教育業界ニュース

教材・サービス記事一覧(223ページ中163ページ目)

中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始 画像
その他

中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始

 河合塾は2021年9月1日、中学生を対象としたアセスメントテスト「みらいPASSジュニア」について、中学校向けに販売を開始した。思考力や主体性等を可視化し、中学生が自らのキャリアプランを考えるきっかけを提供する。

保育施設に「おりょうりえほん」教材セット無償提供キャンペーン 画像
その他

保育施設に「おりょうりえほん」教材セット無償提供キャンペーン

 クックパッドは2021年9月1日より、全国の幼稚園・保育園・こども園を対象に、オリジナル食育絵本「おりょうりえほん」教材セットを無償提供するキャンペーンを展開する。応募期間は10月31日まで。特設サイトにて申込みを受け付け、9月下旬より順次教材セットを発送する。

全国の中学校へオンライン授業を無償提供、進学会HD 画像
授業

全国の中学校へオンライン授業を無償提供、進学会HD

 進学会ホールディングスは2021年9月1日、緊急事態宣言下の学習支援を全国的に実施することを公表。中学校へオンライン授業の提供や、小中学校へAI教材の貸与を無償で行う。先着100自治体または学校限定、申込みは9月10日まで。

小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」9/1提供開始 画像
授業

小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」9/1提供開始

 ジャストシステムは2021年9月1日、小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」の提供を開始した。ICTに不慣れな先生でもすぐに活用できる操作性と性能を搭載し、すでに多くの自治体で導入が決定しているという。

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…後期公募9/30締切 画像
授業

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…後期公募9/30締切

 LoiLoは2021年9月1日、2021年度後期のiPad無料貸出しの公募を開始した。1人1台環境を目指すすべての教育機関を対象に、1校につき40台のiPadと授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を無料で貸し出す。応募期間は9月30日まで。貸出期間は10月下旬から2022年3月20日。

「STOP the 薬物!」啓発教材リニューアル…教材講師無料で派遣 画像
その他

「STOP the 薬物!」啓発教材リニューアル…教材講師無料で派遣

 小学館集英社プロダクションは2021年9月1日、厚生労働省の受託事業「STOP the 薬物!」の啓発教材をリニューアルすると発表した。クレヨンしんちゃんの声を担当する声優の小林由美子氏らが参加する動画教材等、より親しみやすい内容で薬物乱用の正しい知識を啓発する。

EdLogクリップ採点支援システム、スタンダート版を無償提供 画像
校務

EdLogクリップ採点支援システム、スタンダート版を無償提供

 EdLogは2021年9月1日、学校の採点業務に携わる教師を対象に、テストの採点時間を削減する「EdLogクリップ採点支援システム Version 2.5 スタンダード版」の無償提供を開始した。

ノウン×まなびポケット、小中向けデジタル教材の提供開始 画像
その他

ノウン×まなびポケット、小中向けデジタル教材の提供開始

 NTTアドバンステクノロジは2021年9月1日、高機能デジタルドリルアプリ「ノウン」における新たな教材ラインアップとして、教育クラウドプラットフォーム「まなびポケット」との連携により、小中学校向けデジタル教材を提供開始した。

クラウド型TOEIC対策教材「トイテイク」学習管理機能搭載 画像
授業

クラウド型TOEIC対策教材「トイテイク」学習管理機能搭載

 チエルは2021年9月1日、AIを活用して学習者のレベルに合わせた最適な問題を出題し、学習状況や成績をリアルタイムに確認できるTOEIC対策アダプティブ・ラーニング教材「トイテイク」をバージョンアップする。これにより、新たに学習管理機能が搭載される。

教員免許更新制・休校ガイドライン…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
文部科学省

教員免許更新制・休校ガイドライン…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年8月23日~8月27日)公開された記事から教育業界の動向を振り返る。ワクチンに関する情報提供や学校の抗原簡易キット活用等、新型コロナウイルス感染症対策に関連するニュースが多数あった。

東京都、2022年度都立高等学校用教科書を採択 画像
教育委員会

東京都、2022年度都立高等学校用教科書を採択

 東京都教育委員会は2021年8月26日、都立高等学校(都立中等教育学校(後期課程)と都立特別支援学校(高等部)を含む)が2022年度に使用する教科書を採択した。同委員会は、各都立高校学校等で選定した教科書を適当と判断した。

採点を効率化「EdLogクリップ採点支援システム」 画像
校務

採点を効率化「EdLogクリップ採点支援システム」

 EdLogは2021年8月30日、「EdLogクリップ採点支援システムVersion2.5」を発売する。同システムの発売に伴い、以前までのEdLogクリップ採点システムを導入済みのユーザーは、最新版を無償で利用することができる。

【実践編】ICT活用で校務時間を劇的に削減、元教員社員が実現した校務効率化術とは 画像
ICT活用

【実践編】ICT活用で校務時間を劇的に削減、元教員社員が実現した校務効率化術とはPR

 高等学校における教育ICTの環境整備に注目が集まっている。「元教員が本気で考えた、働き方を劇的に変えるICTの小技10」を制作した日本マイクロソフトの栗原太郎氏に、ICTの導入と活用の実際を聞いた。

Yahoo!ニュース「自殺防止」特設ページ公開 画像
その他

Yahoo!ニュース「自殺防止」特設ページ公開

 Yahoo!ニュースは、自殺を踏みとどまるきっかけを作ることを目的とした特設ページ「生きるのがつらいあなたへ-『死にたい』『消えたい』と思ったら」をリニューアルして公開した。また、特集ページ「学校行かないとダメですか?」もあわせて公開した。

EdTech導入補助金、53事業者が採択 画像
その他

EdTech導入補助金、53事業者が採択

 経済産業省が実施する「EdTech導入補助金2021」について、交付決定事業者一覧が2021年8月20日に公表された。atama plusやスタディプラス、すららネット等のべ53の事業者が採択された。

自宅で受験、教採無料トライアル全国模試…10/29締切 画像
その他

自宅で受験、教採無料トライアル全国模試…10/29締切

 協同出版は、2022年夏の教員採用試験の受験を予定している者を対象に、無料トライアル全国模試を実施する。個人のスケジュールに合わせて、自宅での受験が可能。申込締切は2021年10月29日午後5時。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 158
  8. 159
  9. 160
  10. 161
  11. 162
  12. 163
  13. 164
  14. 165
  15. 166
  16. 167
  17. 168
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 163 of 223
page top