教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中212ページ目)

受験生への痴漢被害に対応を…文科省が呼びかけ 画像
教育行政

受験生への痴漢被害に対応を…文科省が呼びかけ

 2月1日より各大学で一般入試がスタートする中、SNS上で受験生への痴漢をあおる投稿が相次いでいることを受け、文部科学省は各大学に受験生が痴漢被害等にあった場合にも受験機会を失うことのないよう柔軟な対応を要請した。

東京都教委、健康推進業務専門員1名募集…2/14締切 画像
教育行政

東京都教委、健康推進業務専門員1名募集…2/14締切

 東京都教育委員会は2023年1月30日、教育庁地域教育支援部義務教育課会計年度任用職員(健康推進業務専門員)の募集を公表した。採用予定数は1名で、任用期間は4月1日~2024年3月31日。応募締切は2月14日必着。

通園バス緊急点検、全国施設の2割に課題…初の実地調査 画像
教育行政

通園バス緊急点検、全国施設の2割に課題…初の実地調査

 全国の保育所等の送迎バスについて政府が調べた結果、19.5%の施設で乗降時の子供の安全管理等に課題がみつかった。政府は2023年1月27日、安全管理の徹底に関する関係府省会議において調査結果を公表。「緊急対策をスピード感をもって着実に推進する」と述べた。

文科省「教員免許管理システム開発費補助金」公募 画像
教育行政

文科省「教員免許管理システム開発費補助金」公募

 文部科学省は2023年2月24日まで、教員免許管理システム開発費補助金の公募を行っている。特定免許状失効者管理および研修受講履歴記録システムとのデータ連携を行う一体的な新システムへの刷新を予定しており、補助金交付予定額の上限は1件あたり130万円程度。

文科省、大臣官房会計課非常勤職員1名募集…2/16締切 画像
教育行政

文科省、大臣官房会計課非常勤職員1名募集…2/16締切

 文部科学省2023年1月27日、大臣官房会計課の事務補助を行う非常勤職員1名の募集を公表した。採用期間は2023年4月1日~2024年3月31日まで。勤務実績等に応じ最大3年間の任用更新あり。応募締切は2月16日(必着)。

三菱みらい育成財団、教育プログラム助成…2/1より公募開始 画像
教育行政

三菱みらい育成財団、教育プログラム助成…2/1より公募開始

 三菱みらい育成財団は2023年2月1日より、高校・教育事業者・大学等を対象とした教育助成事業の公募を開始する。高校の探究型学習や、大学のリベラルアーツ、教員向けの指導者育成等、5プログラムで78件程度募集する。原則助成は3年間継続。応募締切は4月5日午後5時。

東京都「中学校英語スピーキングテスト」平均スコア60.5 画像
教育行政

東京都「中学校英語スピーキングテスト」平均スコア60.5

 東京都は2023年1月26日、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の2022年12月18日実施分の成績等について公表した。12月18日実施分は11月27日の予備日に行った試験。受験者全体の平均スコアは60.5で、プレテストより6.8ポイント増加した。

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部一般入試編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部一般入試編(資料集)

 2023年度大学入学共通テストが2023年1月14日と15日に行われ、いよいよ大学入試が本格的に始まった。1月26日以降に出願を締め切る私立大学医学部医学科の一般入試日程を紹介する。詳細や最新の情報は、各大学の出願要項やWebサイトで確認すること。

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部共通テスト利用入試編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2023】入試日程まとめ・私大医学部共通テスト利用入試編(資料集)

 2023年度大学入学共通テストが2023年1月14日と15日に行われ、いよいよ大学入試が本格的に始まった。1月30日以降に出願を締め切る私立大学医学部医学科の大学入学共通テスト利用入試日程を紹介する。詳細や最新の情報は、各大学の出願要項やWebサイトで確認すること。

単位認定「インターンシップ」3万人減少…文科省調査 画像
教育行政

単位認定「インターンシップ」3万人減少…文科省調査

 文部科学省は2023年1月27日、2021年度(令和3年度)大学等におけるインターンシップ実施状況について公表。単位認定を行うインターンシップに参加した学生(学部・大学院)は、5万899人で前回調査より3万3,062人減少している。

東京都、23年度予算案は過去最大8兆410億円 画像
教育行政

東京都、23年度予算案は過去最大8兆410億円

 東京都は2023年1月27日、2023年度(令和5年度)予算案の概要を発表した。一般会計の予算規模は8兆410億円で過去最大となった。チルドレンファースト社会の実現に向け、結婚から子育てまでの継続した支援や新たな子供施策等を盛り込んでいる。

東京都「未来の東京」戦略を改訂…少子化対策や人材育成を強化 画像
教育行政

東京都「未来の東京」戦略を改訂…少子化対策や人材育成を強化

 東京都は2023年1月27日、都政の長期計画「『未来の東京』戦略」の改訂版を公表した。これまでの常識が通用しないグローバルな課題や急速な少子化を踏まえ、新規施策の構築や見直しを図る。改訂版では保育料無償化やリスキング・リカレント教育等の具体的な戦略を掲げた。

都の教採選考見直し、教育ICT環境整備5か年計画延長…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

都の教採選考見直し、教育ICT環境整備5か年計画延長…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月23日~27日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。東京都教採選考の一次選考前倒し、教育ICT環境整備5か年計画延長等のニュースがあった。また、2月4日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

吹田市、いじめ対策・不登校支援報告会2/17 画像
教育行政

吹田市、いじめ対策・不登校支援報告会2/17

 吹田市教育委員会は2023年2月17日、吹田市文化会館にて「デイケン」を活用した「いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究」の報告会を開催する。当日のようすは後日録画配信を実施。録画配信のみの参加も可。

文科省「情報IIに向けた情報教育概論」オンライン学習会2/14 画像
イベント

文科省「情報IIに向けた情報教育概論」オンライン学習会2/14

 文部科学省は2023年2月14日、「情報IIに向けた情報教育概論」をテーマにした高等学校「情報I」のオンライン学習会を開催する。事前申込制。

東京都就労支援員、2名募集…2023年度任用 画像
教育行政

東京都就労支援員、2名募集…2023年度任用

 東京都教育委員会は2023年1月26日、就労支援員の会計年度任用職員2名の募集を発表した。任用期間は2023年4月1日から2024年3月31日。申込期間は1月31日(必着)まで。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 207
  8. 208
  9. 209
  10. 210
  11. 211
  12. 212
  13. 213
  14. 214
  15. 215
  16. 216
  17. 217
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 212 of 344
page top