教育業界ニュース

教材・サービス記事一覧(223ページ中161ページ目)

画面に手を置いてもタッチペンが使える「スマート下敷き」エレコム 画像
授業

画面に手を置いてもタッチペンが使える「スマート下敷き」エレコム

 エレコムは、タブレット画面に手を置いたままタッチペンのペン先だけが反応できる「スマート下敷き」2サイズを発売。

学習塾のマーケティングノウハウ集、無料提供 画像
その他

学習塾のマーケティングノウハウ集、無料提供

 DEECHは、学習塾を営む事業者を対象とした「学習塾のマーケティングノウハウ集」の無料ダウンロードの提供を開始した。

高校「情報I」教科書のサポート開始…アシアル 画像
授業

高校「情報I」教科書のサポート開始…アシアル

 アシアルは、高等学校「情報I」の教科書サポートとして、プログラミング学習環境「Monaca Education」の無料提供を開始。その第一弾として2021年9月17日より、東京書籍発行の「情報I Step Forward!」に対応しているサポートページの提供が行われる。

受験生のワクチン接種、追試会場設置…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
文部科学省

受験生のワクチン接種、追試会場設置…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年9月13日~9月17日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。オンライン授業の出席扱いの規定や受験生のワクチン接種への配慮要請、大学入学共通テストの追試会場設置等、学校や受験のコロナ対策に関して文部科学省からの発表が多数あった。

英語×ICT「ロイロで変わる英語の授業!」10/23 画像
教員

英語×ICT「ロイロで変わる英語の授業!」10/23

 LoiLoは2021年10月23日、英語の授業におけるICT活用法が学べるオンライン研修会「ロイロで変わる英語の授業!」を開催する。参加は無料。教員や教育関係者を対象に、10月22日正午までWebサイトで申込みを受け付ける。

学習塾のオンライン授業導入は半数超え、eラーニング戦略研究所 画像
その他

学習塾のオンライン授業導入は半数超え、eラーニング戦略研究所

 eラーニング戦略研究所は2021年9月16日、関東・中部・関西地方の学習塾の経営者や講師らを対象に、オンライン授業の実施状況に関する調査を実施し結果をまとめた。学習塾におけるオンライン授業の導入率は58%で、96.6%が効果やメリットを体感していることがわかった。

現役教師が実践例紹介、Google for Educationの教本発売 画像
その他

現役教師が実践例紹介、Google for Educationの教本発売

 インプレスは2021年9月16日、現役公立校の教師らが実践例を紹介する「いちばんやさしいGoogle for Educationの教本 人気教師が教える教育のリアルを変えるICT活用法」を発売した。定価は2,310円(税込)。

共同印刷「記述デジタル採点システム」2022年提供開始 画像
校務

共同印刷「記述デジタル採点システム」2022年提供開始

 共同印刷は2022年1月、大学入試・試験団体向けに、各種試験における答案用紙のスキャンデータを採点者がWebブラウザ上で採点する「記述デジタル採点システム」の提供を開始する。

世界のK12教育市場、2027年まで成長率26.7%超 画像
その他

世界のK12教育市場、2027年まで成長率26.7%超

 世界のK12教育市場は、2021年~2027年の予測期間において、26.7%以上の成長率が見込まれていることが、Report Oceanが2021年9月14日に発行したレポートより明らかとなった。

【ウェビナー10/13】安田賢治氏と考える大学のキャリア教育・就職支援withコロナ 画像
教員

【ウェビナー10/13】安田賢治氏と考える大学のキャリア教育・就職支援withコロナPR

 リシードはWizWe協賛のもと2021年10月13日、大学通信 常務取締役 情報調査・編集部ゼネラルマネージャーで大学を始めとする教育情報に精通する安田賢治氏を招き、withコロナのキャリア教育・就職支援をテーマにウェビナーを開催する。

スタディサプリ、学習塾向けにサービス提供開始 画像
その他

スタディサプリ、学習塾向けにサービス提供開始

 リクルートは2021年9月15日、全国の学習塾向けにオンライン学習サービス「スタディサプリ」の提供を開始することを発表した。個別最適化学習で、塾においても教育環境の向上を支援する。

GMOの教育機関専用インターネット回線、導入小中学校670校突破 画像
校務

GMOの教育機関専用インターネット回線、導入小中学校670校突破

 GMOインターネットは、提供するGIGAスクール対応教育機関専用インターネット回線「GMO光アクセス for Education」の導入小中学校が、2021年9月1日時点で全国で670校を突破したと発表した。国内のデータ通信量が増加する中、通信の劣化を極力低減できるという。

教員の力で子供を守る「自殺対策支援プロジェクト」横浜市大 画像
その他

教員の力で子供を守る「自殺対策支援プロジェクト」横浜市大

 神奈川県内の精神医療を担う横浜市立大学精神医学教室は2021年9月8日、県内の中学校・高等学校の教員を対象とした「神奈川県学校自殺対策支援プロジェクト(ReSPE-K)」を開始した。子供の自殺予防のために必要な知識や偏見解消といった全3回の教育プログラムを提供する。

TikTok「自殺予防啓発プロジェクト」9/10-16 画像
その他

TikTok「自殺予防啓発プロジェクト」9/10-16

 若者を中心に支持されている動画シェアアプリTikTokは、自殺対策基本法によって設定された自殺予防週間の2021年9月10日~9月16日の期間に「自殺予防啓発プロジェクト」を特設サイトにて開催する。

東京都教委、英語教育Webサイト開設…バーチャル留学も 画像
授業

東京都教委、英語教育Webサイト開設…バーチャル留学も

 東京都教育委員会は2021年9月10日、Webサイト「TOKYO ENGLISH CHANNEL」を開設したことを発表した。同Webサイトは多様な英語学習の機会の拡充、充実した英語教育の提供を目的としており、英語学習コンテンツをWebサイト上に一元的に掲載している。

Pythonプログラミング学習サービス「Laibra」学校向け 画像
授業

Pythonプログラミング学習サービス「Laibra」学校向け

 J&C流通コンサルティングは、オンラインプログラミング学習サービス「Laibra」の学校向け導入を開始。現在、和歌山県立桐蔭高等学校科学部・和歌山県立桐蔭中学校科学部が導入第一号として利用中。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 156
  8. 157
  9. 158
  10. 159
  11. 160
  12. 161
  13. 162
  14. 163
  15. 164
  16. 165
  17. 166
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 161 of 223
page top