教育業界ニュース

保護者

【相談対応Q&A】夏休みにGIGA端末のことで困っている 画像
事例

【相談対応Q&A】夏休みにGIGA端末のことで困っている

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第189回のテーマは「夏休みにGIGA端末のことで困っている」。

不登校生の社会的自立へ、東京都協議会8/29…一般申込受付中 画像
教育行政

不登校生の社会的自立へ、東京都協議会8/29…一般申込受付中

 東京都教育委員会は2024年8月29日、不登校児童・生徒の社会的自立に向け、連携した支援について考える、2024年度「不登校特例校、チャレンジクラス設置校、不登校対応巡回教員担当校、不登校対応加配教員配置校、教育支援センター、フリースクール等協議会」を開催する。申込みは8月15日まで。

【教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト】若手教師でも保護者の質問にしっかりと回答 画像
ICT機器

【教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト】若手教師でも保護者の質問にしっかりと回答

 ChatGPTなど高度な生成AIは社会の多くの場面で活用が進められており、教育活動でも効果的で安全・安心な活用方法が模索されている。『教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト』(時事通信出版局)から、ChatGPTを授業や校務で活用している教師らがプロンプトの実例を紹介する。

ICT夢コンテスト2024、教育ICT実践事例を広く募集9/20まで 画像
教育行政

ICT夢コンテスト2024、教育ICT実践事例を広く募集9/20まで

 ICTを活用した教育の実践事例を広く募集する「ICT夢コンテスト2024」の応募受付が始まっている。対象は、教職員、教育委員会、保護者、地域ボランティア、大学、企業などによる実践領域。例年、入賞者には豪華副賞も用意される。応募締切は2024年9月20日。

【相談対応Q&A】夏休みの学習はどのように進めたらよいか 画像
事例

【相談対応Q&A】夏休みの学習はどのように進めたらよいか

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第188回のテーマは「夏休みなどの長期休みの学習はどのように進めたらよいか」。

子供の自殺予防、夏休み前から面談など対策を…文科省 画像
教育行政

子供の自殺予防、夏休み前から面談など対策を…文科省

 文部科学省は2024年7月12日、夏休み明けに増加傾向にある児童生徒の自殺を予防する取組みについて、各都道府県の教育委員会などへ通知を出した。SOS早期把握に向け、ICTツールも活用し、夏休みに入る前からアンケート調査や教育相談、ひとりひとりに対する面談などの対策を求めている。

文科省「学校教育法施行規則」改正案、8/15までパブコメ実施 画像
教材・サービス

文科省「学校教育法施行規則」改正案、8/15までパブコメ実施

 文部科学省は2024年7月11日、「学校教育法施行規則」などの改定案を公開した。不登校児童生徒の適切な評価の促進などが追加されており、8月15日まで意見公募(パブリックコメント)を実施する。

大阪成蹊など「3大学データサイエンスシンポジウム」8/5 画像
イベント

大阪成蹊など「3大学データサイエンスシンポジウム」8/5

 データサイエンス系学部・学科を擁する大阪成蹊大学と滋賀大学、兵庫県立大学の3大学が集うデータサイエンスシンポジウムが2024年8月5日、大阪成蹊大学駅前キャンパスにて開催される。対象は、高校生とその家族、教員、自治体、大学生など。申込締切は7月31日。

AI×教育「妄想アイデアオーディション」7/28まで募集 画像
イベント

AI×教育「妄想アイデアオーディション」7/28まで募集

 教育AI活用協会(AIUEO)は2024年7月8日~28日までの期間、「AI×教育」妄想アイデアオーディションのアイデアを募集する。子供から大人まで誰でも応募可能。入賞者は8月2日に国会議員会館で開催される「教育AIサミット2024」内で表彰される。

青森県、国際バカロレアシンポジウム&セミナー8/9 画像
イベント

青森県、国際バカロレアシンポジウム&セミナー8/9

 青森県教育委員会は2024年8月9日、令和6年度IB教育シンポジウム・セミナーを青森県総合社会教育センターにて開催する。シンポジウムは中学生や保護者など、IB(国際バカロレア)教育に関心のある人であれば誰でも参加可能。セミナーは教育関係者限定で開催する。いずれも参加費無料。申込Webフォームにて先着順で受け付ける。

東京都「健康づくりフォーラム」8/21オンライン 画像
イベント

東京都「健康づくりフォーラム」8/21オンライン

 東京都教育委員会は2024年8月21日、ライブ配信にて「健康づくりフォーラム」を開催する。健康・食育などをテーマにした講演や発表を行う。参加費無料。申込締切は8月2日。アーカイブ配信は9月中旬以降から約2か月間の予定。

【クレーム対応Q&A】学級崩壊して落ち着かない 画像
事例

【クレーム対応Q&A】学級崩壊して落ち着かない

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第186回のテーマは「学級崩壊して落ち着いて授業が受けられない」。

【相談対応Q&A】スクールカウンセラーにつないでほしい 画像
事例

【相談対応Q&A】スクールカウンセラーにつないでほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第185回のテーマは「スクールカウンセラーにつないでほしい」。

文科省、社会教育の推進方策を中教審に諮問 画像
教育行政

文科省、社会教育の推進方策を中教審に諮問

 2024年6月25日開催の第138回中央教育審議会総会において、盛山正仁文部科学相は、荒瀬克己中教審会長に諮問文「地域コミュニティの基盤を支える今後の社会教育の在り方と推進方策について」を手交した。

子どもと若者のウェルビーイングフォーラム…安田講堂で7/6 画像
イベント

子どもと若者のウェルビーイングフォーラム…安田講堂で7/6

 活育財団は2024年7月6日、東京大学大講堂(安田講堂)にて「Child and Adolescent Well-being Forum~子どもと若者のウェルビーイングフォーラム~」を開催する。参加無料、事前申込制。オックスフォード大学や東京大学の教授らをゲストに招き、実現すべき社会テーマである「Well-being」を紐解く。

初の「こども白書」公表…こども・若者の意見反映した注目事例も 画像
教育行政

初の「こども白書」公表…こども・若者の意見反映した注目事例も

 政府は、子供をめぐる状況と政府が講じた子供施策の実施状況をまとめた初の「こども白書」を作成。2024年6月21日に閣議決定し国会に提出した。子供に関する政策を総体的に推し進める方針を示しているほか、子供や若者の意見を反映した注目事例も多数掲載している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 最後
Page 1 of 34
page top