教育業界ニュース

最新記事(726ページ中568ページ目)

インフォグラフィックとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

インフォグラフィックとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

【ウェビナー11/19】オンライン定期テストの利点と課題、広尾学園 木村健太氏ら登壇 画像
教員

【ウェビナー11/19】オンライン定期テストの利点と課題、広尾学園 木村健太氏ら登壇PR

 リシードは「Virtual 教育ICT Expo 2021」の一環としてAvePoint協賛のもと2021年11月19日、中学校・高等学校の教職員を対象にウェビナー「オンライン定期テストの利点と課題」を開催する。

【高校受験2022】ヒューマンキャンパスのぞみ高、千葉県が計画承認 画像
その他

【高校受験2022】ヒューマンキャンパスのぞみ高、千葉県が計画承認

 佐藤学園ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は2021年10月11日、新規開校についての計画申請が千葉県知事より承認された。今後、2022年4月開校に向けて本申請を提出し、2022年4月新入生の願書は12月1日から受付を開始する。

エプソンのスマートチャージ、ペーパーレス化を応援する新プラン 画像
校務

エプソンのスマートチャージ、ペーパーレス化を応援する新プラン

 エプソンは2021年10月25日、プリントやコピーの使用状況にあわせてプランや機器を選べる「エプソンのスマートチャージ」の新プランとして、基本使用料金(月額)と基本印刷枚数を5年間で段階的に下げていく「ペーパーレスサクセスプラン」の提供を開始した。

日本私大連「ポストコロナ時代の大学のあり方」オンデマンド配信 画像
その他

日本私大連「ポストコロナ時代の大学のあり方」オンデマンド配信

 日本私立大学連盟は2021年10月13日、座談会「ポストコロナ時代の大学のあり方~新たな大学教育の展開と課題~」をオンデマンド配信にて公開した。パネリストは、田中愛治会長(早稲田大学総長)と伊藤公平常務理事(慶應義塾長)。

インテル、STEAM Lab実証研究校を募集 画像
授業

インテル、STEAM Lab実証研究校を募集

 ダイワボウ情報システム(DIS)は2021年10月22日、学校/教育機関向けSTEAM教育環境の導入推進・支援活動を強化すると発表した。インテルはSTEAM Labの実証研究校を募集する。

eラーニングとは【教育業界 最新用語集】 画像
授業

eラーニングとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

東京都教員採用、受験倍率3.2倍…2年ぶりに上昇 画像
教育委員会

東京都教員採用、受験倍率3.2倍…2年ぶりに上昇

 東京都教育委員会は2021年10月22日、2021年度東京都公立学校教員採用候補者選考(2022年度採用)の結果を公表した。受験者数は前年度比658人減の8,607人、選考合格者数は前年度比752人減の2,650人。受験倍率は前年度比0.5ポイント増の3.2倍と2年ぶりに上昇した。

【高校受験2022】4月開校の都立高名称「小台橋高等学校」に決定 画像
教育委員会

【高校受験2022】4月開校の都立高名称「小台橋高等学校」に決定

 東京都足立区に2022年4月に開校する都立高校の名称が2021年10月20日、「東京都立小台橋(おだいばし)高等学校」に決定した。昼夜間制総合学科高校で、不登校を経験した生徒や中途退学者等をおもに受け入れる。

【大学受験2022】私大入学定員、立教大や自治医科大等で増加 画像
文部科学省

【大学受験2022】私大入学定員、立教大や自治医科大等で増加

 文部科学省は2021年10月22日、2022年度(令和4年度)からの私立大学等と私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。私立大学では立教大学と熊本保健科学大学、私立大学医学部では自治医科大学等22校が定員増となる。

アプリ甲子園とは【教育業界 最新用語集】 画像
学習者

アプリ甲子園とは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

21校の「合同遠隔社会見学」をOKIが支援…縄文遺跡を見学 画像
企業×学校

21校の「合同遠隔社会見学」をOKIが支援…縄文遺跡を見学

 OKIワークウェルは2021年10月5日、「合同遠隔社会見学」授業の運営を支援した。本イベントは、全国21校の特別支援学校が共同で、児童・生徒230名を対象に実施。移動が困難等の理由で外出の難しい子供がITによって遠隔から社会見学を体験した。

【大学受験2022】宝塚医療大学の学科設置等を答申 画像
文部科学省

【大学受験2022】宝塚医療大学の学科設置等を答申

 文部科学省は2021年10月22日、2022年度(令和4年度)開設予定の大学の学部等の設置に係る答申について公表した。宝塚医療大学の看護学科設置や公立小松大学の大学院設置等、大学1校、大学院2校について、学科や専攻の設置許可を「可」とする答申がなされた。

アプリケーションとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

アプリケーションとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

教員免許更新制のパブコメ・選挙運動禁止…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

教員免許更新制のパブコメ・選挙運動禁止…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年10月18日~10月22日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教員免許更新制のパブリックコメント募集、教職員等の選挙運動禁止の通知等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

【相談対応Q&A】支援学級へ移してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】支援学級へ移してほしい

 発達に偏りがある子供の場合、どういった集団で学んでいくことが望ましいのかという問題があります。そういったことに関連し、「通常学級から特別支援学級へ移してほしい」という親からの相談を今回のテーマとしたいと思います。

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 563
  8. 564
  9. 565
  10. 566
  11. 567
  12. 568
  13. 569
  14. 570
  15. 571
  16. 572
  17. 573
  18. 580
  19. 590
  20. 最後
Page 568 of 726
page top