教育業界ニュース
総務省は2020年7月17日、「2019年度青少年のインターネット・リテラシー指標等に係る調査結果」を公表した。高校生の正答率は、過去4年間の平均とほぼ同等の68.7%。フィルタリングを利用している高校生、家庭にSNS利用のルールがある高校生のほうが、正答率が高かった。
あべ文部科学大臣は2025年6月17日の記者会見で、2025年度の骨…
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)が主催する「ICT夢コ…
駿河台学園が運営する日本語能力評価試験協会は2025年5月22日…
日本マイクロソフトは、セミナー「AI時代のセキュリティ最前…
大分県教育委員会は2025年6月16日、2026年度(令和8年度)大…
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ…