教育業界ニュース
総務省は2020年7月17日、「2019年度青少年のインターネット・リテラシー指標等に係る調査結果」を公表した。高校生の正答率は、過去4年間の平均とほぼ同等の68.7%。フィルタリングを利用している高校生、家庭にSNS利用のルールがある高校生のほうが、正答率が高かった。
JMCが運営する教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(…
国際大学グローバル・コミュニケーション・センターは2025年6…
駿河台学園が運営する日本語能力評価試験協会は2025年5月22日…
多くの大学がDXの推進に力を入れる中、京都先端科学大学は「…
沖縄県は2025年6月18日、2025年度実施(令和7年度実施)沖縄…
クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せ…