
大分県の教員採用試験、1次試験に大阪会場を追加…出願5/29まで
大分県教育委員会は2023年5月2日、2024年度大分県公立学校教員採用選考試験の実施要項を公開した。教職大学院修了者や、県内の国公立学校正規教諭の退職者を対象とした「特別選考」を新設する他、1次試験に大阪会場を追加。出願は原則、電子申請で5月29日まで受け付ける。

長崎県の教員採用、実施要項公開…説明会5/13・17
長崎県は2023年5月2日、2024年度(令和6年度)長崎県公立学校教員採用選考試験について公表した。出願は5月15日~25日午後5時まで、原則、電子申請で受け付ける。Web説明会は5月13日と17日に開催する。申込みは5月12日午後1時まで。

人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業…申請6/12-20
文部科学省は2023年5月9日、2023年度「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業」の公募のポイント等について公表した。申請は学院修士課程、博士前期・後期課程等を設置する国公私立大学が対象。補助上限額は4,000万円(初年度・年間)。

ヤングケアラー支援のアセスメントツール、ガイドブック等を公開
デロイトトーマツグループのトーマツは2023年4月26日、ヤングケアラー支援を促進するためのアセスメントツールやガイドブック等を公開。日本全国の市区町村等での活用を想定し、子供との信頼関係を重視しながら効率的に進めるポイントを提示した。

埼玉県学力調査、30人分の個人結果票「別人の記録」
埼玉県教育委員会は2023年4月28日、2022年度の学力・学習状況調査において、県内公立中学1校で、当時2年生30人に返却した個人結果票に誤りがあったと発表した。受検番号の管理表を作成する際の誤記載が原因とみている。

条件付採用教員の不採用率、過去5年で最多4.4%…東京都
東京都教育委員会は2023年4月27日、2022年度(令和4年度)条件付採用教員の任用状況について公表した。正式採用とならなかった条件付採用教員の割合は、前年度(2021年度)比0.2ポイント増の4.4%だった。

東京都「スクールバス安全運行支援員」100人募集
東京都教育委員会は2023年5月8日、スクールバス安全運行支援員の募集案内を公開した。採用予定者数は100人、勤務場所は都立特別支援学校。雇用予定期間は、7月1日~2024年3月31日。なお、4回までの再度任用制度がある。申込締切は5月19日。

香川県、教員採用実施要項を公開…出願5/26まで
香川県教育委員会は2023年4月28日、2024年度(令和6年度)香川県公立学校教員採用選考試験実施要項等をWebサイトに掲載した。大学等推薦特別選考を校種「小学校」へ拡大、秋選考も実施する。出願は原則として電子申請のみで、5月26日午後5時まで受け付ける。

学修成果の可視化、大学教職員が抱える課題とは
ハーモニープラスは2023年5月7日、「学修成果の可視化とデータ活用における課題」に関する調査の結果を公表した。多くの大学が教学マネジメントの確立に向けて学修成果・教育成果の把握・可視化に取り組んでいる一方、取組状況は大学によって異なった。

文科省、高等教育局任期付職員の公認会計士・弁護士を募集
文部科学省は2023年5月2日、文部科学事務官(高等教育局私学部参事官付専門職)の任期付職員2名の募集を発表した。採用期間は2023年7月1日(予定)~2025年6月30日。応募締切は5月16日(必着)。

鹿児島県、公立学校教員採用選考試験要項を公表
鹿児島県教育委員会は2023年4月29日、2024年度(令和6年度)公立学校教員採用選考試験要項を公表した。受付締切は5月29日、1次試験は7月9日。

起業家教育事業「EDGE-PRIME Initiative」6/3キックオフ
文部科学省は2023年6月3日、高校生等に向けたアントレプレナーシップ教育の拡大方策「EDGE PRIME Initiative」のキックオフイベントをCIC Tokyoにて無料開催する。オンライン配信あり。対象は大学教職員、自治体、小中高校教員、大学生、高校生等。申込みはPeatixから。

愛知県の教員採用、受験案内を公開…出願5/12まで
愛知県教育委員会は2023年4月25日、2024年度(令和6年度)採用愛知県公立学校教員採用選考試験受験案内をWebサイトで公開した。出願は5月12日午後5時まで。原則、電子申請にて受け付ける。

東京都教委、公立学校ICT支援員を2名募集
東京都教育委員会は2023年4月28日、2023年度(令和5年度)東京都公立学校ICT支援員(会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は2名。申込期限は5月15日(必着)。

奈良県の教員採用、年齢制限撤廃…受験案内を公表
奈良県教育委員会は2023年4月27日、2024年度(令和6年度)奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験(2023年度実施)の受験案内や教員募集パンフレットを公表した。今回より年齢制限を撤廃する。出願は、電子申請のみで5月22日まで受け付ける。

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」
「STEAM LEARN」を運営するLycoRicoは2023年4月28日、「STEAM教育に関するアンケート調査」の結果を公表した。STEAM教育の内容を「知らない・詳しく知らない」と回答した保護者が73%にのぼったが、説明を読んだ後は、90%が「STEAM教育は子供の将来に必要」と答えた。