教育業界ニュース

【全国学力テスト】問題等を公開…プログラミング初出題

 国立教育政策研究所は2022年4月19日、同日に一斉実施された2022年度(令和4年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開した。小学6年生の算数では、プログラミングに関する問題が初めて登場した。

教育行政 文部科学省
2022年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
  • 2022年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
  • 2022年度全国学力・学習状況調査の参加教育委員会数・参加学校数等(2022年4月8日時点)
 国立教育政策研究所は2022年4月19日、同日に一斉実施された2022年度(令和4年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開した。小学6年生の算数では、プログラミングに関する問題が初めて登場した。

 2022年度全国学力テストは、全国の小学6年生と中学3年生を対象に4月19日に実施。文部科学省によると、4月8日時点の参加校数は国立155校、公立2万8,242校、私立466校の計2万8,863校(後日実施の小学校5校、中学校26校を含む)。参加者数は、小学6年生が約105万1,000人、中学3年生が約103万4,000人。

 2022年度全国学力テストでは、4年ぶりに理科の調査を実施。児童生徒質問紙調査では、約20万人の児童生徒が端末を活用したオンライン方式で回答した。中学校は、2021年度に全面実施となった新学習指導要領のもとで初めての調査となった。

 国立教育政策研究所が4月19日に公開した資料は、「教科に関する調査」の調査問題と正答例、解説資料。小学校・中学校の区分別に国語、算数・数学、理科について掲載している。また、質問紙調査についても小学校・中学校別に児童・生徒質問紙と学校質問紙を掲載している。

 小学6年生の算数では、「プログラミング」を題材とした問題が初めて登場した。正方形を描くためのプログラムを例示したうえで、正三角形を描くための誤ったプログラムを正しく書き直すよう出題。正方形のプログラムをもとに、長方形やひし形を描くためのプログラムについても考えさせた。

 4年ぶりの実施となった理科の問題には、タブレット端末が取り上げられた。小学6年生はナナホシテントウの飼育観察記録、中学3年生はタブレット型端末のタッチパネルの性能について出題した。

 学校を対象とした質問紙調査では、2021年度の新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業や短縮授業・分散登校の日数、その期間中の家庭学習対応、学校教育活動への影響等についても質問している。

 なお、国立教育政策研究所のWebサイトでは2022年度調査の資料の他、全国学力テストを始めた2007年度(平成19年度)から2021年度(令和3年度)までの資料、授業アイデア例や説明会資料等も公開している。
《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top