教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中188ページ目)

三重県の教員採用「集団面接」廃止…出願6/8まで 画像
教育行政

三重県の教員採用「集団面接」廃止…出願6/8まで

 三重県教育委員会は2023年5月18日、2024年度(令和6年度)三重県公立学校教員採用選考試験の実施について発表した。第1次、第2次試験において集団面接は実施しない。出願は原則、電信申請で6月8日午後5時まで受け付ける。

文科省、大臣官房会計課の非常勤職員3名募集 画像
教育行政

文科省、大臣官房会計課の非常勤職員3名募集

 文部科学省は2023年5月16日、大臣官房会計の事務補佐員(非常勤職員・期間業務職員)の採用について発表した。採用期間と人数は、2023年7月1日~2024年3月31日(予定)が2名、2023年9月1日~2024年3月31日(予定)が1名。応募締切は、6月14日必着。

中高生の英語力、地域差が目立つ…文科省調査 画像
教育行政

中高生の英語力、地域差が目立つ…文科省調査

 文部科学省は2023年5月17日、2022年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表した。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上の中学生は49.2%。高校生はCEFR A2レベル(英検準2級)相当以上48.7%、CEFR B1レベル(英検2級)相当以上は21.2%だった。

「母が有職」8割超え、10年で7.3ポイント上昇…小6調査 画像
教育行政

「母が有職」8割超え、10年で7.3ポイント上昇…小6調査

 厚生労働省は2023年5月17日、全国の2010年(平成22年)5月10日~24日の間に出生した子供(小学6年生)を対象に「21世紀出生児縦断調査」の第12回調査を実施、結果を公表した。母が有職の割合が初めて8割を超え、常勤の割合も3割まで増加した。

福井県の教員採用試験、実施要項修正版を公表 画像
教育行政

福井県の教員採用試験、実施要項修正版を公表

 福井県教育委員会は2023年5月15日、2024年度(令和6年度)福井県公立学校教員採用選考試験の実施要項4ページと14ページを修正し公開した。一般選考の併願受験は新設された「大学3年時第1次選考」も可能とする。出願は原則、電子申請で5月24日午後7時まで受け付ける。

富山県、教員採用の実施要項を交付…出願6/9まで 画像
教育行政

富山県、教員採用の実施要項を交付…出願6/9まで

 富山県教育委員会は2023年5月8日、Webサイトで公表している2024年度(令和6年度)の教員採用選考検査の実施要項について、各市町村の教育委員会や東部・西部教育事務所、飛騨市役所等で交付すると発表した。出願は6月9日午後5時まで、電子申請にて受け付ける。

小中学校の給食費を無償化、大田区も6月から…23区で拡大 画像
教育行政

小中学校の給食費を無償化、大田区も6月から…23区で拡大

 東京都大田区は、物価高騰対策の一環として、区立小中学校の給食費を無償化する。6月分から2024年3月分までの給食費に物価上昇分を上乗せした金額として、2023年度補正予算案に約18億8,614万円を計上した。給食費徴収等の学校事務負担の軽減も図る。

東京都教委、公立学校ICT支援員2名募集 画像
教育行政

東京都教委、公立学校ICT支援員2名募集

 東京都教育委員会は2023年5月16日、2023年度(令和5年度)公立学校ICT支援員(公立学校会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は2名。申込期限は5月22日(必着)。

東京都教委、アシスタント職員1名募集 画像
教育行政

東京都教委、アシスタント職員1名募集

 東京都教育委員会は2023年5月16日、東京都特別支援学校アートプロジェクト展事務局に配置するアシスタント職員(一般業務)の募集について公表した。採用予定者数は1名。申込期限は6月2日(消印有効)。

デジタル教科書の導入・利用を一元管理…Lentrance 画像
教材・サービス

デジタル教科書の導入・利用を一元管理…Lentrance

 Lentranceは2023年5月10日、学習用ICTプラットフォーム「Lentrance(レントランス)」に教育委員会や学校法人等、管理者向け機能の追加を発表した。この機能により、デジタル教科書等の利用状況やアカウント登録状況等を一元管理できるという。

YAMADAのブカツへGO!部活動の地域連携サポート事業開始 画像
教材・サービス

YAMADAのブカツへGO!部活動の地域連携サポート事業開始

 ヤマダホールディングスは、スポーツ庁・文化庁が2025年度までに実現を目指す「部活動の地域連携」に向けた新たなサポート事業「YAMADAの“ブカツへGO!”」を、2023年8月より開始すると発表した。当面は陸上競技を対象にサポートを実施。事業に賛同するスポンサーも募る。

学校現場の生成AI、夏前にもガイドライン策定へ 画像
教育行政

学校現場の生成AI、夏前にもガイドライン策定へ

 文部科学省は2023年5月16日、「Chat GPT(チャットGPT)」をはじめとする生成AIの学校現場での取扱いについて議論する「デジタル学習基盤特別委員会」の初会合を開いた。生成AIの活用が考えられる場面等を盛り込み、夏前をめどにガイドラインとして取りまとめる。

文科省、国立教育政策研究所の事務補佐員1名募集 画像
教育行政

文科省、国立教育政策研究所の事務補佐員1名募集

 文部科学省は2023年5月15日、国立教育政策研究所の事務補佐員(時間雇用職員)1名の募集について発表した。応募締切5月31日(必着)。

青森県、中南地区ペーパーティーチャー向けセミナー5/29 画像
教育行政

青森県、中南地区ペーパーティーチャー向けセミナー5/29

 青森県教育委員会(主管:中南教育事務所)は2023年5月29日、青森県武道館(弘前市)にて、ペーパーティーチャー向けセミナーを開催。終了後、希望者には個別相談を実施する。申込締切5月25日。

大阪市、未来共生教育統括コーディネーター募集 画像
教育行政

大阪市、未来共生教育統括コーディネーター募集

 大阪市教育委員会は2023年5月12日、2023年度(令和5年度)未来共生教育統括コーディネーター(教育委員会事務局の会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は1名。申込期限は5月24日。

山梨県教員選考、1次「マークシート」に変更 画像
教育行政

山梨県教員選考、1次「マークシート」に変更

 山梨県教育委員会は2023年5月9日、2024年度(令和6年度)採用山梨県公立学校教員選考検査の実施要項等を公表した。1次試験では一般・教職教養検査の解答をマークシート方式に変更する。出願は電子申請で6月1日まで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 183
  8. 184
  9. 185
  10. 186
  11. 187
  12. 188
  13. 189
  14. 190
  15. 191
  16. 192
  17. 193
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 188 of 344
page top