教育業界ニュース

教材・サービス記事一覧(222ページ中164ページ目)

民間教育機関対象、中学生向けデジタル教材試用キャンペーン 画像
その他

民間教育機関対象、中学生向けデジタル教材試用キャンペーン

 デジタル・ナレッジは2021年8月23日、民間教育機関を対象に中学生向けデジタル教材が1か月間無料で活用できる「試用デジタル特別セット」キャンペーンを開始。申込締切は10月31日。

「保育をどうしよう未来会議」10/31まで動画配信 画像
教員

「保育をどうしよう未来会議」10/31まで動画配信

 ユニファは、全国の保育関係者を対象としたオンライン研修「保育をどうしよう未来会議2021夏」に参加・視聴できなかった人に向けて、無料の録画配信を実施している。対象は、保育関係者や保護者。2021年10月末までの期間限定配信。

スクールタクト、導入校に校内研修冊子を無償配布 画像
校務

スクールタクト、導入校に校内研修冊子を無償配布

 コードタクトは、授業支援クラウド「スクールタクト」を導入する全校に対して、校内研修をサポートする冊子「これならできる!スクールタクト~校内研修のはじめかた~」を無償で配布する。研修担当者の負担を軽減し、ICT活用促進に貢献していく。

会員制「未来の先生フォーラムMEMBERS」開始 画像
その他

会員制「未来の先生フォーラムMEMBERS」開始

 未来の先生フォーラム実行委員会は2021年8月21日、未来の学校教育と連携し、学び続ける人を応援するWebサイト「未来の先生フォーラムMEMBERS」を開始した。会員に向けて未来の先生フォーラムの動画アーカイブを公開する他、独自イベントプログラムを実施・録画配信する。

大学入試改革・感染症対策…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
文部科学省

大学入試改革・感染症対策…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先々週・先週(2021年8月10日~8月20日)公開された記事から教育業界の動向を振り返る。大学入試改革や新型コロナウイルス感染症対策に関連するニュースがあった。その他、8月25日以降に開催されるイベントを紹介する。

IPA、Internet Explorerサポート終了…利用者らに注意喚起 画像
授業

IPA、Internet Explorerサポート終了…利用者らに注意喚起

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は8月18日、Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について注意喚起を行った。サポート終了の対象ソフトウェア製品は以下の通り。

ロイロ認定ティーチャーによる模擬授業、無料で動画公開 画像
授業

ロイロ認定ティーチャーによる模擬授業、無料で動画公開

 LoiLoは、2021年8月5日から7日に開催された「ロイロ授業フェス.2021」で行われた、全国のロイロ認定ティーチャーによる模擬授業の動画を無料で視聴できるWebページを公開した。

AI型教材「Qubena」利用者50万人突破…前年比2.5倍 画像
授業

AI型教材「Qubena」利用者50万人突破…前年比2.5倍

 COMPASSは2021年8月19日、AI型教材「Qubena(キュビナ)」の利用者数が前年比2.5倍の50万人を突破したと発表した。導入校は、公立・私立小中学校1,800校以上にのぼる。7月より新機能「5分間復習機能」「グループ機能」を搭載した。

無料オンラインセミナー「ICTで保育現場はどう変わる?」8/26 画像
教員

無料オンラインセミナー「ICTで保育現場はどう変わる?」8/26

 ICTで保育士の働き方改革や保育業界のDXを推進する千は2021年8月26日、保育に関わる先生を対象とした無料オンラインセミナー「ICTで保育現場はどう変わる?」を開催する。8月23日午後6時までWebサイトで申込みを受け付ける。

「高校生対象AI授業」先生体験会、コンビニへの機械学習プロジェクト提案 画像
授業

「高校生対象AI授業」先生体験会、コンビニへの機械学習プロジェクト提案PR

 リシードと日立システムズは2021年8月5日、高校生向け「AI出前授業」の教員向け体験会をオンラインで実施した。体験会の模様を紹介する。

ロボットプログラミングの出張授業…小中学校募集 画像
授業

ロボットプログラミングの出張授業…小中学校募集

 三菱総研DCSは2021年8月17日、コミュニケーションロボット・プログラミングの出張特別授業を希望する小中学校の募集を開始した。対象学年は小学4年生から中学3年生。費用は無償。9月30日までメールで受け付ける。

東京ディズニーリゾート、学校向けプログラムにオンライン形式を導入 画像
学習者

東京ディズニーリゾート、学校向けプログラムにオンライン形式を導入

 オリエンタルランドは2021年10月より、東京ディズニーリゾートで実施しているセミナープログラム「ディズニーアカデミー」において、学校向けプログラム「東京ディズニーリゾートで学ぶ」のレクチャー(講義)をパーク体験前にオンラインで受講できるようにする。

講演会「先生の学校」研究発表者を募集 画像
教員

講演会「先生の学校」研究発表者を募集

 こども教育支援財団は、講演会「先生の学校」を2021年12月5日に開講する。発表者を募り、オンライン発表会を開催する予定。発表者の申込は2021年10月25日まで行っており、財団のホームページより応募する。

オンライン授業、対面より理解しやすい44%…BBT大学調査 画像
文部科学省

オンライン授業、対面より理解しやすい44%…BBT大学調査

 文部科学省は「新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査」を実施。これを受け、オンライン・リカレント教育のビジネス・ブレークスルー大学(以下、BBT大学)は、コロナ禍におけるオンライン授業について実態調査を行なった。

日本マイクロソフト、セキュリティ対策セミナー9/3 画像
教員

日本マイクロソフト、セキュリティ対策セミナー9/3

 日本マイクロソフトは、文部科学省の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」改訂への対応に向けて、セキュリティ対策の考え方と、教育委員会の導入手法のポイントや活用例を紹介するMicrosoft Educationオンラインセミナーを2021年9月3日に開催する。

Classi、学校・保護者間の連絡サービス「tetoru」無料提供 画像
校務

Classi、学校・保護者間の連絡サービス「tetoru」無料提供

 Classiは、小中学校領域での保護者向け連絡サービス「tetoru」を2022年4月より開始する。学校と保護者間での連絡を円滑に行う機能の他、名簿等の管理機能もあり、無料でサービスを利用できる。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 159
  8. 160
  9. 161
  10. 162
  11. 163
  12. 164
  13. 165
  14. 166
  15. 167
  16. 168
  17. 169
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 164 of 222
page top