考の実施要項をWebサイトに掲載した。離職者、他都市正規教員経験者などを対象とした試験で、出願は郵送で2023年12月21日正午必着分まで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 142
  8. 143
  9. 144
  10. 145
  11. 146
  12. 147
  13. 148
  14. 149
  15. 150
  16. 151
  17. 152
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 147 of 344
page top