教育業界ニュース

教育行政 トピックス(344ページ中199ページ目)

東京都、保育士実態調査…給与「満足度」は3割 画像
教材・サービス

東京都、保育士実態調査…給与「満足度」は3割

 東京都は2023年3月30日、「東京都保育士実態調査」の結果を公表した。保育士としての仕事全体の「やりがい」度は約7割が「満足」と回答しているが、給与・賞与等について「満足」と回答した人は3割と低くなっている。

上智大学と横浜雙葉高校、高大連携協定を締結 画像
教育行政

上智大学と横浜雙葉高校、高大連携協定を締結

 上智大学と横浜雙葉高等学校は、2023年4月1日より連携協定を開始した。3月27日に高大連携に関する協定を締結。教職員や学生・生徒の相互交流、連携を通じて、より魅力ある大学・高等学校づくりを推進していくという。

探究的な学び支援補助金、事業者向けオンライン説明会4/13-14 画像
教育行政

探究的な学び支援補助金、事業者向けオンライン説明会4/13-14

 経済産業省は2023年4月中旬、2022年度第2次補正予算「探究的学習関連サービス等利活用促進事業費補助金(探究的な学び支援補助金2023)」の事業者登録申請の受付を開始する。4月13日と14日には、補助金の活用を検討する事業者向けにオンライン説明会を開く。

アオバジャパンISと玉川大学、連携協定を締結 画像
教育行政

アオバジャパンISと玉川大学、連携協定を締結

 アオバジャパン・インターナショナルスクール(アオバ)は2023年4月3日、玉川大学と連携協定を締結したと公表した。国際バカロレア機構教員資格(IBEC)教育研究およびIB教育分野で包括的な協力関係を築くとしている。

都立特別支援学校の介護職員、欠員募集…東京都 画像
教育行政

都立特別支援学校の介護職員、欠員募集…東京都

 東京都教育委員会は2023年3月31日、都立特別支援学校の学校介護職員 (会計年度任用職員)の欠員募集を公表した。採用予定者数は若干名。申込締切は4月11日(必着)。

【大学受験】総合型選抜の割合増加…全1,071大学の入試実態調査 画像
教育行政

【大学受験】総合型選抜の割合増加…全1,071大学の入試実態調査

 2022年度大学入学者選抜の実施方法は、一般選抜約50%、学校推薦型選抜約30%、総合型選抜約20%で、2年前の入試より総合型選抜の割合が増していることが、文部科学省が2023年3月31日に公表した「大学入学者選抜の実態の把握および分析等に関する調査研究」で明らかになった。

大日本図書、中学校教科書「不合格」処分を公表 画像
教育行政

大日本図書、中学校教科書「不合格」処分を公表

 大日本図書は2023年3月30日、中学校用教科書の検定審査を不合格とする文部科学省の処分について、Webサイトに掲載した。文部科学省は、教科書採択の公正確保の徹底に万全を期すよう、3月31日付で全国の教育委員会や各教科書発行者に通知を発出した。

誰一人取り残さない「COCOLOプラン」増加する不登校対策 画像
教育行政

誰一人取り残さない「COCOLOプラン」増加する不登校対策

 文部科学省は2023年3月31日、「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)」を取りまとめ、Webサイトに公表した。あわせて各自治体や教育委員会、学校設置者に対し通知を発出し、プランを踏まえた速やかな不登校対策の推進を求めている。

遠隔教育ガイドライン、教育現場用ChatGPT…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

遠隔教育ガイドライン、教育現場用ChatGPT…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年3月27日~31日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。大学・高専向け遠隔教育のガイドライン策定、教育現場用ChatGPT「先生のBUKA」β版リリース等のニュースがあった。また、4月3日以降に開催されるイベントを7件紹介する。

研究費不正防止、13機関の好事例公開…文科省 画像
教育行政

研究費不正防止、13機関の好事例公開…文科省

 文部科学省は研究費不正防止に向け、研究機関独自に実施している特徴的な取組みについて深堀調査を行い好事例を公表した。2022年度は鳥取大学、徳島大学、熊本大学、関西大学等13機関の取組例を掲載している。

リカレント教育の運営モデル開発・実施に向けガイドライン公表 画像
教育行政

リカレント教育の運営モデル開発・実施に向けガイドライン公表

 文部科学省は2023年3月、「大学等におけるリカレント教育の持続可能な運営モデルの開発・実施に向けたガイドライン」をWebサイトに公表した。大学等でリカレント教育を推進するための具体的なポイントをまとめている他、各大学の取組みをまとめた事例集も公開している。

東大基金、高リスク・高リターンの投資に積極転換 画像
教育行政

東大基金、高リスク・高リターンの投資に積極転換

 東京大学基金は、資産を運用する基本ポートフォリオについて、より高いリスクとリターンの特性をもつオルタナティブ(代替)資産配分を現状の2割から6割に引き上げることを決めた。

【大学受験】児童養護施設の生徒へ受験料を支援、JASSO 画像
教育行政

【大学受験】児童養護施設の生徒へ受験料を支援、JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2023年3月29日、社会的養護のもとで育った高校生の大学進学を支援する「児童養護施設等の生徒への受験料等支援」について発表した。支援額は1人あたり年間20万円。募集期間(予定)は、2023年5月8日~2024年2月末日(必着)。

工学院大学と東京学芸大附属高校、教育連携協定 画像
教育行政

工学院大学と東京学芸大附属高校、教育連携協定

 工学院大学と東京学芸大学附属高等学校は2023年3月15日、教育連携に関する協定を締結した。資質向上、理数教育、工学教育の推進と充実を図ることを目的としている。

都立学校障害者雇用支援員等を追加募集、東京都 画像
教育行政

都立学校障害者雇用支援員等を追加募集、東京都

 東京都教育委員会は2023年3月28日、チャレンジ雇用における会計年度任用職員(障害者雇用支援員等)の追加募集を公表した。採用予定者数は5名程度。申込締切は4月10日(必着)。

文科省、初等中等教育局の非常勤職員1名募集 画像
教育行政

文科省、初等中等教育局の非常勤職員1名募集

 文部科学省は2023年3月28日、初等中等教育局の事務補佐員(非常勤職員・時間雇用職員)の採用について発表した。採用期間は、2023年6月1日~2024年3月31日(予定)。採用予定数は1人。応募締切は、4月27日必着。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 194
  8. 195
  9. 196
  10. 197
  11. 198
  12. 199
  13. 200
  14. 201
  15. 202
  16. 203
  17. 204
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 199 of 344
page top