教育業界ニュース

保護者(32ページ中3ページ目)

青少年の体験活動推進企業表彰、最優秀賞は森ビルと管清工業 画像
教材・サービス

青少年の体験活動推進企業表彰、最優秀賞は森ビルと管清工業

 文部科学省は2024年2月22日、2023年度(令和5年度)青少年の体験活動推進企業表彰(いーたいけん)の最終審査結果を公表した。応募数69件の中から、最優秀賞は、大企業部門「森ビル」、中小企業部門「管清工業」が選定された。

働き方改革支援補助金の事業者登録3月スタート…説明会2/29・3/1 画像
教育行政

働き方改革支援補助金の事業者登録3月スタート…説明会2/29・3/1

 経済産業省「働き方改革支援補助金2024」の事業者登録が、2024年3月8日よりスタートする。補助率は中小企業等2分の1以下、大企業は3分の1以下。学校活動支援事業者向けオンライン説明会は2月29日と3月1日に開催する。事前申込制。

部活動の地域移行、生徒の認知度3割弱…イマチャレ調査 画像
教育行政

部活動の地域移行、生徒の認知度3割弱…イマチャレ調査

 イマチャレ製作委員会は2024年2月21日、文部科学省にて記者会見を実施し、2023年度に全国の18自治体と連携をして実施した「部活動改革に関する全国アンケート」の結果と今後に向けた提言・メッセージを発表した。

経産省「未来の教室」最終報告会…参加事業者が登壇3/6 画像
イベント

経産省「未来の教室」最終報告会…参加事業者が登壇3/6

 経済産業省・未来の教室は2024年3月6日、2023年度の事業に参加した事業者が実証の成果、課題などを報告する「未来の教室」最終報告会をオンラインで開催する。対象は、学校関係者や自治体関係者、保護者など。参加無料。事前申込不要。

特異な才能ある児童生徒の支援事業、公募開始…説明会2/9 画像
教育行政

特異な才能ある児童生徒の支援事業、公募開始…説明会2/9

 文部科学省は2024年2月26日まで、2024年度「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の企画提案を募る。法人団体の提案の中から、研修パッケージ作成と、特性把握ツールやプログラム等のデータ収集・整理の計2件を採択予定。公募説明会は2月9日。

都立新国際高校の開設へ、2/29まで意見募集…東京都 画像
教育行政

都立新国際高校の開設へ、2/29まで意見募集…東京都

 東京都教育委員会は2024年2月1日、都立新国際高校(仮称)開設に向けて専門家会議が取りまとめた議論内容について、都民からの意見募集を開始した。新国際高校(仮称)が育成すべき生徒像、教育活動の基本的方針、グローバル人材を育成するために必要な取組みなどを示している。意見の募集は2月29日まで。

タブレットで登下校見守り実験…熊本県荒尾市とNTT Com 画像
教材・サービス

タブレットで登下校見守り実験…熊本県荒尾市とNTT Com

 熊本県荒尾市とNTTコミュニケーションズは2024年1月15日、教育用タブレットを活用した登下校中の児童の見守りの実証実験を開始した。登下校状況や現在地・行動履歴の把握、登校エリアから外れた場合のアラート通知などを行う。実施期間は2月9日まで。2024年度の本格運用を目指す。

AI教材「すらら」無償提供…能登半島地震被災地支援 画像
教材・サービス

AI教材「すらら」無償提供…能登半島地震被災地支援

 すららネットは2024年1月22日、能登半島地震で被災した子供たちの学習支援として、AI教材の「すらら」と「すららドリル」を2024年3月末日まで無償提供すると発表した。対象は自治体(教育委員会)、高校、個人で、申込みはWebサイトの専用フォームから受け付ける。

学童保育、利用者は過去最多140万人…全国連協調査 画像
教育行政

学童保育、利用者は過去最多140万人…全国連協調査

 学童保育(放課後児童クラブ)の入所児童数が、2023年5月1日現在で過去最多の140万4,030人になったことが、全国学童保育連絡協議会による学童保育の実施状況調査結果から明らかになった。入所児童数は、全学年で前年より増加している。

園の悩みは「人手不足と保護者からの苦情」全面解決は1% 画像
事例

園の悩みは「人手不足と保護者からの苦情」全面解決は1%

 エンカツ社は2024年1月18日、保育の安全教育・研究センターの協力で「保育園や幼稚園など未就学児施設運営者の『悩み』の実態について」アンケート調査結果を公表した。よくある悩みの1位は「職員に関すること」だった。

勉強嫌いを学校好きに…大阪西成高校「反貧困学習」講演会 画像
イベント

勉強嫌いを学校好きに…大阪西成高校「反貧困学習」講演会

 大阪市旭区くらし相談窓口は2024年2月1日、講演会「勉強嫌いを学校好きに~西成高校の『反貧困学習』の取り組みについて」を旭区民センターにて開催する。参加は無料、定員は100人で先着順。

東京都、島しょ地域初の特別支援「八丈分教室」検証報告 画像
教育行政

東京都、島しょ地域初の特別支援「八丈分教室」検証報告

 東京都は2024年1月11日、島しょ地域における特別支援学校分教室のあり方検討委員会報告書について公表した。2021年度から島しょ地域初の特別支援学校の分教室である「八丈分教室」を設置。2023年度は最終年度となるため、検証結果をまとめた。

義務教育、重視するのは「基礎的な知識・技能」の定着 画像
教育行政

義務教育、重視するのは「基礎的な知識・技能」の定着

 文部科学省は2023年12月27日、「義務教育に関する意識に係る調査」の結果を公表した。義務教育修了時に子供たちが身に付けておくべき能力・態度は、教師、Webモニターのいずれも「基礎的・基本的な知識・技能」をあげる人が最多で、児童生徒が学校生活を通じて身に付けたいことでももっとも多かった。

車内置き去り事故ゼロへ、シール型GPS「CocoCaジュニア」 画像
教材・サービス

車内置き去り事故ゼロへ、シール型GPS「CocoCaジュニア」

 レセプターは2024年2月26日から、園児の車内置き去り事故をゼロにする「CocoCaジュニア」(ココカジュニア)を、北九州市内を皮切りに提供開始する。園側の月額使用料は7,800円(税別)、シール型の園児用GPSタグは1個150円、アプリは無料。

「こども未来戦略」閣議決定…児童手当を拡充、多子世帯の大学無償化 画像
教育行政

「こども未来戦略」閣議決定…児童手当を拡充、多子世帯の大学無償化

 政府は2023年12月22日、「こども未来戦略」を閣議決定した。2024年度からの3年間で集中的に取り組む「加速化プラン」に3.6兆円を充て、児童手当の拡充、多子世帯の高等教育費の負担軽減、「こども誰でも通園制度(仮称)」の創設などを打ち出している。

東京都、高校授業料を実質無償化…所得制限は撤廃へ 画像
教育行政

東京都、高校授業料を実質無償化…所得制限は撤廃へ

 東京都の小池百合子知事は2023年12月5日、高校生の授業料を実質無償化するため、授業料助成制度の所得制限を撤廃する方針を明らかにした。国に先行して、子育て世帯の支援拡充に取り組む考えで、学校給食費の負担軽減にも着手するとしている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 最後
Page 3 of 32
page top