教育業界ニュース

教育行政「その他」の記事一覧(81ページ中37ページ目)

小5の入力文字数、7年で8倍…全国統一タイピングスキル調査 画像
授業

小5の入力文字数、7年で8倍…全国統一タイピングスキル調査

 小学5年生がタイピングで1分間あたりに入力する文字数の平均は約49文字で、文部科学省の2015年調査時から約8倍と大幅に増加していることが、教育ネットが実施した「第1回全国統一タイピングスキル調査」結果から明らかになった。

産学協議会「新たなインターンシップ」推進に向けた解説動画公開 画像
その他

産学協議会「新たなインターンシップ」推進に向けた解説動画公開

 経団連と国公私立大学の代表者で構成される「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」は2022年9月15日、産学で連携しながら進める「新たなインターンシップを核としたキャリア形成支援の4類型の推進」に向けたメッセージおよび解説動画を公開した。

奈良市立中「教員職能開発プロジェクト」クラファンで支援募集 画像
活用例

奈良市立中「教員職能開発プロジェクト」クラファンで支援募集

 ビジネス能力開発は、奈良市立都南中学校にて2021年度より進めている「都南中学校エニアグラムプロジェクト(TEP)」について、2022年度も引き続きプロジェクトを継続するための支援を募るクラウドファンディングを実施。9月30日まで支援を受け付ける。

【大学受験2023】兵庫大学「教育学部教育学科」設置 画像
その他

【大学受験2023】兵庫大学「教育学部教育学科」設置

兵庫大学は、新設学科の設置届出書が文部科学省に受理され、2023年4月より教育学部教育学科を正式設置することが決定した。入学定員は100名(3年次編入5名)。幼稚園・小学校・特別支援学校の教諭一種免許状、保育士資格等が取得できる予定。

定員割れの私立大学、過去最多47.5%…小規模校で拡大 画像
その他

定員割れの私立大学、過去最多47.5%…小規模校で拡大

 日本私立学校振興・共済事業団は2022年9月9日、2022年度(令和4年度)私立大学・短期大学等入学志願動向を公表した。集計した598校のうち、定員割れの私立大学は、前年度比7校増の284校。大学全体に占める未充足校の割合は、調査開始以降もっとも多い47.5%となった。

大学発ベンチャー表彰、8社と支援大学・企業が受賞 画像
その他

大学発ベンチャー表彰、8社と支援大学・企業が受賞

 科学技術振興機構(JST)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2022年9月8日、「大学発ベンチャー表彰2022~Award for Academic Startups~」の受賞者を発表した。大学発ベンチャー8社とその支援大学・支援企業の受賞が決定した。

「部活指導は教員以外で」賛成76%…意識調査 画像
その他

「部活指導は教員以外で」賛成76%…意識調査

 紀尾井町戦略研究所は、教員の働き方や教育の質に関する意識調査の結果を公表した。「部活指導は教員以外で」に対する賛成は76%、「英語教育の一層の低年齢化」は58%が賛成、低学年からの中学受験勉強については「必要ない」が38%で最多、「仕方ない」も33%となった。

教員の労働時間、今なお過労死レベル…連合総研 画像
その他

教員の労働時間、今なお過労死レベル…連合総研

 連合総研は2022年9月7日、「教職員の働き方と労働時間の実態に関する調査」の中間報告を公表した。公立小中高教職員の勤務日の在校等時間は減少したものの、自宅仕事時間が増加。1か月の労働時間は、依然として所定労働時間を大幅に上回り、過労死レベルに達していた。

欠席連絡や配布物のデジタル化…保護者ニーズと実態に差 画像
その他

欠席連絡や配布物のデジタル化…保護者ニーズと実態に差

 欠席連絡やプリント配布のデジタル化は、保護者の7割以上が希望しているのに対し、導入実態は約3割にとどまることが2022年9月7日、ドリームエリアの調査結果から明らかになった。子供の体調管理は「紙に記入」が7割近くを占め、オンライン上での体調管理は2割以下だった。

「未来の教室」STEAMライブラリー活用、25事業者を採択 画像
その他

「未来の教室」STEAMライブラリー活用、25事業者を採択

 経済産業省は2022年9月7日、2022年度「未来の教室」実証事業のテーマB「STEAMライブラリー活用事例創出」の公募において、関西大学初等部や凸版印刷等、25事業者の採択を発表した。

「未来の教室」教育データ利活用、すららネットとスタディプラス採択 画像
その他

「未来の教室」教育データ利活用、すららネットとスタディプラス採択

 経済産業省は2022年9月5日、2022年度「未来の教室」実証事業のテーマA「教育データ利活用」の公募において、すららネットとスタディプラスの2事業者の採択を発表した。

待機児童、調査開始以来最少2,944人…西宮市130人減 画像
その他

待機児童、調査開始以来最少2,944人…西宮市130人減

 2022年4月1日時点の保育所等利用定員は前年比2万7,481人増の304万4,399人で、待機児童数は前年比2,690人減の2,944人であることが、厚生労働省が2022年8月30日に公表した調査結果から明らかとなった。

コロナ禍の学生交流、24大学の取組事例集を公表 画像
その他

コロナ禍の学生交流、24大学の取組事例集を公表

 日本学生支援機構は2022年8月26日、「コロナ禍における学生同士の交流に関する取組事例集」を公表した。オンラインのクラス長会や新入生サポート等、コロナ禍の制約下で学生の交流を促進する24校25件の事例を選定し、取りまとめている。

障害ある学生4万744人、大学や高専の8割に在籍 画像
その他

障害ある学生4万744人、大学や高専の8割に在籍

 日本学生支援機構は2022年8月26日、障害のある学生の修学支援に関する実態調査の結果を発表した。2021年5月1日現在の障害学生数は4万744人で、このうち支援を受けている学生の総数は2万1,767人。全学校の80.1%にあたる942校に障害学生が在籍していた。

2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申、解説動画を公開 画像
文部科学省

2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申、解説動画を公開

 リクルート進学総研は2022年8月25日、動画「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申—教育研究体制—」を公開した。2018年の中央教育審議会答申を解説する動画シリーズの2作目。高等教育が多様性や強みを発揮するための取組み等を解説している。

進路の目的意識と自学習慣に相関性…高校生の学習効果検証 画像
その他

進路の目的意識と自学習慣に相関性…高校生の学習効果検証

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、1万人超の高校生の学習効果の検証を実施し、2022年8月24日に結果を公表した。ICT個別最適学習による学力向上とともに、進路に対する目的意識の有無と自学習慣の相関性が示唆された。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 37 of 81
page top