教育業界ニュース

外国籍園児の保育、96.2%の保育士「難しさ」実感

 外国籍園児を保育した経験がある保育士の96.2%が「難しさ」を実感していることが2024年6月4日、明日香の調査結果からわかった。外国籍園児が増える中、約6割は外国籍園児の文化の違いを学ぶ研修に参加した経験がなく、研修の場を求める声も多くあがった。

教育行政 その他
調査サマリー
  • 調査サマリー
  • 外国籍園児の保育に関して、難しさを感じたことがあるか
  • 外国籍園児の保育に関する具体的な難しさ
  • 外国籍園児の保育に関して文化の違いを感じたことがあるか
  • 文化の違いを感じた具体的な場面
  • 外国籍園児の文化の違いについて学ぶ研修に参加したことがあるか
  • 外国籍園児の文化の違いについて学ぶ研修がほしいと思うか
  • 日本の文化を正しく伝える研修に参加したことがあるか

 外国籍園児を保育した経験がある保育士の96.2%が「難しさ」を実感していることが2024年6月4日、明日香の調査結果からわかった。外国籍園児が増える中、約6割は外国籍園児の文化の違いを学ぶ研修に参加した経験がなく、研修の場を求める声も多くあがった。

 「外国籍園児への保育課題に関する定点調査」は、保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」を運営する明日香が5月17日~20日、外国籍園児を保育した経験がある保育士104名を対象にインターネットで実施した。

 「外国籍園児の保育に関して、難しさを感じたことがあるか」との質問には、「かなりある」48.0%、「ややある」48.1%をあわせて、96.1%が「難しさを感じたことがある」と回答。前回の2022年調査時より1.7ポイント増加した。

 難しさを感じたことがあると回答した人に、外国籍園児の保育に関する具体的な難しさを尋ねたところ、「指示が伝わらない」56.0%、「保護者との連携が取れない」49.0%、「話しかける言語がわからない」42.0%、「日本語・日本文化の教え方がわからない」40.0%の順に多かった。自由回答には、「宗教上の配慮や確認」「言葉の壁があり、行事や連絡事項など伝え方が難しい」などの声が寄せられた。

 「外国籍園児の保育に関して文化の違いを感じたことがあるか」との質問には、「かなりある」45.2%、「ややある」41.3%をあわせて、86.5%が「文化の違いを感じたことがある」と回答した。前回調査時より1.6ポイント高い結果となった。

 文化の違いを感じたことがある人に具体的な場面を回答してもらうと、「化粧やピアスをしている」41.1%、「宗教の都合で食べられないものがある」41.1%、「日本食の味付けに慣れていない」38.9%、「お箸を使うのが苦手」32.2%、「宗教の都合でできないことがある」31.1%の順に多かった。

 一方、外国籍園児の文化の違いについて学ぶ研修に参加した経験は、前回調査時より10.2ポイント上昇したものの41.3%にとどまった。「ない」と回答した人のうち、「外国籍園児の文化の違いについて学ぶ研修がほしい」という人は75.4%にのぼった。研修を求める理由は、「視野を広げたい」「異文化を学びたい」など。

 また、日本の文化を正しく伝える研修にも66.3%が「参加した経験がない」と回答。「ない」と回答した人のうち、「日本の文化を正しく伝える研修がほしい」という人は60.8%だった。研修を望む理由には、「教えるためにはまず自分が知りたい」「行事の由来などを伝えるときに役立つ」などがあがった。

 こども家庭庁が2020年3月に公表したレポートによると、近年、日本に在留する外国人の増加にともない、外国籍の乳幼児数が増加。外国にルーツをもつ子供や保護者が保育所などを利用する際には、言語が通じないことによるコミュニケーションの問題、文化の違いに起因するトラブル、子供の言語発達の課題など、さまざまな困難に直面する可能性が示されている。

 今回の調査結果では、外国籍園児を保育する保育士の多くが課題を感じていることが明らかになったが、「日本にいるから日本の文化を押し付けるのではなく、お互いに尊重するべきだと思う」「外国籍の子でも日本国籍の子と変わらず十分な保育を行いたい」といった声もあったという。

 明日香では「国籍や障害の有無といった違いに関係なく、子供たち同士が多様性を認めて育ち合える保育、インクルーシブ保育を意識したような姿勢も見受けられる。グローバル化が進む現代社会において、異文化理解はもとより、自国文化の再認識も、保育の現場においては重要性が増しているのではないか」とまとめている。

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top