教育業界ニュース
総務省は2020年7月17日、「2019年度青少年のインターネット・リテラシー指標等に係る調査結果」を公表した。高校生の正答率は、過去4年間の平均とほぼ同等の68.7%。フィルタリングを利用している高校生、家庭にSNS利用のルールがある高校生のほうが、正答率が高かった。
文部科学省は2021年1月8日、令和2年度(2020年度)教育委員会…
凸版印刷は、Web上で定型文を選択することで連絡内容を多言語…
オンライン学習塾「アオイゼミ」を運営する葵は2020年12月10…
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月13日、「Microsoft …
サイバーエージェントの連結子会社である小学生向けプログラ…
学校に寄せられるさまざまなクレーム。保護者や地域からのク…