教育業界ニュース

教育行政 トピックス(305ページ中166ページ目)

note、福島県教委と協定締結…メディア構築 画像
教育行政

note、福島県教委と協定締結…メディア構築

 noteは2023年3月7日、福島県教育委員会と協定を締結した。福島県の教育委員会、県立中学校・高等学校と特別支援学校の99校、県内の教育を支える地域の人々や企業・団体等が発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する。

文科省「普通科改革支援事業」3/30まで公募受付 画像
教育行政

文科省「普通科改革支援事業」3/30まで公募受付

 文部科学省は2023年3月6日、2023年度「新時代に対応した高等学校改革推進事業」のうち、「普通科改革支援事業」の公募を開始した。対象は、国公私立の高等学校。実施期間は、原則として3年間。指定件数は15校程度を予定している。公募期間は3月30日正午まで。

大阪市の教員採用選考、説明会3/28・4/8…出願締切5/8 画像
教育行政

大阪市の教員採用選考、説明会3/28・4/8…出願締切5/8

 大阪市教育委員会は2023年3月6日、2024年度(令和6年度)大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストについて公表した。出願期間は2023年4月3日~5月8日、第1次選考は6月24日に実施する。説明会はオンラインが3月28日、対面が4月8日開催。

東北大・堀田教授登壇「デジタル・シームレス学習大全」北大3/8 画像
イベント

東北大・堀田教授登壇「デジタル・シームレス学習大全」北大3/8

 北海道大学オープンエデュケーションセンターフォーラム2022「デジタル・シームレス学習大全」が2023年3月8日にオンラインで開催される。申込期限は3月8日午前9時。参加費は無料。対象は北大関係者や学外教育関係者等。

大阪市、チーフ看護師・学校配置看護師(月額・時間額)募集 画像
教育行政

大阪市、チーフ看護師・学校配置看護師(月額・時間額)募集

 大阪市教育委員会は2023年3月2日、会計年度任用職員としてチーフ看護師と学校配置看護師若干名の募集を開始した。それぞれ採用人数に達し次第、募集を締め切る。

公立学校教職員の団体加入率30%割れ…47年連続減 画像
教育行政

公立学校教職員の団体加入率30%割れ…47年連続減

 文部科学省は2023年3月3日、2022年度(令和4年度)教職員団体への加入状況に関する調査結果を公表した。公立学校教職員の教職員団体加入率は、47年連続で低下し、前年度比1.2ポイント減の29.2%。日教組の加入率も46年連続の低下となった。

教育データ活用の実証、高校ICT活用調査…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教育データ活用の実証、高校ICT活用調査…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年2月27日~3月3日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。高校ICT活用調査、リシード学校インターネット回線速度計測ランキング等のニュースがあった。また、3月8日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

川崎市の小学校教員採用、大学3年で内定可能に 画像
教育行政

川崎市の小学校教員採用、大学3年で内定可能に

 川崎市教育委員会は2023年3月3日、2024年度(令和6年度)川崎市立学校教員採用候補者選考において、大学が推薦する3年生対象の特別選考を新設すると発表した。合格すると3年次に内定となり、2025年度(令和7年度)採用候補者名簿に登載される。

埼玉県教委、未来を担う子供の教育で経済6団体と連携 画像
教育行政

埼玉県教委、未来を担う子供の教育で経済6団体と連携

 埼玉県教育委員会は2023年3月3日、未来を担う子供たちへの教育を充実させることを目的に、埼玉県内の経済6団体と連携することを発表した。包括連携協定の締結式は3月10日に知事公館大会議室にて行われる。

教員採用、大学3年生から受検可能に…富山県 画像
教育行政

教員採用、大学3年生から受検可能に…富山県

 富山県は、令和6年度(2024年度)富山県公立学校教員採用選考検査について、変更点を公表した。大学3年次で第1次検査受検を可能とする制度や、定年延長による採用数の変動を見込んだ採用制度を導入する。

大学3年時に1次選考、2024年度教採試験から導入…福井県 画像
教育行政

大学3年時に1次選考、2024年度教採試験から導入…福井県

 福井県教育委員会は2023年2月28日、2024年度福井県公立学校教員採用選考試験のおもな変更点について公表した。講師経験者等に対する第1次選考免除の拡充や、大学3年時の第1次選考(仮称)を導入。第1次選考では新たに「東京会場」も設け、受験者を確保するねらい。

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募、4/11説明会 画像
教材・サービス

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募、4/11説明会

 文部科学省は、令和5年度 橋渡し研究支援機関認定制度の公募を開始した。公募期間は2023年6月2日まで。書面評価は6月~8月、ヒアリング評価は9月ごろ、認定可否の通知は10月末の予定。オンライン説明会は4月11日、参加登録期間は4月3日~4月7日。

東京都公立学校、臨時的任用教員・時間講師を募集…選考を統合 画像
教育行政

東京都公立学校、臨時的任用教員・時間講師を募集…選考を統合

 東京都教育委員会は、東京都公立学校(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校および特別支援学校)において、「臨時的任用教員」と「時間講師」を募集する。これまではそれぞれ名簿登載選考を実施していたが、2023年度(令和5年度)より申込みを統合する。

東京都教委、チャレンジ雇用10名募集…3/20まで 画像
教育行政

東京都教委、チャレンジ雇用10名募集…3/20まで

 東京都教育委員会は2023年3月1日、チャレンジ雇用における会計年度任用職員(障害者雇用支援員等)の募集を公表した。採用予定は障害者雇用支援員および都立学校障害者雇用支援員で、10名程度。申込みは3月20日まで。

都立学校図書館専門員、3人募集…3/8締切 画像
教育行政

都立学校図書館専門員、3人募集…3/8締切

 東京都教育委員会は2023年3月1日、2023年度(令和5年度)都立学校図書館専門員(会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は3人。申込期限は2023年3月8日(必着)。

学校における働き方改革フォーラム3/22…文科省 画像
教育行政

学校における働き方改革フォーラム3/22…文科省

 文部科学省は2023年3月22日、令和4年度(2022年度)学校における働き方改革フォーラムをオンラインで開催する。参加無料、参加上限は5,000人。申込みは3月19日までWebフォームにて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 161
  8. 162
  9. 163
  10. 164
  11. 165
  12. 166
  13. 167
  14. 168
  15. 169
  16. 170
  17. 171
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 166 of 305
page top