日本教育情報化振興会は2024年10月31日、日本教育工学協会と共催し、教育委員会、小中高や特別支援学校の教職員を対象に「Educational Solution Seminar 2024 in 大阪 未来を拓く!~GIGAスクールから始まる教育DX~」を開催する。参加無料。
全国の学校で1人1台端末の本格的な活用が行われる中、活用に戸惑いを感じている地域や学校も多いという。そこで、日本教育情報化振興会は日本教育工学協会と共催し、セミナーを開催する。
セミナーでは、ICT活用にあたっての課題に対し、運用サポート・クラウド環境に適した学校DXの実現に向けた提案を行う。「未来を拓く!GIGAスクールから始まる教育DX」では、富山大学名誉教授であり日本教育情報化振興会会長の山西潤一氏が登壇。そのほか、「高校生にチャレンジ環境を!クラウドを用いたデータ活用とプログラミングの実践」「教育データ利活用を推進する上において まず検討すべきことは~自治体・他業種の先進事例を交えて~」を予定している。
対象は、教育委員会、小中高や特別支援学校の教職員。セミナーなど、定員数に限りがあるものは、先着順で定員になり次第、受付を締め切る。参加無料。申込みは、Webサイトより行う。
◆Educational Solution Seminar 2024 in 大阪 未来を拓く!~GIGAスクールから始まる教育DX~
日時:2024年10月31日(木)12:30~16:20 ※展示11:00~17:00
会場:グランフロント大阪 タワーB 10階 ナレッジキャピタルカンファレンスルーム(大阪府大阪市北区大深町3-1)
対象:教育委員会、小学校教職員、中学校教職員、高等学校教職員、特別支援学校教職員等
申込締切:2024年10月30日(水)
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む