教育業界ニュース

学校の中に先生が相談できる場を…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年7月28日、「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」第230回の配信を公開した。足立学園中学校・高等学校の八重樫彩氏をゲストに迎え、学校職員から見た先生の働き方に迫る。

事例 その他
TDXラジオ「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」足立学園中学校・高等学校 八重樫彩氏
  • TDXラジオ「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」足立学園中学校・高等学校 八重樫彩氏
  • TDXラジオ「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」足立学園中学校・高等学校 八重樫彩氏・前編
  • TDXラジオ「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」足立学園中学校・高等学校 八重樫彩氏・後編

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年7月28日、「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」第230回の配信を公開した。足立学園中学校・高等学校の八重樫彩氏をゲストに迎え、学校職員から見た先生の働き方に迫る。

 TDXラジオは、学校の先生に向けたラジオ番組風のYouTubeチャンネル。忙しい先生でも通勤中や隙間時間に「ながら聞き」できるよう、耳から楽しめる番組を配信している。今の教育現場の実態をよく知る現役の先生や専門家をパーソナリティやゲストに迎え、リスナーの先生たちと一緒に、教育ICTや先生の働き方について考えていく。

 今回のゲストは、足立学園中学校・高等学校の八重樫彩氏。7月21日に前編(File. 229)、7月28日に後編(File.230)の配信を公開した。八重樫氏は、2008年に足立学園に入職。事務も兼任しつつICT支援や学事・入試成績処理などを担当している。入試広報部にも所属し、学校ノベルティや広報物のデザインも手がけるなど、多岐にわたる業務に従事。専属ICT支援員を務めている。

 前編(File. 229)では、足立学園中学校・高等学校で専任の事務職員としてICT支援員をしている八重樫氏の仕事内容を紹介する。サーバーの管理から教員・生徒のヘルプデスクまで幅広い仕事をこなす中で、いつもどんなことに気を付けているのか、またマイクロソフト認定資格(MIEE)の取得者としてどのような活動をしているのか話を聞く。

 後編(File.230)では、八重樫氏が足立学園中学校・高等学校の職員として勤めるようになるまでの経緯を振り返る。また事務職員として多忙な日々を過ごす中、育児の負担が重なり「小1の壁」にぶつかったエピソードを紹介。その後、仕事と育児のバランスをどのようにとるようになったのか、職員の立場から先生の働き方についてどう考えているかを尋ねる。

 パーソナリティによるコーナーでは、前編(File. 229)にて平井聡一郎の「学校はこう変わる!」で生成AIを活用して問題作成すること、後編(File.230)の「学校の負を解放する!『校務DXの先駆者たち』」で出欠・成績をペーパレスで共有することについて紹介する。

 TDXラジオで配信する番組「Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」は、毎週月曜日の夜に新作を公開している。これまでに230回の番組を配信しており、YouTubeチャンネルで視聴できる。

◆TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」
【File.229】足立学園中学校・高等学校 八重樫彩氏・前編

◆TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」
【File.230】足立学園中学校・高等学校 八重樫彩氏・後編

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top