教育業界ニュース

教育行政 トピックス(356ページ中119ページ目)

東京都教員採用、応募倍率2.6倍…3年ぶり1万人超 画像
教育行政

東京都教員採用、応募倍率2.6倍…3年ぶり1万人超

 東京都教育庁は2024年5月29日、2025年度(令和7年度)採用の公立学校教員採用候補者選考の応募状況を公表した。応募者は全体で1万414人、応募倍率は前年度比0.1ポイント減の2.6倍となった。

さいたま市の教員採用、倍率4.9倍…3年生選考に231人 画像
教育行政

さいたま市の教員採用、倍率4.9倍…3年生選考に231人

 さいたま市教育委員会は2024年5月28日、2025年度採用(2024年度実施)さいたま市立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。志願者数は、前年度より235人少ない1,073人。採用見込数が半減した影響から、志願倍率は1.6ポイント増の4.9倍となった。新設の「大学3年生Step Up選考」には231人が出願した。

大阪市、スペシャルサポートルーム支援員を募集 画像
教育行政

大阪市、スペシャルサポートルーム支援員を募集

 大阪市教育委員会事務局は、大阪市立の小学校・中学校、義務教育学校に勤務するスペシャルサポートルーム支援員(会計年度任用職員)を5名募集している。任用期間は2024年9月1日から2025年3月31日まで。勤務実績に応じて、2回まで再度任用される可能性がある。応募締切は7月25日。

自由進度学習「個別最適な学びセミナー」6/20広島 画像
イベント

自由進度学習「個別最適な学びセミナー」6/20広島

 広島県教育委員会は2024年6月20日、廿日市市立宮園小学校にて、自由進度学習の実践を参観し協議する「子供を主語にした自由進度学習から考える個別最適な学びセミナー」を開催する。申込締切6月13日午後5時。

北海道の教員採用、志願倍率2.1倍…札幌市3.8倍 画像
教育行政

北海道の教員採用、志願倍率2.1倍…札幌市3.8倍

 北海道教育委員会と札幌市教育委員会は2024年5月29日、2025年度(令和7年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の志願状況を公表した。志願者数は、北海道採用希望の全受験区分で前年度より減少し、全体で465人減の2,332人、志願倍率2.1倍。札幌市採用希望は、前年度比18人減の1,250人、3.8倍となった。

高校改革推進へネットワーク構築、6/25まで公募…文科省 画像
教育行政

高校改革推進へネットワーク構築、6/25まで公募…文科省

 文部科学省は2024年5月30日、「各学校・課程・学科の垣根を超える高等学校改革推進事業(学びの機会の充実ネットワークの構築)」の公募を開始した。事業の申請者は、国公私立高校等の設置者。委託期間は原則として3年間。6月25日まで申請を受け付ける。

神奈川県13大学、学校推薦型選抜「推薦書」統一化 画像
教育行政

神奈川県13大学、学校推薦型選抜「推薦書」統一化

 神奈川県大学入試広報連絡会は2024年5月27日、県内の大学の学校推薦型選抜で提出する推薦書の様式を統一すると発表した。2025年度入試では、桜美林大、神奈川大、神奈川工科大など13大学が導入する。「全国大学推薦書標準様式」導入は全国初。

東京都「観光経営人材育成」連携大学など募集 画像
教育行政

東京都「観光経営人材育成」連携大学など募集

 東京都は2024年5月27日、「観光経営人材育成事業」について2024年度の新規連携大学などの募集を公表した。対象は観光関連事業の人材を育成する都内の大学、大学院、専門職大学院、短大。期間は最大3年間で3校程度。募集期限は7月5日午後5時。

さいたま市の中学生英語力、全国1位…英検3級相当9割弱 画像
教育行政

さいたま市の中学生英語力、全国1位…英検3級相当9割弱

 さいたま市は2024年5月28日、同市の中学生の英語力が、5回連続で全国1位となったと発表した。独自の英語教育を実践する同市は、文部科学省の「令和5年度英語教育実施状況調査」において、英検3級相当の中3生の割合が、全国平均を38.4ポイント上回った。

青森県の教員採用、志願倍率3.3倍…0.3ポイント減 画像
教育行政

青森県の教員採用、志願倍率3.3倍…0.3ポイント減

 青森県教育委員会は2024年5月27日、2025年度(令和7年度)青森県公立学校教員採用候補者選考試験の応募状況を公表した。応募者数は全体で前年度比79人減の998人、志願倍率は前年度比0.3ポイント減の3.3倍。応募者は中学校や高等学校で減った一方、小学校は前年度より27人増となった。

【高校受験2024】秋田県公立高の学力検査…5教科平均8.8点減の277.6点 画像
教育行政

【高校受験2024】秋田県公立高の学力検査…5教科平均8.8点減の277.6点

 秋田県教育委員会は2024年5月27日、2024年度(令和6年度)秋田県公立高等学校入学者選抜一般選抜で行われた学力検査の抽出調査結果を公表した。5教科の合計平均点は277.6点で、前年度より8.8点低下。教科別の平均点は、国語・社会・数学で前年度を上回った。

「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」公募開始、説明会6/11 画像
教育行政

「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」公募開始、説明会6/11

 文部科学省は2024年5月28日、日本学術振興会(JSPS)において「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の公募を開始した。公募説明会は6月11日にオンラインで開催。説明会の参加登録は6月7日正午まで受け付ける。

三重県の教員採用、志願倍率3.5倍…大3特別選考167人志願 画像
教育行政

三重県の教員採用、志願倍率3.5倍…大3特別選考167人志願

 三重県教育委員会は、2025年度(令和7年度)三重県公立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。全校種あわせて2,086人が志願。そのうち、大学3年生等を対象とした特別選考の申込者数は167人となった。特別選考を除いた志願倍率は3.5倍。

愛知県の教員採用、志願倍率3.2倍…大学3年次選考に1,295人 画像
教育行政

愛知県の教員採用、志願倍率3.2倍…大学3年次選考に1,295人

 愛知県教育委員会は2024年5月27日、2025年度(令和7年度)採用愛知県公立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。志願倍率は3.2倍で、小学校教諭以外の全区分で前年度より低下。新設した「大学3年生等 前倒し特別選考」には1,295人が志願した。

【EDIX2024】大学入学者の半数が推薦・総合型選抜「高校も大学も変わっていく」文科省 平野氏 画像
教育行政

【EDIX2024】大学入学者の半数が推薦・総合型選抜「高校も大学も変わっていく」文科省 平野氏

 2024年5月8日、「EDIX(エディックス)東京」初日の特別講演「大学入学者選抜をめぐる最新動向について」に登壇した文部科学省 高等教育局 大学教育・入試課 大学入試室長 平野博紀氏は、大学入学者選抜改革の進捗状況と、新学習指導要領に対応した令和7年度の大学入試について最新動向を語った。

滋賀県の教員採用、志願者は166人減の1,840人 画像
教育行政

滋賀県の教員採用、志願者は166人減の1,840人

 滋賀県教育委員会は2024年5月23日、令和7年度(2025年度)滋賀県公立学校教員採用選考試験の出願状況を公表した。小学校は採用予定230人に対し574人、中学校は採用予定150人に対し582人、高等学校は採用予定100人に対し378人が志願した。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 356
page top