
塾の教育手法を大人向けにアレンジ「市進コンサルティング」設立
市進教育グループは2023年3月、企業・官公庁・教育委員会等の法人を対象とする事業会社「市進コンサルティング」を設立した。5月10日には、新人教育を担当する企業担当者等を対象にオープンセミナーを開催する。

静岡県公立学校、教員募集案内・試験要項を公表
静岡県教育委員会は2023年3月31日、2024年度静岡県公立学校教員採用選考の募集案内と選考試験要項を公表した。出願締切は5月5日。第1次選考試験は7月1日および2日。

さいたま市「アシスタントティーチャー」教員志望の大学生募集
さいたま市教育委員会は2023年4月より、市立小・中・中等教育・特別支援学校等において活動する、教員志望の大学生による学習支援ボランティア(アシスタントティーチャー)を募集する。申込みは応募票を郵送または持参で提出する。2024年1月締切。

埼玉県、生徒の個人情報含む書類紛失を公表
埼玉県教育委員会は2023年4月10日、県立いずみ高校において生徒の個人情報が記載された書類を紛失する事故が発生したことを公表した。現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていない。

茨城県の教員採用、実施要項等を公表…第1次試験は県外5都市でも
茨城県教育委員会は2023年3月30日、2024年度採用の公立学校教員選考試験実施要項等を公表した。大学等推薦特別選考を除き電子申請。締切りは4月28日午後5時。

セミナー「数理・データサイエンス・AI教育」4/28
日本数学検定協会とデータミックスは2023年4月28日、高等学校進路指導および数学・情報科の教員等を対象にセミナー「文系理系学部を問わず、すべての学部で『データサイエンス』の必修化が広がる理由」をオンライン開催する。定員は先着500名。参加費無料。

岩手県、公立学校教員採用試験の実施要項を公表
岩手県教育委員会は2023年4月5日、2024年度岩手県公立学校教員採用候補者選考試験の実施要項および総合案内を公表した。応募には電子申請と書類郵送の両方が必要。第1次選考は7月22日。

京都市の教員採用試験、加点制度を複数新設…出願5/8まで
京都市教育委員会は2023年4月3日、2024年度(令和6年度)京都市立学校教員採用選考試験の実施要項と大学・大学院推薦実施要項・募集案内について公表した。願書受付は5月8日正午まで、電子申請にて受け付ける。

岐阜県の教員採用、実施要項と試験案内を公開
岐阜県は、2023年7月22日に第1次試験を実施する「2024年度採用 岐阜県公立学校教員採用選考試験」の実施要項と案内を公開した。申込受付期間は、4月24日から5月19日まで。原則、電子申請のみで受け付ける。

兵庫県、教員採用試験の実施要項公開…説明会4/16
兵庫県は2023年4月3日、2024年度(令和6年度)兵庫県公立学校教員採用候補者選考試験(2023年度実施)の実施要項と教員募集パンフレットを公開した。出願期間は、4月10日から5月15日午後5時まで。4月16日には、兵庫県立明石南高校で説明会を開催する(事前申込制)。

神奈川県、教員採用選考実施要項公開…説明会4/20
神奈川県は2023年4月6日、2023年度(令和5年度)神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験実施要項を公開した。あわせて教員採用試験個別相談会(先着30名)を4月20日にオンラインで開催する。申込みは4月14日まで。

東京都の教員採用選考、実施要綱を公開
東京都は2023年3月24日、2023年度(令和5年度)東京都公立学校教員採用候補者選考(6年度採用)実施要綱を公開した。出願は、一般選考と特例選考は電子申請を推奨。特別選考および大学推薦は郵送のみ受け付ける。受付期間は5月9日午後6時まで。

特異な才能ある児童生徒の支援事業…2次公募4/26まで
文部科学省は、特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業に取り組むにあたり、特性を把握するツールや実証研究等の企画提案を募る。公募締切は2023年4月26日午後5時(必着)。

富山高専×県教委、教育分野等の課題解決で連携
国立高等専門学校機構 富山高等専門学校(以下、富山高専)は2023年4月4日、富山県教育委員会との間で連携協定の締結式を行ったことを発表した。今後、県内の特別支援学校等と密に連携し、地域課題の解決とともに教育環境の充実を図る。

大阪市、学びコラボレーター若干名募集
大阪市教育委員会は2023年4月4日、2023年度(令和5年度)大阪市の学びコラボレーター(教育委員会事務局の会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は若干名。申込期限は4月18日。

【大学受験2025】埼玉大、教育学部の推薦型選抜に「地域枠」設置
埼玉大学教育学部は2023年3月23日、2025年度(令和7年度)入試以降の学校推薦型選抜において、将来、埼玉県の小学校教員・特別支援学校教員になる意欲をもつ人を対象とする「地域枠」を設置することを発表した。従来の学校推薦型選抜は「全国枠」とする。