教育業界ニュース

調査(49ページ中44ページ目)

NTT com「まなびポケット学力調査(CBT)」5月実施回を無償提供 画像
教材・サービス

NTT com「まなびポケット学力調査(CBT)」5月実施回を無償提供

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年3月10日、学力の可視化および活用率のさらなる向上を目指し、オンライン版の学力調査「まなびポケット学力調査(CBT)」の提供を開始すると発表した。初回となる5月実施回は実証調査を兼ねて無償で提供する。

教職員団体の加入率31.4%、45年連続低下…文科省調査 画像
事例

教職員団体の加入率31.4%、45年連続低下…文科省調査

 文部科学省は2021年3月5日、令和2年度(2020年度)教職員団体への加入状況に関する調査結果を公表した。2020年10月1日現在、公立学校教職員の日教組への加入率は21.3%、教職員団体全体の加入率は31.4%。いずれも低下傾向が続いている。

英語の語彙を多く習得する学習とは…CLIL授業の効果 画像
事例

英語の語彙を多く習得する学習とは…CLIL授業の効果

 ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所(IBS)は、CLIL(内容言語統合型学習)授業に参加した子どもは、従来のEFL(外国語としての英語)授業に参加した子どもより、第二言語(英語)の理解語彙数が多いとする研究に関する記事をWebサイトに公開した。

GIGAスクール、端末出荷シェア「iPad」28%で首位 画像
ICT機器

GIGAスクール、端末出荷シェア「iPad」28%で首位

 「GIGAスクール構想」で導入される端末のメーカー別出荷台数は、AppleのiPadが210万7,935台にのぼり、シェア28.1%で首位となったことが、MM総研が2021年3月2日に発表した調査結果より明らかになった。

コロナ禍の授業、関大が対面授業再開後に学生アンケート 画像
事例

コロナ禍の授業、関大が対面授業再開後に学生アンケート

 関西大学は2021年2月25日、コロナ禍の学生の実態把握や教育改善などを目的とした第2弾学生調査アンケート結果を公表した。知識伝達・習得にはオンライン授業が効果を発揮し、対面授業ではそれ以外の資質・能力の育成に寄与しうる授業デザインが求められることがわかった。

高校ICT活用調査…9割が「以前より必要性認識」 画像
ICT機器

高校ICT活用調査…9割が「以前より必要性認識」

 旺文社は2021年2月24日、全国の高等学校におけるICT活用実態調査の結果を公表した。9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答したほか、生徒の私物端末を教育利用する「BYOD」の取組みも広がっていることがわかった。

大学等の98.5%「授業料の納付猶予」実施…コロナ影響 画像
事例

大学等の98.5%「授業料の納付猶予」実施…コロナ影響

 文部科学省は2021年2月16日、「新型コロナウイルスの影響を受けた学生への支援状況等に関する調査」の結果を発表した。98.5%の大学・高等専門学校で後期分の授業料の納付猶予を実施していることが明らかになった。

専門職大学、高校教員4割が依然として「名称しか知らない」 画像
教育行政

専門職大学、高校教員4割が依然として「名称しか知らない」

 2019年4月の開学以来まもなく2年が経過しようとしている「専門職大学」について、高校教員の41.2%が「名称だけは知っている」という状態にとどまり、認知度が大きく向上していないことがさんぽうの調査結果より明らかになった。

学校の働き方改革、教諭の時間外労働が増加…東京都 画像
教育行政

学校の働き方改革、教諭の時間外労働が増加…東京都

 東京都教育委員会は2021年2月4日、2020年度(令和2年度)の学校における働き方改革について取組状況などを取りまとめ、公表した。臨時休業や感染症対策などがあった2020年度は、都立高校や都内公立小・中学校の教諭等の時間外労働が増加傾向にあった。

公立学校教員採用試験、小学校は過去最低2.7倍…文科省 画像
教育行政

公立学校教員採用試験、小学校は過去最低2.7倍…文科省

 2020年度(令和2年度)公立学校教員採用選考試験で、小学校教員の競争率(採用倍率)が過去最低の2.7倍であったことが2021年2月2日、文部科学省の調査結果より明らかになった。全体の競争率は3.9倍、中学校は5.0倍、高校は6.1倍と、いずれも前年度から減少している。

小中学校にデジタル教科書本格導入、保護者の約半数が賛成 画像
教材・サービス

小中学校にデジタル教科書本格導入、保護者の約半数が賛成

 日本トレンドリサーチが実施した「教科書」に関するアンケートによると、小中学校でのデジタル教科書の本格導入について、「賛成」と回答した人は38.3%であることが明らかになった。中学生以下の子どもをもつ保護者に限ると、「賛成」が46.6%と約半数を占めている。

オンライン学習、35%の家庭で実施…子どもの集中力が課題 画像
教材・サービス

オンライン学習、35%の家庭で実施…子どもの集中力が課題

 2020年2月以降にオンライン学習を実施した家庭は35.3%で、そのうち2020年11月時点もオンライン学習を継続している割合は、51.4%と半数以上にのぼることが、公文教育研究会が2021年2月2日に発表した調査結果より明らかになった。

コロナ禍の進路指導、高校教員が不足していた情報は? 画像
事例

コロナ禍の進路指導、高校教員が不足していた情報は?

 コロナ禍の進路指導で高校教員が特に不足していた情報は「オープンキャンパス」であることが2021年1月29日、さんぽうの調査結果からわかった。「入試制度の変更点」や「オンライン面接対策」についても情報不足を指摘する声が多かった。

一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」 画像
事例

一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」

 東洋館出版社は2021年2月1日、立教大学・中原淳教授監修の新刊「学校が『とまった』日―ウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦―」を刊行する。全国一斉休校で何が起こっていたかを当事者の証言とデータ分析から実態把握し、学びを支えていくためのヒントを提示する。

保育所のシフト作成「毎月3時間以上」約6割、コドモン調査 画像
事例

保育所のシフト作成「毎月3時間以上」約6割、コドモン調査

 保育所のシフト作成にかかる時間は「毎月3時間以上」と回答した施設が61.7%にのぼることが、コドモンが2021年1月26日に発表した調査結果より明らかになった。シフトは日々変わるため、手軽に変更できる「エクセル」を使って作成している施設が多かった。

教職員の時間外勤務、休業や夏休み短縮などコロナの影響大 画像
教育行政

教職員の時間外勤務、休業や夏休み短縮などコロナの影響大

 文部科学省は2021年1月8日、令和2年度(2020年度)教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果を公表した。小中学校における教職員の時間外勤務が月45時間以下の割合は、臨時休業中は大幅に増加したが、学校再開後は前年度よりも減少していた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
Page 44 of 49
page top