教育業界ニュース

埼玉県、第4期教育振興基本計画…29施策に36指標

 埼玉県は2024年7月18日、2024年度を初年度とする第4期「埼玉県教育振興基本計画」の策定を公表した。計画の期間は2028年度までの5年間、10の目標のもとに、29の施策と153のおもな取組みを設定。進捗状況を把握するため、36の指標を設けている。

教育行政 教育委員会
第4期埼玉県教育振興基本計画(2024年度~2028年度)
  • 第4期埼玉県教育振興基本計画(2024年度~2028年度)
  • 10の目標
  • 29の施策ごとに計36(再掲を除く)の指標を設定
  • 29の施策ごとに計36(再掲を除く)の指標を設定
  • 29の施策ごとに計36(再掲を除く)の指標を設定
  • 29の施策ごとに計36(再掲を除く)の指標を設定
  • 29の施策ごとに計36(再掲を除く)の指標を設定

 埼玉県は2024年7月18日、2024年度を初年度とする第4期「埼玉県教育振興基本計画」の策定を公表した。計画の期間は2028年度までの5年間、10の目標のもとに、29の施策と153のおもな取組みを設定。進捗状況を把握するため、36の指標を設けている。

 第4期「埼玉県教育振興基本計画」は教育を取り巻く社会の動向や第3期計画の成果と課題などを踏まえ、今後5年間に取り組む埼玉県の教育の目標と施策の体系を示したもの。計画全体に共通する視点は「誰一人取り残されない共生社会の実現に向けた教育の推進」「教育デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進」。基本理念「豊かな学びで 未来を拓く埼玉教育」を踏まえ、10の目標のもとに、29の施策と153のおもな取組みを設定している。

 また取組みにあたり、進捗状況を把握するため36の指標を設け、目標値を具体的な数値で示している。

 たとえば、「全国学力・学習状況調査」では全国トップクラスの教科を、現状(2023年度)小学6年生0教科・中学3年生0教科から、2028年度目標値を小学6年生・中学3年生共に「全教科」全国トップクラスと設定。「埼玉県学力・学習状況調査」において学力を伸ばした児童生徒の割合は、現状(2023年度)の小学校(4→6年生)47.5%・中学校(1→3年生)46.6%から、それぞれ67.9%、61.6%と設定している。

 グローバル教育では、中学校卒業段階でCEFRのA1レベル相当(英検3級等)以上の割合を、2022年度50.1%から2028年度60.0%以上。高等学校卒業段階でCEFRのA2レベル相当(英検準2級等)以上の割合を、2022年度42.6%から2028年度50.0%以上と定めた。

 また、児童生徒がICTを活用して学びを深めることを指導できる教員の割合は、2022年度73.4%から2028年度100%へ。帰国・外国人児童生徒に日本語指導ができる教員数は、2022年度末400人から2028年度末1,000人へ。統合型校務支援システムを導入し、教育の質の向上に取り組む高等学校の割合は、2022年度末69.1%から2026年度末100%と、それぞれ明確な数値を示している。

 計画の推進に際しては、市町村、学校、家庭、地域、大学、企業、NPOなどさまざまな主体と教育の意義や方向性を共有し、連携・協働しながら、社会全体で推進するとしている。第4期「埼玉県教育振興基本計画」は埼玉県のWebサイトからダウンロードして閲覧できる。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top