教育業界ニュース

2025年5月の記事まとめ一覧

【クレーム対応Q&A】学校でケガ、慰謝料を払ってほしい 画像
その他

【クレーム対応Q&A】学校でケガ、慰謝料を払ってほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第231回のテーマは「学校でケガ、慰謝料を払ってほしい」。

生成AIが教育現場にもたらす変革の可能性を探る3日間「教育AIサミット 2025」 画像
教員

生成AIが教育現場にもたらす変革の可能性を探る3日間「教育AIサミット 2025」PR

 教育AI活用協会とInterop Tokyo実行委員会は、2025年6月11日~13日に「教育AIサミット 2025」を開催する。同日に幕張メッセで行われる「Interop Tokyo 2025」の特別企画として実施するもの。参加費は無料。

東京女子大で早稲田大のデータ科学教育が受講可能に 画像
授業

東京女子大で早稲田大のデータ科学教育が受講可能に

 早稲田大学は、2024年度秋学期より、東京女子大学の学生向けにデータ科学教育プログラムの提供を開始した。時間・場所・デバイスを選ばず、データ科学を学ぶことができる。

沖縄県、教員採用「夏選考」に2,446名が志願 画像
教育委員会

沖縄県、教員採用「夏選考」に2,446名が志願

 沖縄県教育委員会は2025年5月28日、教員候補者選考試験「夏選考」の令和7年度(2025年度)試験実施状況について公表した。5月28日現在、小学校630名、中学校754名、高等学校735名が志願。そのほか特別支援や養護教諭などを含めると、全体で2,446名が志願している。

滋賀県の教員採用、倍率3.6倍…大学3年選考には440人志願 画像
教育委員会

滋賀県の教員採用、倍率3.6倍…大学3年選考には440人志願

 滋賀県教育委員会は2025年5月28日、2026年度(令和8年度)滋賀県公立学校教員採用選考試験の出願状況を公表した。採用予定数501人に対し、前年度比53人減の1,787人が志願し、倍率は3.6倍となった。一方、大学3年生夢チャレンジ選考には、前年度比165人増の440人が志願した。

教育関係者向けセミナー「生成AI×教育」リアルな可能性と挑戦、オンデマンド配信 画像
教員

教育関係者向けセミナー「生成AI×教育」リアルな可能性と挑戦、オンデマンド配信

 コニカミノルタジャパンは、教育現場における生成AI活用に関するオンデマンドセミナーを開催する。配信期間は2025年6月24日~7月31日。対象は、全国の教育委員会および自治体職員、教職員。参加費無料。Webサイトより申し込む。

青森県の教員採用、志願倍率3.0倍…高校以外で応募者減 画像
教育委員会

青森県の教員採用、志願倍率3.0倍…高校以外で応募者減

 青森県教育委員会は2025年5月28日、2026年度(令和8年度)青森県公立学校教員採用候補者選考試験の応募状況を公表した。応募者数は全体で前年度比44人減の954人、志願倍率は前年度比0.3ポイント減の3.0倍。応募者数は高等学校のみ増加した。

教育関係者向け「New Education Expo」大阪6/13-14 画像
教員

教育関係者向け「New Education Expo」大阪6/13-14

 未来の教育を考える教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo」が、2025年6月13日・14日に大阪で開催される。不登校支援、教育データ活用、最先端の自治体導入事例など多数の講演・セミナーを実施。参加無料。申込みはWebサイトで6月10日午後6時まで受け付ける。

学校の適正規模・配置…日本型教育推進へ第4回会議6/2 画像
文部科学省

学校の適正規模・配置…日本型教育推進へ第4回会議6/2

 文部科学省は2025年6月2日、第4回「『令和の日本型学校教育』を推進する学校の適正規模・適正配置の在り方に関する調査研究協力者会議」を開催する。会議はYouTube Liveで配信。傍聴希望者は5月30日午後6時までに傍聴受付フォームより登録する。

東京都、観光経営人材育成事業…連携大学など募集 画像
その他

東京都、観光経営人材育成事業…連携大学など募集

 東京都は2025年5月26日、「観光経営人材育成事業」について2025年度の新規連携大学などの募集を公表した。対象は観光関連事業の人材を育成する大学、大学院、専門職大学院、短大で都内にキャンパスを有するもの。採択予定数は3校で最大3年間。募集期限は7月4日午後5時。

北海道の教員採用、志願倍率2.1倍…札幌市3.7倍 画像
教育委員会

北海道の教員採用、志願倍率2.1倍…札幌市3.7倍

 北海道教育委員会は2025年5月28日、2026年度(令和8年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の志願状況を公表した。志願者数は北海道採用希望が137人減の2,195人、倍率2.1倍。札幌市採用希望が前年度比48人増の1,298人で倍率3.7倍となった。

宮城県、教員採用1,395人が出願…倍率4.5倍 画像
教育委員会

宮城県、教員採用1,395人が出願…倍率4.5倍

 宮城県教育委員会は2025年5月28日、2026年度(令和8年度)公立学校教員採用選考の出願状況を公表した。出願者数は前年度比31人減の1,395人。前年度より採用予定数を100人減とした影響で、平均倍率は1.0ポイント増の4.5倍となった。

【EDIX2025】学習・運用支援パッケージで学びを支える…Lenovoの最新Windows端末 画像
授業

【EDIX2025】学習・運用支援パッケージで学びを支える…Lenovoの最新Windows端末PR

 2025年4月に開催された教育総合展「EDIX東京2025」。レノボ・ジャパンのブースは、GIGA端末の展示はもちろん、10種類ものコンテンツを紹介するカラフルなパネルが目を引いた。「すべては子どもたちのために」をスローガンに掲げるレノボ・ジャパンの最新Windows端末の魅力を紹介したい。

【EDIX2025】現場の声から生まれたGIGA2.0モデル…ASUSの最新Windows端末 画像
授業

【EDIX2025】現場の声から生まれたGIGA2.0モデル…ASUSの最新Windows端末PR

 リシードは、EDIX東京にてASUS JAPANのWindows端末を取材。会場取材を通してみえた同社の教育への思いと、教育現場での使いやすさを徹底的に追求したASUSの最新Windows端末の魅力を探る。

【EDIX2025】徹底したユーザー目線で教育を支える…Dynabookの最新Windows端末 画像
教員

【EDIX2025】徹底したユーザー目線で教育を支える…Dynabookの最新Windows端末PR

 EDIX東京2025でDynabookは学習者用端末「dynabook K70」や教職員用Copilot+ PC「dynabook X94」などを展示していた。Dynabookの林田亮氏に、教育への思いや端末の特徴を聞いた。

福岡市、教員採用の倍率3.6倍…志願者87人増 画像
教育委員会

福岡市、教員採用の倍率3.6倍…志願者87人増

 福岡市教育委員会は2025年5月28日、2026年度(令和8年度)福岡市立学校教員採用候補者選考試験(一般選考試験)の志願状況を公表した。志願者数は、中学校教諭を除く採用区分で増え、全体では前年度比87人増の1,553人。志願倍率は3.6倍となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 13
page top