埼玉県教育委員会は2024年7月28日、2026年度採用(2025年度実施)埼玉県公立学校教員採用選考試験「大学3年生チャレンジ選考」の結果を公表した。受験者1,470人の83.7%にあたる1,230人が選考を通過した。選考通過者は2026年度実施の第1次試験のうち、一般教養・教職科目が免除となる。
「大学3年生チャレンジ選考」は、2027年度(令和9年度)埼玉県公立学校教員採用選考試験のうち、第1次試験の筆答試験(一般教養・教職科目)を前倒しして受験できる大学3年生等を対象とした選考試験。
2年目となる今回は、7月6日に行われ、志願者1,534人のうち、1,470人が受験。受験者の83.7%にあたる1,230人が通過した。前年度と比較すると、受験者数は176人増、選考通過者数は126人増。選考通過率は1.6ポイント低下した。
選考通過者は、2027年度採用(2026年度実施)埼玉県公立学校教員採用選考試験で、「大学3年生チャレンジ選考通過者特別選考(一般教養・教職科目免除)に出願できる。ただし、選考試験を受験する際は、志願区分(校種・職種)や教科(科目)等を指定して出願する必要がある。
なお、大学3年生チャレンジ選考を通過できなかった者も、2027年度採用選考試験の受験が可能。試験の詳細は、2026年3月公開予定の「2027年度(令和9年度)埼玉県公立学校教員採用選考試験要項」で確認できる。
今回の選考結果は7月28日付で、埼玉県電子申請・届出サービス上で受験者全員に通知しているほか、教職員採用課Webサイトに選考通過者の受験番号を掲載している。大学3年生チャレンジ選考以外の選考結果は、9月30日の第2次試験結果通知日に公表される予定。