教育業界ニュース

最新記事(727ページ中344ページ目)

【全国学力テスト】問題と正答例等を公開…中学英語は作文も 画像
文部科学省

【全国学力テスト】問題と正答例等を公開…中学英語は作文も

 国立教育政策研究所は2023年4月18日、同日実施された2023年度(令和5年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)における調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開した。中学校英語「話すこと」調査は後日公開予定。

新Studyplus for School…日米文化学院の小中高に導入 画像
授業

新Studyplus for School…日米文化学院の小中高に導入

 千葉県八千代市の学習塾・日米文化学院は、大幅リニューアルした学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」の無料プランを、小学部・中学部・高校部の全クラスに2023年4月より導入することを決定した。

長野県の教員採用選考要項…養育者は最大2年間採用猶予 画像
教育委員会

長野県の教員採用選考要項…養育者は最大2年間採用猶予

 長野県教育委員会は2023年4月14日、2024年度(令和6年度)公立学校教員採用選考要項をWebサイトで公開した。妊娠・育児中でも受験しやすいよう、採用猶予制度を拡充する。猶予期間は男女問わず最大2年間。願書受付は5月9日まで。

【北海道・東北】2024年度教員採用情報まとめ…日程・募集要項など(5/25更新) 画像
教育委員会

【北海道・東北】2024年度教員採用情報まとめ…日程・募集要項など(5/25更新)

 新年度が始まり、各都道府県から2024年度(令和5年度)教員採用試験(2023年実施)の募集要項や日程などの情報が公開されている。この記事では、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の道県教育委員会から公表された情報をまとめる。

「保育博2023」東京11/21-22、出展者を募集 画像
企業

「保育博2023」東京11/21-22、出展者を募集

 保育・教育ビジネス&サービスに特化した商談見本市「保育博2023」が2023年11月21日・22日の2日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開かれる。保育博実行委員会は、広く出展者を募集している。

「全国統一タイピングスキル調査」自治体募集7/31まで 画像
授業

「全国統一タイピングスキル調査」自治体募集7/31まで

 教育ネットとミラボは、共同開発したクラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「第3回全国統一タイピングスキル調査」の実施を決定した。調査期間は、2023年7月31日まで。調査に協力可能な自治体を募集している。

学部再編を支援、大学・高専の機能強化へ公募開始…文科省 画像
文部科学省

学部再編を支援、大学・高専の機能強化へ公募開始…文科省

 文部科学省は2023年4月18日、成長分野をけん引する大学・高等専門学校(高専)の機能強化を図るため、国公私立の大学(大学院を含む)と高専を対象に公募を開始した。デジタル等の特定成長分野への学部再編、高度情報専門人材の育成等を支援する。

宮城県、公立学校教員採用試験の要項…出願締切5/16 画像
教育委員会

宮城県、公立学校教員採用試験の要項…出願締切5/16

 宮城県教育委員会は、2024年度公立学校教員採用候補者選考の要項を公表した。出願は電子申請のみ、締切り5月16日。第一次選考は7月22日。

日経大、スペインの3大学と包括的学術協定を締結 画像
その他

日経大、スペインの3大学と包括的学術協定を締結

 日本経済大学は、スペインのIQSスクールオブマネジメント、エウロペア・デ・マドリード大学、ナバーラ州立大学と2023年3月に学術交流協定、学生派遣協定を締結したことを公表した。学生の交換留学、教員の相互派遣、学術共同プログラムの策定・推進等を進めていくという。

ミマモルメ、補助対象の「置き去り防止車内点検支援装置」販売 画像
校務

ミマモルメ、補助対象の「置き去り防止車内点検支援装置」販売

 阪急阪神ホールディングスグループのミマモルメは、園バス置き去りゼロを目指した「置き去り防止車内点検支援装置」の販売を開始した。「登降園ミマモルメ」と組みあわせることでさらなる「あんしん」を届ける。装置の導入は国の補助対象。

ChatGPTとの付き合い方「教育機関DXシンポ」4/21 画像
教員

ChatGPTとの付き合い方「教育機関DXシンポ」4/21

 国立情報学研究所および大学の情報環境のあり方検討会は2023年4月21日、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

全国の教採情報を一覧化「教育人材総合支援ポータル」文科省 画像
文部科学省

全国の教採情報を一覧化「教育人材総合支援ポータル」文科省

 文部科学省は2023年3月、Webサイト内に「教育人材総合支援ポータル」を開設した。教育人材に関する全国の情報を集約したポータルサイトで、各教育委員会ごとの教員採用情報等を一覧できる。

中京大シンポジウム「英語教育の100年」5/27 画像
教員

中京大シンポジウム「英語教育の100年」5/27

 中京大学国際学部は2023年5月27日、梅村学園創立100周年記念企画として、英語教育に関する行動を10年間共にしている江利川春雄氏、斎藤兆史氏、鳥飼玖美子氏、大津由紀雄氏によるシンポジウムを開催する。会場は中京大学。参加費無料。

YouTuberの先生が描く教師像…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

YouTuberの先生が描く教師像…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年4月17日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第118回の配信を公開した。八千代松陰中学校・高等学校の高橋澄成先生をゲストに迎え、YouTuberとしての活動や教師への思いに迫る。

都立学校事務支援員10人募集、東京都教委 画像
教育委員会

都立学校事務支援員10人募集、東京都教委

 東京都教育委員会は2023年4月14日、2023年度(令和5年度)都立学校事務支援員(会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定人数は10人程度。申込期限は5月14日。

「安全教育プログラム第15集」指導資料…東京都 画像
教育委員会

「安全教育プログラム第15集」指導資料…東京都

 東京都教育委員会は2023年4月17日、子供たちに危険予測能力等を身に付けさせるための総合指導資料「安全教育プログラム」の第15集を公開した。2009年度から都内の公立学校教員へ配布、2022年度以降はデジタルブック化している。

  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 339
  8. 340
  9. 341
  10. 342
  11. 343
  12. 344
  13. 345
  14. 346
  15. 347
  16. 348
  17. 349
  18. 350
  19. 360
  20. 最後
Page 344 of 727
page top