鹿児島県教育委員会は2024年10月30日、カクイックス交流センター(鹿児島県鹿児島市)にて「2024年度かごしま『教育の情報化』フォーラム」を開催する。講演、実践紹介などの分科会、パネルディスカッションを通して、教育における情報化の推進を図る。オンライン参加も可。
「かごしま『教育の情報化』フォーラム」は、鹿児島県の喫緊の課題である児童生徒の学力の向上、情報活用能力および情報モラルの育成に資するため、授業におけるICTの活用を通した教職員の指導法改善や、学校のICT環境整備など、教育の情報化の推進を目的として実施する。
文部科学省学校情報基盤・教材課 課長補佐の渡部剛士氏による「2ndGIGAで目指す新たなステージ」と題した講演や、分科会では「学校DXを推進する取組実践事例」「メタバースを活用した不登校支援の取組」「生成AIの教育利用 実践発表」「学級担任としてさまざまなアプリを活用した業務改善の取組」などについてそれぞれ発表を実施。パネルディスカッションでは「GIGAスクール構想による学びの変化とこれからの学び」をテーマに小・中・高校の児童生徒と教諭が討論する。
参加対象は、幼稚園、小・中・義務教育学校、高等学校および特別支援学校の教職員、教育関係者、教員を志望する大学生、保護者、ICT関連企業等関係者、一般県民など。参加希望者のうち、県内の公立の教職員は「全国教員研修プラットフォーム(Plant)」から申し込む。県外、私立の教職員、一般、学生などそのほかの人は申込専用フォームより。申込締切は10月25日。
◆2024年度(令和6年度)かごしま「教育の情報化」フォーラム
日時:2024年10月30日(水)9:30~16:30
会場:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)
対象者:幼稚園、小・中・義務教育学校、高等学校および特別支援学校の教職員、教育関係者、教員を志望する大学生、保護者、ICT関連企業等関係者、一般県民など
申込締切:2024年10月25日(金)
申込方法:
<県内の公立の教職員>「全国教員研修プラットフォーム(Plant)」から申し込む
<県外、私立の教職員、一般、学生など>申込専用フォームより