教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中171ページ目)

公立中高対象「生成AIパイロット校」公募…文科省 画像
教育行政

公立中高対象「生成AIパイロット校」公募…文科省

 文部科学省は2023年8月4日、公立中学校・高校などを対象として「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」に示されたパイロット的な取組みを進める生成AIパイロット校を公募することを発表した。申請締切は8月31日午後5時必着。

論文数TOPは中国、日本は過去最低ランク…科学技術指標2023 画像
教育行政

論文数TOPは中国、日本は過去最低ランク…科学技術指標2023

 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は2023年8月8日、「科学技術指標2023」および「科学研究のベンチマーキング2023」を公表した。日本の論文数は過去最低ランクとなることが明らかとなった。

文科省、総合教育政策局の事務補佐員1名募集 画像
教育行政

文科省、総合教育政策局の事務補佐員1名募集

 文部科学省は2023年8月7日、総合教育政策局教育人材政策課の事務補佐員(非常勤職員・時間雇用職員)の採用について発表した。採用人数は1名。採用期間は、2023年10月1日~2024年3月31日(予定)。応募締切は、8月31日必着。

安比高原小学校、2027年4月の開校に向けて準備開始…国際バカロレアPYPを軸に 画像
教育行政

安比高原小学校、2027年4月の開校に向けて準備開始…国際バカロレアPYPを軸に

 岩手に新しい小学校をつくる会は2023年8月8日、2027年4月の開校に向けて「安比高原小学校」設立の準備を始めたことを発表した。2026年7月末までに設置認可申請を行い、知事の認可を受ける必要があるという。

東京都教員採用、大学3年生前倒し選考は1,829名が合格 画像
教育行政

東京都教員採用、大学3年生前倒し選考は1,829名が合格

 東京都教育委員会は2023年8月7日、2023年度(令和5年度)東京都公立学校教員採用候補者選考「大学3年生前倒し選考」の結果を公表した。受験者数2,540名のうち、1,829名が選考を通過している。

公立小中学校、耐震化未実施の建物は195棟…耐震化率99.8% 画像
教育行政

公立小中学校、耐震化未実施の建物は195棟…耐震化率99.8%

 文部科学省は2023年8月8日、公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査結果を公表。公立小中学校における耐震化未実施の建物は2022年度から93棟少ない195棟。耐震化率は99.8%であった。文部科学省は耐震対策が未完了の設置者に対して、早期の対策完了を要請している。

学校のインターネット回線、もっとつながりやすくなるのでは? 画像
教育行政

学校のインターネット回線、もっとつながりやすくなるのでは?

 小中学校の各教室での授業づくりをはじめとして、職員室での校務DX化などに取り組む、Canva for Educationの認定教育アンバサダー(Teacher Canvassador)、一般社団法人エンターキーに所属の清水智氏が、学校の回線速度計測の重要性についてわかりやすく解説する。

精神疾患で離職の教員が過去最多、PDF教師手帳…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

精神疾患で離職の教員が過去最多、PDF教師手帳…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月31日~8月4日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。精神疾患を理由に離職する教員が過去最多を更新、PDF形式の教師手帳2023年度版が30%オフなどのニュースがあった。また、8月17日以降に開催されるイベントを8件紹介する。

OECD学習到達度調査PISA、予備調査の協力校募集8/31まで 画像
教育行政

OECD学習到達度調査PISA、予備調査の協力校募集8/31まで

 文部科学省国立教育政策研究所は、2024年6月16日~7月27日に実施する「PISA2025」の予備調査の協力校を募集している。学校謝金あり。対象は高校、高専、中等教育学校後期課程の1年生で全国28校(各校78名)。

戸田市「教育DX任期付職員」募集…選考は面接のみ 画像
教育行政

戸田市「教育DX任期付職員」募集…選考は面接のみ

 埼玉県戸田市は2023年9月22日まで、教育DX任期付職員を募集する。任期は3年、採用予定数は若干名。申込みは電子申請にて受け付ける。

京都市教員に英会話アプリ「TerraTalk」提供 画像
教材・サービス

京都市教員に英会話アプリ「TerraTalk」提供

 英会話学習アプリケーション「TerraTalk(テラトーク)」を運営するジョイズは、2023年8月1日、京都市立学校の英語科教員や英語力向上を希望する教員向けに「TerraTalk」を提供することを発表した。

保育施設事故、過去最多2,461件…死亡5件 画像
教育行政

保育施設事故、過去最多2,461件…死亡5件

 こども家庭庁は2023年8月1日、2022年に全国の保育施設などで起きた事故は過去最多の2,461件だったことを発表した。もっとも多かった負傷は骨折で8割弱、発生場所は施設内が約8割を占めた。

文科省、高等教育局非常勤職員2人募集…9/1まで 画像
教育行政

文科省、高等教育局非常勤職員2人募集…9/1まで

 文部科学省は2023年9月1日まで、高等教育局非常勤職員を2人募集する。採用期間は、11月1日~2024年(令和6年)3月31日で、勤務実績などに応じて最大3年間の任用更新が可能。

東京都、公立学校ICT支援員を募集 画像
教育行政

東京都、公立学校ICT支援員を募集

 東京都教育委員会は2023年8月2日、東京都公立学校のICT支援員の募集を公表した。採用予定者数は1名。申込締切は8月14日(必着)。

情報活用授業コンクール、授業実践を募集…全国学校図書館協議会 画像
イベント

情報活用授業コンクール、授業実践を募集…全国学校図書館協議会

 全国学校図書館協議会は、印刷やデジタル、インターネットによる多様な資料やICTを活用した、単元の授業実践を表彰する「第4回情報活用授業コンクール」を開催する。募集期間は2024年2月1日から4月5日まで(当日消印有効)。

Next GIGA、児童生徒の端末更新「政府予算を想定」9割以上…MM総研 画像
教育行政

Next GIGA、児童生徒の端末更新「政府予算を想定」9割以上…MM総研

 MM総研は2023年5月、全国自治体1,741の教育委員会を対象に、国公立小中学校で2025年ごろに迎えるNext GIGAについて、教育現場や自治体の更新への意向を分析するため、電話ヒアリング調査を実施した。回答件数は1,246件であった。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 166
  8. 167
  9. 168
  10. 169
  11. 170
  12. 171
  13. 172
  14. 173
  15. 174
  16. 175
  17. 176
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 171 of 344
page top