教育業界ニュース

教育行政 トピックス(305ページ中172ページ目)

東工大と金沢大が最高評価…コアファシリティ構築支援プログラム 画像
教育行政

東工大と金沢大が最高評価…コアファシリティ構築支援プログラム

 文部科学省は2023年1月31日、先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)の中間評価結果を公表した。2020年度(令和2年度)採択の5大学のうち、東京工業大学と金沢大学が総合評価(評定)で「S」の最高評価を受けた。

送迎用バス置き去り防止ガイドライン適合…安全装置リスト公表 画像
教育行政

送迎用バス置き去り防止ガイドライン適合…安全装置リスト公表

 内閣府は、Webサイトに「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のリスト」を公表した。各メーカーからの申請に基づき、国土交通省が策定した「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」への適合が確認された7製品を掲載している。

東京都「子供・子育て支援計画」見直し…2/28まで意見募集 画像
教育行政

東京都「子供・子育て支援計画」見直し…2/28まで意見募集

 東京都は、「東京都子供・子育て支援総合計画(第2期)」の中間見直しにあたり、2023年1月30日~2月28日まで都民からの意見を募集する。Webサイトでは大人向けと子供向けの2種類の計画概要を公表。小中高生世代からの意見も広く募る。

不登校対策の計画策定、1人1台端末も活用…文科省 画像
教材・サービス

不登校対策の計画策定、1人1台端末も活用…文科省

 文部科学省の永岡桂子大臣は2023年1月31日、不登校対策の抜本強化のため、新たに計画を策定すると表明した。不登校特例校の設置促進、1人1台端末を活用した不登校の兆候の早期発見等を柱に2022年度中に具体的対策を取りまとめる。

【大学入学共通テスト2023】個別試験前にチェック…受験票再発行は早めの手続きを 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2023】個別試験前にチェック…受験票再発行は早めの手続きを

 大学入試センターは2023年2月1日、紛失等のため受験票・成績請求票の再発行が必要な場合は、共通テスト受験案内を確認のうえ手続きを取るようWebサイトに掲示した。受験票は各大学の個別試験や入学手続きの際にも必要となるため、紛失等の場合は早めの対応が必要だ。

電通大、情報理工学域に「デザイン思考」プログラム新設 画像
教育行政

電通大、情報理工学域に「デザイン思考」プログラム新設

 電気通信大学は2023年1月17日、4月から「デザイン思考・データサイエンス(D×2)」プログラムを新設することを発表した。2023年度は、情報理工学部I類(情報系)および大学院情報理工学研究科博士前期課程情報学専攻で学域15名、修士課程10名を募集する。

成城大と明星学園高、教育の質向上へ…高大連携協定 画像
教育行政

成城大と明星学園高、教育の質向上へ…高大連携協定

 成城大学と明星学園高等学校は2023年1月30日、教育の質向上を目的として高大連携協定を締結した。

東京都「こども未来アクション」公表、子供目線の支援策強化 画像
教育行政

東京都「こども未来アクション」公表、子供目線の支援策強化

 東京都は2023年1月30日、チルドレンファーストの社会実現を目指し、都政の政策全般を子供目線で捉え直した「こども未来アクション」を公表した。子供の意見に基づく子供政策の推進を掲げ、4歳から18歳までの2,500人を超える子供の要望を盛り込んでいる。

博士課程進学、3割がキャリアや収入への影響懸念…文科省調査 画像
教育行政

博士課程進学、3割がキャリアや収入への影響懸念…文科省調査

 文部科学省 科学技術・学術政策研究所は2023年1月31日、第2回となる「修士課程(6年制学科を含む)在籍者を起点とした追跡調査(令和3年度修了・卒業予定者)」の結果を公表した。博士課程進学がキャリアや収入に与える影響を懸念する回答は3割以上にのぼった。

東京都、ICT支援員50名募集…2023年度任用 画像
教育行政

東京都、ICT支援員50名募集…2023年度任用

 東京都教育委員会は2023年1月30日、ICT支援員(会計年度任用職員)50名の募集を発表した。任用期間は2023年4月1日から2024年3月31日。申込期日は2月9日まで。

東京都教委、学校経営支援センター専門員15名募集…2/3締切 画像
教育行政

東京都教委、学校経営支援センター専門員15名募集…2/3締切

東京都は2023年2月3日まで、東京都学校経営支援センター専門員(会計年度任用職員)を募集している。採用予定人数は15名程度。任用期間は4月1日から2024年3月31日までで、4回まで公募によらない再度任用への申込みが可能となっている。申込締切は2月3日必着。

受験生への痴漢被害に対応を…文科省が呼びかけ 画像
教育行政

受験生への痴漢被害に対応を…文科省が呼びかけ

 2月1日より各大学で一般入試がスタートする中、SNS上で受験生への痴漢をあおる投稿が相次いでいることを受け、文部科学省は各大学に受験生が痴漢被害等にあった場合にも受験機会を失うことのないよう柔軟な対応を要請した。

東京都教委、健康推進業務専門員1名募集…2/14締切 画像
教育行政

東京都教委、健康推進業務専門員1名募集…2/14締切

 東京都教育委員会は2023年1月30日、教育庁地域教育支援部義務教育課会計年度任用職員(健康推進業務専門員)の募集を公表した。採用予定数は1名で、任用期間は4月1日~2024年3月31日。応募締切は2月14日必着。

通園バス緊急点検、全国施設の2割に課題…初の実地調査 画像
教育行政

通園バス緊急点検、全国施設の2割に課題…初の実地調査

 全国の保育所等の送迎バスについて政府が調べた結果、19.5%の施設で乗降時の子供の安全管理等に課題がみつかった。政府は2023年1月27日、安全管理の徹底に関する関係府省会議において調査結果を公表。「緊急対策をスピード感をもって着実に推進する」と述べた。

文科省「教員免許管理システム開発費補助金」公募 画像
教育行政

文科省「教員免許管理システム開発費補助金」公募

 文部科学省は2023年2月24日まで、教員免許管理システム開発費補助金の公募を行っている。特定免許状失効者管理および研修受講履歴記録システムとのデータ連携を行う一体的な新システムへの刷新を予定しており、補助金交付予定額の上限は1件あたり130万円程度。

文科省、大臣官房会計課非常勤職員1名募集…2/16締切 画像
教育行政

文科省、大臣官房会計課非常勤職員1名募集…2/16締切

 文部科学省2023年1月27日、大臣官房会計課の事務補助を行う非常勤職員1名の募集を公表した。採用期間は2023年4月1日~2024年3月31日まで。勤務実績等に応じ最大3年間の任用更新あり。応募締切は2月16日(必着)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 167
  8. 168
  9. 169
  10. 170
  11. 171
  12. 172
  13. 173
  14. 174
  15. 175
  16. 176
  17. 177
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 172 of 305
page top