教育業界ニュース

最新記事(727ページ中361ページ目)

【相談対応Q&A】卒業アルバム購入を任意にしてほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】卒業アルバム購入を任意にしてほしい

クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第123回のテーマは「卒業アルバムの購入を任意にしてほしい」。

通学定期券購入のDX実証実験…NTT西・関西学院大・阪急電鉄 画像
その他

通学定期券購入のDX実証実験…NTT西・関西学院大・阪急電鉄

 NTT西日本と関西学院大学と阪急電鉄は2023年3月22日~4月30日の間、関西学院大学教育学部の約1,400名の全学部生を対象に、通学定期券購入等のDXに関する実証実験を行う。学生の利便性や阪急電鉄の業務効率化、駅窓口の混雑緩和等に対する有効性を検証するという。

富士通×お茶大「AI倫理社会連携講座」設置 画像
企業×学校

富士通×お茶大「AI倫理社会連携講座」設置

 富士通とお茶の水女子大学は2023年3月1日、「富士通・お茶の水女子大学AI倫理社会連携講座」を設置した。AIを活用したジェンダー平等施策を可能にする共同研究を行う。

子育て支援員研修「地域保育コース」受講生募集、東京都 画像
その他

子育て支援員研修「地域保育コース」受講生募集、東京都

 東京都は2023年4月3日~17日の間、都内に在住または在勤で、地域で保育や子育て支援分野に従事することを希望する、または従事している人を対象に「2023年度東京都子育て支援員研修(第1期)地域保育コース」の受講生を募集する。定員1,250名。受講費無料。

東京都教委、チャレンジ雇用10名追加募集 画像
教育委員会

東京都教委、チャレンジ雇用10名追加募集

 東京都教育委員会は2023年3月17日、チャレンジ雇用における会計年度任用職員(教育事務補助員)の追加募集を公表した。採用予定者数は、10名程度。申込締切は4月6日(必着)。

文科省「国際バカロレア推進シンポジウム」3/26 画像
文部科学省

文科省「国際バカロレア推進シンポジウム」3/26

 文部科学省は2023年3月26日、国際バカロレア機構の協力のもと国際バカロレア教育に関心のある教育関係者、保護者、生徒等を対象に「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」を開催する。会場はオンライン(Zoomウェビナー)。参加費無料。事前申込制。

先生に特化した「服装・マナー図鑑」3/24発売 画像
その他

先生に特化した「服装・マナー図鑑」3/24発売

 センセイカプセルは2023年3月24日、学校の先生のためのファッションや日常のマナーに特化した書籍「センセイのための服装・マナー図鑑」(学事出版)を発売する。価格は2,420円(税込)。Amazonにて先行予約受付中。

4月以降の学校、マスク「着用求めない」文科省通知 画像
文部科学省

4月以降の学校、マスク「着用求めない」文科省通知

 2023年4月1日以降のマスク着用の考え方について、文部科学省は3月17日、全国の教育委員会や学校設置者に通知した。児童・生徒・学生や教職員には、マスクの着用を求めないことを基本とする。登下校時に混雑した電車やバスを利用する場合等は、着用を推奨する。

埼玉県の教員採用、試験要項と採用案内を公開 画像
教育委員会

埼玉県の教員採用、試験要項と採用案内を公開

 埼玉県は2023年3月17日、2024年度埼玉県公立学校教員採用選考試験(2023年度実施)の試験要項および採用案内を公開した。採用見込数は1,705人。出願は、今回よりすべてインターネットで受け付ける。出願期間は4月3日から5月9日午後5時まで。第1次試験は7月9日。

金融教育、教員の意欲高いほど生徒の興味向上 画像
その他

金融教育、教員の意欲高いほど生徒の興味向上

 金融教育は、教員の意欲や学校側の積極性が高いほど、生徒の興味・関心も高い傾向にあることが2023年3月16日、QUICKの調査結果から明らかになった。意欲は教員の金融リテラシーが高まるほど向上するが、金融リテラシーは教員の担当科目や性別等によって差がみられた。

共テのデータベース「センターTen」3/17発売、情報基礎収録 画像
授業

共テのデータベース「センターTen」3/17発売、情報基礎収録

 ジェイシー教育研究所は2023年3月17日、過去34年分のセンター試験・大学入学共通テスト問題をデータ収録した「センターTen2023」を発売した。通常版の全教科セットは8万3,160円(税込)、1教科は1万3,200円(税込)。

東京都、学校経営支援センター専門員1名募集 画像
教育委員会

東京都、学校経営支援センター専門員1名募集

 東京都教育委員会は2023年3月16日、2023年度(令和5年度)東京都学校経営支援センター専門員(会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は1名。申込期限は3月27日(必着)。

教員採用試験面接で問われる「場面指導」集中講座TAC 画像
その他

教員採用試験面接で問われる「場面指導」集中講座TAC

 資格取得に向けた教育サービスを展開しているTACは、教員採用試験を受験する人に向けて、2023年4月に「場面指導 事例解説ゼミ(講義編・実践編)」を開講する。場面指導の基本方針を解説し、実践練習で応用力やパフォーマン力を養う。

【高校受験2023】福岡県立高校入試、得点開示 画像
教育委員会

【高校受験2023】福岡県立高校入試、得点開示

 福岡県は2023年3月15日、令和5年度(2023年度)県立高等学校入学者選抜で学力検査得点の簡易開示を行うことを発表した。開示の対象となる個人情報は、入学者選抜学力検査の教科別得点と総合得点。開示は受検した各県立高等学校で行う。

生きたいように生き続ける人を育てる…Teach For Japan代表理事 中原健聡氏【オープバッジ連載5】 画像
授業

生きたいように生き続ける人を育てる…Teach For Japan代表理事 中原健聡氏【オープバッジ連載5】

 リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるためのテクノロジーとして、「オープンバッジ」を紹介する荒木貴之氏による連載。第5回目となる今回は、認定NPO法人Teach For Japanの代表理事 中原健聡氏へのインタビューを実施した。

保育士「月平均労働160時間」35.8%…管理職が長い傾向 画像
その他

保育士「月平均労働160時間」35.8%…管理職が長い傾向

 ネクストビートは2023年3月16日、保育施設向けの業務支援システム「保育士バンク!コネクト」の労務管理データから職員の労務データを抽出・統計化し、保育士の働き方に関する調査結果をまとめ概要を公表した。平均労働時間は月160時間が全体の35.8%となった。

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 356
  8. 357
  9. 358
  10. 359
  11. 360
  12. 361
  13. 362
  14. 363
  15. 364
  16. 365
  17. 366
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 361 of 727
page top