教育業界ニュース

学習指導要領

特許庁、高校公共「知財教育」授業展開例と動画を公開 画像
教材・サービス

特許庁、高校公共「知財教育」授業展開例と動画を公開

 ホーメックスは2024年4月15日、特許庁事業として、高等学校公民科「公共」の学習指導要領に準拠した知的財産権侵害防止教育のための2つの授業展開例と、啓発用のスペシャルマンガムービーを制作し、特許庁のホームページ上で公開したと発表した。

鹿児島県「先生スタートプログラム」参加者募集 画像
教育行政

鹿児島県「先生スタートプログラム」参加者募集

 鹿児島県教育委員会は、小中学校の教員免許状を所有している人を対象に「かごしまの先生スタートプログラム」を実施する。鹿児島大学の「学校教育キャッチアップ講座」、教育事務所などの研修会、個別相談会の3プログラムに無料で参加でき、それぞれ申込みを受け付けている。

正進社×教科書4社が業務提携…中学数学統計コンテンツ提供 画像
教材・サービス

正進社×教科書4社が業務提携…中学数学統計コンテンツ提供

 正進社と大日本図書、日本文教出版、学校図書、教育出版は2024年4月1日、中学校の数学科の教科書・教材の統計データのコンテンツを共同で提供することを公表した。2025年4月より開始する。ICTを活用した学習の促進と学校教育の質の向上を目的としている。

みんなのコード「情報教育のカリキュラムモデル基本方針」公表 画像
教育行政

みんなのコード「情報教育のカリキュラムモデル基本方針」公表

 みんなのコードは2024年3月27日、2022年4月にリリースした「2030年代の情報教育のあり方についての提言」を発展させ具体化し、今後の情報教育を見据えた「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル基本方針」を発表した。

千葉県、大学・短大の高大連携取組予定を公開 画像
教育行政

千葉県、大学・短大の高大連携取組予定を公開

 千葉県教育委員会は2024年3月21日、県内大学・短期大学に2024年度(令和6年度)における高大連携に関する取組予定を調査した結果を公表した。千葉大学や東邦大学など51大学・短大の情報が掲載されている。

新課程、授業をどう変える?駿台の看板講師陣が明かす教科指導の最前線 画像
教材・サービス

新課程、授業をどう変える?駿台の看板講師陣が明かす教科指導の最前線PR

 いよいよ2025年度から始まる新課程入試へ向けて準備が本格化する。新学習指導要領に対応した新しい入試はどう変わり、各教科ではどのように指導をしていけば良いのか。豊富な知見とデータから新課程入試の研究と受験指導を進めている駿台予備学校が、高校教員を対象とした「教科指導研究会」を開催。駿台のベテラン講師陣がその最前線を語った。

ブリティッシュカウンシル「英語教育ワークショップ」3月 画像
イベント

ブリティッシュカウンシル「英語教育ワークショップ」3月

 ブリティッシュ・カウンシルは2024年3月25日~26日、英語教員向けに「英語教育ワークショップin東京」を開催する。高校は検定教科書を使った指導、中学はやり取りや文法指導などを紹介する。定員各回30名。費用各回9,100円(税込)。

【クレーム対応Q&A】汚れるので習字はさせないでほしい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】汚れるので習字はさせないでほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第161回のテーマは「汚れるので習字はさせないでほしい」。

みんなのコード「未来の学校教育を考える円卓会議」12/2 画像
イベント

みんなのコード「未来の学校教育を考える円卓会議」12/2

 みんなのコードは2023年12月2日、「未来の学校教育を考える円卓会議~学校・行政・アカデミア・民間企業…みんなでデザインする情報教育~」を東京都新宿区のベルサール西新宿で開催する。トークセッションや「未来の教育について」のプレゼンテーションなどを行う。参加費は無料。

探究学習の課題「教師の負担増」中高教員の約6割 画像
事例

探究学習の課題「教師の負担増」中高教員の約6割

 「総合的な探究の時間(探究学習)」の必要性は認識する一方で、中高教員の約6割が「教師の負担が大きい」ことを課題としていることが2023年7月25日、カンコー学生服の調査結果より明らかとなった。

セミナー「2025年共通テストと新学習指導要領」東京・大阪8月 画像
イベント

セミナー「2025年共通テストと新学習指導要領」東京・大阪8月

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセと日本教育新聞社は2023年8月、2025年共通テストと新学習指導要領をテーマに高校教員向け「夏の教育セミナー」を開催する。8月1日東京、3日大阪会場のほか、オンライン配信も。参加費無料。

「探究学習・プログラミング教育」実践発表…AWSイベント7/13 画像
イベント

「探究学習・プログラミング教育」実践発表…AWSイベント7/13

 Amazon Web Services(AWS)は2023年7月13日、学校・教育委員会向けのウェビナー「探究学習・プログラミング教育の授業実践」をオンラインにて開催する。講演のほか、EdTechソリューションを活用した授業実践の発表を行う。

小中教員向け「音楽鑑賞の授業づくりセミナー」 画像
イベント

小中教員向け「音楽鑑賞の授業づくりセミナー」

 音楽鑑賞振興財団は、小中学校の教員を対象に「ONKAN授業づくりセミナー」を開催する。第1回は2023年8月1日~22日に動画配信による「全体研修」と、8月19日・20日に対面での「グループ研修」を行う。受講料は1万1,500円。全体研修のみ1,500円。

学習塾向け、中学生の映像授業と問題演習「ユニバープラス for school」 画像
教材・サービス

学習塾向け、中学生の映像授業と問題演習「ユニバープラス for school」

 学習塾を運営するUNIVATIONは2023年4月20日、学習塾対象に、中学生向け学習教材「ユニバープラス for school」の正式版をリリースした。月額1万円(税込)から導入可能で、無料体験も実施している。

みんなのコード、情報教育の未来を考える”若手”勉強会5-11月 画像
イベント

みんなのコード、情報教育の未来を考える”若手”勉強会5-11月

 みんなのコードは2023年5月~11月にかけて、情報教育の未来を創る視点をもった“若手”を対象とした「情報教育の未来を考える”若手”勉強会」を毎月1回のペースでオンライン開催する。参加無料、定員30人程度。申込みは Googleフォームにて受け付ける。

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」 画像
教育行政

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」

 「STEAM LEARN」を運営するLycoRicoは2023年4月28日、「STEAM教育に関するアンケート調査」の結果を公表した。STEAM教育の内容を「知らない・詳しく知らない」と回答した保護者が73%にのぼったが、説明を読んだ後は、90%が「STEAM教育は子供の将来に必要」と答えた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 10
page top