教育業界ニュース

教育行政 トピックス(356ページ中130ページ目)

年間人気図書、カーボンニュートラル1位…中学生は2年連続 画像
教育行政

年間人気図書、カーボンニュートラル1位…中学生は2年連続

 日本出版販売は2024年4月8日、2023年度年間図書ランキングを発表した。セット部門1位は「知りたい!カーボンニュートラル 脱炭素社会のためにできること」がランクイン。地球温暖化の脅威が身近に感じられる中、子供たちに人気のジャンルを押さえて1位に選ばれた。

部活動の集金DX「スクウる。」IT導入補助金で最大150万円補助 画像
教材・サービス

部活動の集金DX「スクウる。」IT導入補助金で最大150万円補助

 PAY ROUTEは2024年4月8日、部活動管理システム「スクウる。」がIT導入補助金2024のITツールに認定されたと発表した。補助対象の学校は「スクウる。」のみ導入の場合、導入費用等の50%、最大150万円未満が補助される。

読み聞かせイベント「千葉県子ども読書の集い」参加者募集 画像
イベント

読み聞かせイベント「千葉県子ども読書の集い」参加者募集

 千葉県教育委員会は、2024年5月11日にイオンモール幕張新都心グランドモールにて開催する2024年度(令和6年度)「千葉県子ども読書の集い」の参加者を募集している。入場無料。申込期間は4月21日から5月2日。ちば電子申請サービスより事前申込を行う。

愛媛県の教員採用、志願要項を公表…説明会4/27 画像
教育行政

愛媛県の教員採用、志願要項を公表…説明会4/27

 愛媛県教育委員会は2024年4月5日、2025年度(令和7年度)愛媛県公立学校教員採用選考試験志願要項を公開した。説明会は4月27日に愛媛県庁、4月28日にオンラインにて開催する。事前申込制で、4月9日~22日に受け付ける。

高校入試のデジタル化へ、報告書を公表…デジタル庁 画像
教育行政

高校入試のデジタル化へ、報告書を公表…デジタル庁

 デジタル庁は2024年4月5日、2023年度(令和5年度)教育関連の事業成果として、「高等学校入学者選抜のデジタル化に関する調査研究」の実施報告書をWebサイトに掲載した。紙媒体で作成している高校入試書類をデジタル化するため、実現可能性を検証している。

広島県・市の教員採用試験、出願5/8まで…説明会も開催中 画像
教育行政

広島県・市の教員採用試験、出願5/8まで…説明会も開催中

 広島県教育委員会は2024年4月8日、2025年度(2024年度実施)広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験の出願を開始した。原則、電子申請。説明会は4月中に広島県のほか、九州・中国・四国・関西・関東の各会場とオンラインにて開催する。

東京都、大学研究者から事業提案を募集…5/31まで 画像
教育行政

東京都、大学研究者から事業提案を募集…5/31まで

 東京都は2024年5月31日まで、2025年度の施策に反映するために、都内大学研究者から研究成果・研究課題を踏まえた事業提案を募集している。研究調査、連携調整に要する経費や事業実施について、最大3年間の支援を受けることができる。5月8日まで、事前相談を受付中。 

さやか星小学校が開校、新1-4年生22人が入学 画像
教育行政

さやか星小学校が開校、新1-4年生22人が入学

 長野県佐久市に2024年4月1日、デジタルテクノロジーと行動分析学をかけあわせた先進教育を行う「さやか星小学校」がに開校した。第1期生は新1~新4年生まで計22人で、入学式は4月9日に行われる予定。

東京都、大学との共同事業…慶應義塾など3事業者を決定 画像
教育行政

東京都、大学との共同事業…慶應義塾など3事業者を決定

 東京都は2024年4月5日、2024年度「東京都と大学との共同事業」の実施事業者を発表した。応募のあった10事業のうち、お茶の水女子大学(共同事業者:東京大学)、慶應義塾大学(共同事業者:上智大学、順天堂大学)、東京医科歯科大学(共同事業者:東京大学)の3事業を決定した。

埼玉県、大宮北特別支援学校で個人情報の紛失 画像
教育行政

埼玉県、大宮北特別支援学校で個人情報の紛失

 埼玉県教育委員会は2024年4月4日、県立大宮北特別支援学校において、生徒の個人情報が記載された書類を紛失する事故が発生したと発表した。発表時点で、第三者による不正使用などの事実は確認されていない。

順天堂大×日本女子大附属高、高大連携協定を締結 画像
教育行政

順天堂大×日本女子大附属高、高大連携協定を締結

 順天堂大学と日本女子大学附属高等学校は2024年3月29日、高大連携に関する協定を締結した。今後、大学教員による出張授業や教育に関する情報交換、生徒・学生・教員の交流などを計画している。

教員向けポッドキャスト配信、新基準満たす保育施設約7割…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教員向けポッドキャスト配信、新基準満たす保育施設約7割…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年4月1日~4月5日)公開された記事には、学校インターネット回線速度計測ランキング、クウェート出身のマイクロソフト新GIGA代表、先生×編集者「おしゃべりな理科」ポッドキャスト配信などのニュースがあった。また、2024年4月以降に開催されるイベント6件を紹介する。

横浜国立大×横浜銀行、金融教育で連携協定締結 画像
教育行政

横浜国立大×横浜銀行、金融教育で連携協定締結

 横浜国立大学とコンコルディア・フィナンシャルグループの横浜銀行は2024年4月1日、金融教育活動を通じて、地域の持続的な成長とさらなる発展、次世代を担う青少年の健全な育成の取組みを進めるため、「金融教育」分野に関する連携協定を締結したと発表した。

麻布大×神奈川学園中高、連携事業協定を締結 画像
教育行政

麻布大×神奈川学園中高、連携事業協定を締結

 麻布大学と神奈川学園中学・高等学校は2024年4月5日、連携事業に関する協定を締結したことを公表した。麻布大学「麻布出る杭」プログラムと神奈川学園中学・高校「Kanagawa プロジェクト」とのコラボレーションにより、連携や協力を深めるという。

保育士の配置人数、新基準を満たしている園が約7割 画像
教育行政

保育士の配置人数、新基準を満たしている園が約7割

 総合保育テックサービスを提供する千は、保育施設を対象に「政府の保育士の配置基準見直しに関する意識調査」を実施した。新基準の配置人数を満たしている園が7割に達している一方、見通しが立っていない園も多い現状が明らかになった。

新潟県の教採、対面・オンラインセミナー4-5月…パンフ公開も 画像
教育行政

新潟県の教採、対面・オンラインセミナー4-5月…パンフ公開も

 新潟県教育委員会は2024年4月4日、2025年度(令和7年度)新潟県公立学校教員採用選考検査の実施にあたり、「新潟県教員採用セミナー」の開催日程などを公表した。4月から5月にわたり、対面とオンラインで実施する。そのほか、新潟県教員採用総合サイトでは教員募集についてまとめたパンフレットも掲載している。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 125
  8. 126
  9. 127
  10. 128
  11. 129
  12. 130
  13. 131
  14. 132
  15. 133
  16. 134
  17. 135
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 130 of 356
page top