教育業界ニュース

情報モラル、動画教材や指導手引き公開…文科省

 文部科学省は2023年4月28日、2022年度作成の「情報化社会の新たな問題を考えるための教材」をWebサイトに掲載した。学習用端末の使い方について考える動画教材は、小学校低学年向けと高学年向けの2種類。教員向けの指導手引き等もあり、対象学年にあわせて活用できる。

教育行政 文部科学省
概要資料
  • 概要資料
  • 概要資料
  • 概要資料
  • 情報モラル教育啓発資料(小学校低学年版)
  • 情報モラル教育啓発資料(小学校高学年~中学生版)
  • 情報モラル教育啓発資料(高校生版)

 文部科学省は2023年4月28日、2022年度(令和4年度)作成の「情報化社会の新たな問題を考えるための教材」をWebサイトに掲載した。学習用端末の使い方について考える動画教材は、小学校低学年向けと高学年向けの2種類。教員向けの指導手引き等もあり、対象学年にあわせて活用できる。

 「情報化社会の新たな問題を考えるための教材」は、情報化の進展にともなうさまざまな問題に対応するための教材。2022年度は、児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き、情報モラル啓発資料を作成し、公表した。

 児童生徒向けの動画教材は、低学年(小学1~4年生)向けと高学年(小学5~中学1年生)向けの2種類。テーマは、低学年向けが「端末を用いて家庭学習を行う」、高学年向けが「チャットツールを用いた協働学習」。

 文部科学省が実施した児童生徒の家庭での端末利用に関する調査において、保護者が特に「ルールを守れていない」「望ましくない使い方」と感じている端末利用の内容から、2本のアニメ動画教材を作成した。保護者も一緒に考えられる内容のため、児童生徒の宿題や保護者説明等に活用できるという。

 低学年向け「端末を用いて家庭学習を行う」は、家庭内での学習用端末の使い方について、これまでの自分の使い方を振り返り、丁寧な扱いや怪しいWebサイトの特徴について考える内容。高学年向け「チャットツールを用いた協働学習」では、学習用端末を用いたグループチャットに関して、情報を発信する際の注意点や長時間利用しないために気を付けることを盛り込んでいる。動画はいずれも約8分。文部科学省の公式YouTubeチャンネルから視聴できる。

 教員向けの概要資料では、動画の構成や活用のポイント、児童生徒の家庭での端末利用に関する調査の結果概要等を紹介。情報モラル教育に関する目標について、児童生徒や学級・学校が記載できるポスター形式の情報モラル啓発資料も「小学校低学年版」「小学校高学年~中学生版」「高校生版」の3種類公開しており、対象学年や形式によってダウンロードして活用できる。

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top