教育業界ニュース

教育行政 トピックス(306ページ中183ページ目)

新たな教師の学びの姿・教員養成大学の就職率…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

新たな教師の学びの姿・教員養成大学の就職率…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年12月19日~23日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。令和の学校教育を担う「新たな教師の学びの姿」中教審答申、教員養成大学の就職率等のニュースがあった。また、2023年1月7日以降に開催されるイベントを4件紹介する。

日本語教育機関認定と教師資格の新制度、意見募集 画像
教育行政

日本語教育機関認定と教師資格の新制度、意見募集

 文化庁は2022年12月16日、有識者会議において検討を進めている「日本語教育の質の維持向上の仕組みについて(報告)」(案)に関する意見募集を開始した。2023年1月13日までWebフォームにて広く意見を募る。

東京都、3年ぶりインフルエンザ流行入り…注意喚起 画像
教育行政

東京都、3年ぶりインフルエンザ流行入り…注意喚起

 東京都は2022年12月22日、3年ぶりにインフルエンザが流行シーズンに入ったことを発表した。流行開始の目安となる定点あたりの患者数1.0人を超え、1.12人となった。今後本格的なインフルエンザの流行が懸念されるとし、ワクチン接種や手洗い等の感染症対策を促した。

学生支援の取組調査…コロナ禍の9割「修学支援」 画像
教育行政

学生支援の取組調査…コロナ禍の9割「修学支援」

 日本学生支援機構(JASSO)は2022年12月22日、「大学等における学生支援の取組状況に関する調査(2021年度)」の結果を公表した。新型コロナウイルス感染症に対応した学生支援については、9割が「修学支援(教務・学習関係)に関するもの」だった。

小学校プログラミング教育、明日から始めるヒント・実践例紹介 画像
教育行政

小学校プログラミング教育、明日から始めるヒント・実践例紹介

 文部科学省は2022年12月1日に行われた、第6回令和4年度「ICT活用教育アドバイザー事業」オンライン研修会の動画を、「小学校プログラミング 実践研修会実践事例等」としてWebサイトに公開した。研修会の講演や、実践事例紹介を見ることができる。

文科省、サイバーセキュリティ・情報化推進室「任期付職員」募集 画像
教育行政

文科省、サイバーセキュリティ・情報化推進室「任期付職員」募集

 文部科学省大臣官房政策課は2022年12月23日、文部科学事務官(大臣官房政策課サイバーセキュリティ・情報化推進室専門官)を募集。採用予定人数は1人で、採用期間は2023年4月1日~2026年3月31日。応募締切は1月23日必着となっている。

日本型教育の海外展開推進支援員1名募集…文科省官房国際課 画像
教育行政

日本型教育の海外展開推進支援員1名募集…文科省官房国際課

 文部科学省は2022年12月22日、官房国際課で日本型教育の海外展開推進支援員プロジェクトマネージャーを担う非常勤職員1名の募集を公表した。採用期間は2023年3月の1か月間。最大3年間の任用更新あり。応募は1月30日(必着)まで。

都教委「障害者雇用インストラクター」3名募集 画像
教育行政

都教委「障害者雇用インストラクター」3名募集

 東京都教育委員会は2022年12月19日、障害者雇用インストラクターの募集を発表した。雇用期間は2023年4月1日~2023年3月31日。申込締切は2023年1月16日(必着)。

神戸市、王子公園へ大学誘致・譲渡価格100億円…公募開始 画像
教育行政

神戸市、王子公園へ大学誘致・譲渡価格100億円…公募開始

 神戸市は2022年12月21日、王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業者の公募を開始した。譲渡予定価格は100億円。阪神間を代表する学術・文化拠点のシンボルとなる大学を誘致することで、都市ブランドの向上、地域経済を活性化させる狙い。

教育庁における「事業調整事務支援員」募集…都教委 画像
教育行政

教育庁における「事業調整事務支援員」募集…都教委

 東京都教育委員会は2022年12月19日、教育庁総務部総務課における事業調整事務支援員の募集を発表した。雇用期間は2023年4月1日~2024年3月31日。採用予定人数は若干名。申込締切は2023年1月16日(必着)。

広島大附属福山中高、生徒の個人情報含むUSBメモリ紛失 画像
教育行政

広島大附属福山中高、生徒の個人情報含むUSBメモリ紛失

 広島大附属福山中・高等学校は2022年12月20日、生徒970人分のクラス、出席番号、氏名等の個人情報を含むUSBメモリを紛失したことを発表した。発表時点で個人情報が第三者に流出したという情報や不正に使用された事実は確認されていないという。

ワオ高×情報経営イノベーション専門職大、連携協定を締結 画像
教育行政

ワオ高×情報経営イノベーション専門職大、連携協定を締結

 ワオ高等学校は、情報経営イノベーション専門職大学(iU)と高大連携協定を締結した。2022年11月7日に高大連携協定式を行い、あらためて、この12月に両校の教員を集めて議論を重ね、具体的な提携内容について決定したことを公表した。

東京都、教育データ利活用検討委12/26…傍聴募集 画像
教育行政

東京都、教育データ利活用検討委12/26…傍聴募集

 東京都教育委員会は2022年12月26日、第1回「教育データ利活用検討委員会」をWeb会議にて開催する。当日は都立高校等の教育データの利活用方法および教育データの適切な取扱いについて検討する。傍聴希望者は12月23日正午までにメールで申し込む。

公立中の部活「時間的拘束が負担」顧問7割…栃木県調査 画像
教育行政

公立中の部活「時間的拘束が負担」顧問7割…栃木県調査

 栃木県内の公立中学校で、部活顧問を担当する教員は「時間的拘束」にもっとも負担を感じていることが2022年10月に発表された調査から明らかとなった。休日の部活動の地域移行については、「おおいに賛成」「賛成」をあわせ6割を超えた。

未来の教室キャラバンin埼玉12/26…模擬授業も 画像
イベント

未来の教室キャラバンin埼玉12/26…模擬授業も

 経済産業省「未来の教室」キャラバンが2022年12月26日、さいたま市大宮ソニックシティにて開催される。約20社のEdTech/教育サービスの体験・紹介や、STEAMライブラリーの模擬授業等が行われる。参加無料。事前申込制。

国立大の経営改革促進事業、信州大等5法人を新たに採択…文科省 画像
教育行政

国立大の経営改革促進事業、信州大等5法人を新たに採択…文科省

 文部科学省は、2022年度国立大学改革・研究基盤強化推進補助金の2次募集分の採択結果を公表した。1次募集の採択10件に加え、信州大学、兵庫教育大学、島根大学 、徳島大学、東海国立大学機構の5法人を新たに選定した。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 178
  8. 179
  9. 180
  10. 181
  11. 182
  12. 183
  13. 184
  14. 185
  15. 186
  16. 187
  17. 188
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 183 of 306
page top