教育業界ニュース

教育行政 トピックス(356ページ中148ページ目)

話す力を育成する官民合同シンポ2/6 画像
イベント

話す力を育成する官民合同シンポ2/6

 アルバ・エデュは2024年2月6日、第2回「話す力を育成する官民合同シンポジウム」を日本財団ホールとオンラインにて開催する。参加無料、会場定員は最大100名。申込みはPeatixから受け付ける。

私立高、23年度の定員充足率85.28%…前年度比0.9pt減 画像
教育行政

私立高、23年度の定員充足率85.28%…前年度比0.9pt減

 日本私立学校振興・共済事業団は2024年1月18日、2023年度(令和5年度)私立高等学校入学志願動向を公表した。15歳人口が前年度(2022年度)より増加したものの、入学定員充足率は前年度比0.9ポイント減の85.28%。入学定員充足率100%未満の割合は69.2%で前年度より0.7…

高知県の教員採用、年齢60歳まで緩和…社会人採用枠を新設 画像
教育行政

高知県の教員採用、年齢60歳まで緩和…社会人採用枠を新設

 高知県教育委員会は2024年1月22日、2025年度採用(2024年度実施)高知県公立学校教員採用候補者選考審査の概要を公表した。年齢制限を60歳までに緩和するほか、第1次の適性検査を廃止。教員免許を取得していない人でも受審できる「社会人採用枠」を新設する。

大阪市、外国につながる児童生徒の教育支援…事務補助員を募集 画像
教育行政

大阪市、外国につながる児童生徒の教育支援…事務補助員を募集

 大阪市教育委員会は2024年1月23日、外国につながる児童生徒への教育支援の事務補助員(会計年度任用職員)2名の募集を発表した。任用期間は2024年4月1日から2025年3月31日。応募書類は2月13日必着。

能登半島地震、学生ボランティアへの配慮を要請…文科省 画像
教育行政

能登半島地震、学生ボランティアへの配慮を要請…文科省

 文部科学省は2024年1月22日、能登半島地震にともなう学生のボランティア活動について、全国の国公私立大学などに通知した。ボランティア活動を希望する学生に対する修学上の配慮、安全管理の指導、ボランティア保険への加入呼びかけなどを求めている。

麹町学園女子中高×成城大学、高大連携指定校推薦を実施 画像
教育行政

麹町学園女子中高×成城大学、高大連携指定校推薦を実施

 麹町学園女子中学校高等学校は2024年1月23日、2023年12月22日に成城大学文芸学部と高大連携に関する覚書を交わし、締結式を開催したことを公表した。これにより、成城大学文芸学部英文学科に毎年2名ずつ、一定の基準を満たした生徒を推薦できるという。

被災児童生徒の学習継続のための工夫や留意点公表…文科省 画像
教育行政

被災児童生徒の学習継続のための工夫や留意点公表…文科省

 文部科学省は2024年1月19日、能登半島地震により被災した児童生徒の学習の継続について、学校の再開状況や地域の通信環境といった児童生徒を取り巻く環境に応じた学習の継続のための方法や工夫、留意点などを取りまとめた資料を公表。各教育委員会や学校設置者に向けて、できる限り学習が継続できる環境を整えるよう事務連絡として発出した。

高校「普通科改革支援事業」2/20まで公募…文科省 画像
教育行政

高校「普通科改革支援事業」2/20まで公募…文科省

 文部科学省は2024年1月22日、「新時代に対応した高等学校改革推進事業」のうち、「普通科改革支援事業」の公募を開始した。対象は、学際領域学科や地域社会学科などを2026年度までに設置または設置に向けて検討している国公私立の高校など。2月20日まで申請を受け付ける。

TOEFLのETS、小学校英語を支援…説明会2月 画像
イベント

TOEFLのETS、小学校英語を支援…説明会2月

 TOEFLテスト日本事務局のETSJapanは2024年2月6日と21日、小学校の英語教育を支援するため「ETS小学校英語教育支援事業説明会」をオンライン開催する。対象は、東北6県と新潟県の市町村の教育委員会。参加無料。事前申込制。

宮崎県、公立学校教員採用試験…加点制度など変更点 画像
教育行政

宮崎県、公立学校教員採用試験…加点制度など変更点

 宮崎県教育委員会は2024年1月19日、2025年度(2024年度実施)公立学校教員採用試験の実施要項を公表した。第1次選考試験を6月16日に実施する。新たに「中学校免許状(音楽・美術・技術・家庭)のいずれかを所有する者」「3級以上の海技士の海技免状を所有する者」の加点項目が追加される。

岡山市、公立学校教員採用試験…特別選考や加点など変更点 画像
教育行政

岡山市、公立学校教員採用試験…特別選考や加点など変更点

 岡山市教育委員会は2024年1月19日、2024年度に実施する岡山市公立学校教員採用候補者選考試験募集概要を公表した。大学3年生などを対象とした特別選考が新設されるほか、岡山市教員養成セミナーの修了者や講師経験者対象の加点制度が拡充する。

愛知県、25年度教員採用1次試験6/15…説明会4-5月 画像
教育行政

愛知県、25年度教員採用1次試験6/15…説明会4-5月

 愛知県教育委員会は2024年1月18日、2025年度(令和7年度)採用愛知県公立学校教員採用選考試験の日程などを公表した。1次試験は2024年6月15日。説明会は4月27日の関西会場を皮切りに、関東・名古屋・東三河の全4会場で開催する。事前の申込みは不要。

【大学受験2024】国立大の入学定員「理工」学部366人増 画像
教育行政

【大学受験2024】国立大の入学定員「理工」学部366人増

 文部科学省は2024年1月19日、2024年度(令和6年度)国立大学の入学定員(予定)を発表した。大学(学部)の入学定員は前年度比440人増の9万6,067人、大学院は前年度比553人増の6万439人といずれも増加予定。

東京都、19校で教育ダッシュボード利用開始 画像
教育行政

東京都、19校で教育ダッシュボード利用開始

 東京都教育委員会は2024年1月22日、TOKYO教育DX推進校19校にて、一部の学習データを表示する「教育ダッシュボード」の利用を開始した。学習データや校務データなどの教育データをダッシュボードで取り扱い、集約や可視化、分析を行う。

群馬県、公立教員選考試験の実施日や変更点を公表 画像
教育行政

群馬県、公立教員選考試験の実施日や変更点を公表

 群馬県教育委員会は2024年1月19日、2025年度(令和7年度)採用群馬県公立学校教員選考試験の実施日や変更点等について公表した。大学3年生等対象選考を新たに実施し、採用予定人数は2024年度より30人増の500名となる。

学校広報TikTok活用法、被災学生の就活支援…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

学校広報TikTok活用法、被災学生の就活支援…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年1月15日~1月19日)公開された記事には、学校広報TikTok活用法の動画配信、金沢ハローワーク被災学生の就活支援、音楽学習「Flat for Education」教員ライセンス無料化などのニュースがあった。また、2024年1月以降に開催されるイベント15件を紹介する。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 143
  8. 144
  9. 145
  10. 146
  11. 147
  12. 148
  13. 149
  14. 150
  15. 151
  16. 152
  17. 153
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 148 of 356
page top