島根県立隠岐島前高校は2025年7月30日、大阪市内のQUINTBRIDGEで「EXPO Dozen 2025~島からはじまる未来の共創力~」を開催する。「地域×教育×挑戦」をテーマに、島根県の離島にある同校の挑戦や成果を紹介する。参加無料。事前申込制。
「EXPO Dozen 2025」は、独自の教育実践で全国から注目を集める島根県立隠岐島前高校が育む「未来をひらく共創の学び」を体感するイベント。テーマは「地域×教育×挑戦」。高校生たちのリアルな実践から、未来を共に創り出す力とは何かを考える。
島根県立隠岐島前高校は、島根半島の北方約50kmに位置する隠岐諸島の島前地域で唯一の高校。学校がある海士町(中ノ島)だけでなく、知夫村(知夫里島)、西ノ島町(西ノ島)の島前地域3島の特性を最大限に生かした授業を展開している。
イベントは2部構成。第1部は「未来へつなぐ島の学校の挑戦」と題し、教員、コーディネーター、生徒が登壇して、地域とともに未来を共創してきた実践事例をポスターセッション形式で紹介する。同校が注力する「失敗の日」「越境」「未来の普通科」「島LIFE」という4つのトピックスを取り上げ、具体的な取組みや軌跡を通して、地域と学校による「共創のチカラ」を深く掘り下げる。
第2部は「未来をつくる高校生の挑戦と失敗」をテーマに成果発表会を実施。プロジェクト活動を続けてきた3年生20人が、探究活動を通じて見つけた地域の可能性、学び、成長などをそれぞれの言葉で伝える。プレゼンテーションや対話セッションを通じて、未来の担い手である高校生たちの生き生きとした姿がみられるという。
対象は、全国の教育関係者、自治体、企業、未来を考える中高生や保護者など。大学の教員や研究者、教育行政関係者やNPO・地域団体リーダー、地域共創型教育や探究学習に取り組む中高教員などにお勧めだという。
参加無料。事前申込制。申込みは7月15日まで、申込フォームより受け付ける。詳細は、QUINTBRIDGEや島根県立隠岐島前高校のWebサイトから確認できる。
◆EXPO Dozen 2025~島からはじまる未来の共創力~
日時:2025年7月30日(水)10:00~17:30
会場:QUINTBRIDGE 1F(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-82)
参加費:無料
申込方法:申込フォームより
申込締切:2025年7月15日(火)