教育業界ニュース

教育委員会(198ページ中130ページ目)

千葉県、個人情報を含む奨学給付金の申請書を紛失 画像
教育行政

千葉県、個人情報を含む奨学給付金の申請書を紛失

 千葉県教育委員会は2023年1月10日、奨学給付金の申請書類を紛失した事案1件を公表した。紛失書類には、申請者である保護者と生徒の個人情報、通帳コピー等の書類も含まれていた。発表時点で個人情報の流出は確認されていないという。

東京都、英語・国際教育ポータルサイト開設 画像
教育行政

東京都、英語・国際教育ポータルサイト開設

 東京都は、英語教育・国際教育に関するポータルサイト「Tokyo GLOBAL Student Navi」を開設した。いつでも、どこでも、誰でも生きた英語に触れられるよう、学習教材やイベント情報、特色ある施策や都立学校の魅力等を発信する。

都教委、進学情報専門員・学校業務支援員を募集…2023年度任用 画像
教育行政

都教委、進学情報専門員・学校業務支援員を募集…2023年度任用

 東京都教育委員会は2023年1月10日、公立学校に勤務する進学情報専門員、業務支援員(事務または用務)の募集を発表した。募集人数はいずれも若干名で、任用期間は2023年4月1日~2024年3月31日。申込締切は業務支援員が1月23日、進学情報専門員が1月27日。

島しょ都立校の実習支援専門員を募集…理科・水産 画像
教育行政

島しょ都立校の実習支援専門員を募集…理科・水産

 東京都教育委員会は2023年1月6日、島しょの都立校で勤務する実習支援専門員の募集を発表した。勤務地は八丈高校(理科)または大島海洋国際高校(水産)で、採用人数は各1名。雇用期間は2023年4月1日~2024年3月末日(4回までの再度任用あり)。

教職員の勤務実態調査、精神疾患の休職が過去最多…年末年始の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教職員の勤務実態調査、精神疾患の休職が過去最多…年末年始の教育業界ニュースまとめ読み

 年末年始(2022年12月26日~2023年1月6日)に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教職員の勤務実態調査、精神疾患による休職が過去最多、学校施設のバリアフリー化に関する実態調査等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

都教委アシスタント職員1名募集…1/17午後3時まで 画像
教育行政

都教委アシスタント職員1名募集…1/17午後3時まで

 東京都教育委員会は2023年1月6日、東京都教育庁指導部管理課に勤務するアシスタント職員(一般業務)1名の募集を発表した。任用期間は2023年2月1日から同年3月末日。申込書は1月17日午後3時必着分まで受け付ける。

【アーカイブ】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測 画像
イベント

【アーカイブ】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測

 リシードの年末特別企画として2022年12月27日に実施したオンラインイベント「ポストGIGAスクール構想の学び、2022年振り返り&2023年大予測」(協賛:フルノシステムズ)の模様を前半・後半に分けてアーカイブ配信。

東京都立校の経営企画室支援員1名募集…2/1付採用 画像
教育行政

東京都立校の経営企画室支援員1名募集…2/1付採用

 東京都教育委員会は2023年1月5日、都立練馬工業高校に勤務する経営企画室支援員(会計年度任用)1名の募集を発表した。任用期間は2023年2月1日から同年3月末日。応募申込みは1月6日(消印有効)まで。

学校給食費の公会計化、実施は31.3%…文科省調査 画像
教育行政

学校給食費の公会計化、実施は31.3%…文科省調査

 文部科学省は2023年1月4日、2021年度(令和3年度)学校給食費に係る公会計化等の推進状況調査の結果を公表した。学校給食費の公会計化等を実施している自治体は31.3%。準備・検討している自治体を含めると、前回調査より5.1ポイント増の計62.2%であった。

熊本県、教員採用パンフレット公開…変更点や日程 画像
教育行政

熊本県、教員採用パンフレット公開…変更点や日程

 熊本県教育委員会は2023年1月6日、2024年度の教員採用選考考査のパンフレットをWebサイトで公開した。熊本県で教員になりたい人に向けた情報を掲載。県教育庁教育総務局学校人事課等でも配布している。

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<5> 横浜市教育委員会 …各校の自主的な改革を支えていく 画像
教育行政

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<5> 横浜市教育委員会 …各校の自主的な改革を支えていく

 本企画では、教育ICTの環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井聡一郎先生と、教育委員会で奮闘する担当者の方との対談から、自治体の教育ICTの取組みを探る。第4回目の対談は、神奈川県横浜市教育委員会から佐藤悠樹氏、河瀬靖英氏、奥村未緒氏を迎えた。

【2022年注目記事まとめ・教育委員会】コロナ対応、給食時の黙食緩和へ 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・教育委員会】コロナ対応、給食時の黙食緩和へ

子供のリアルな体験活動…推進に向け論点まとめ公表 画像
教育行政

子供のリアルな体験活動…推進に向け論点まとめ公表

 文部科学省は2022年12月27日、企業等と連携した子供のリアルな体験活動の推進について論点まとめを公表した。学校や教育委員会、企業、青少年教育団体等の関係者と連携して、子供の体験活動推進に取り組むにあたっての課題や方策を示している。

東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開 画像
教育行政

東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開

 つくば市教育委員会、東北大学大学院 情報科学研究科 堀田龍也研究室、東京書籍およびLentranceは、学習者用デジタル教科書から得られる学習履歴の活用による指導改善や、評価への活用の実現に向けた実証研究を実施。2022年12月27日に、2021年度調査報告書を公開した。

子供の読書活動、次期計画へ有識者会議が論点まとめ 画像
教育行政

子供の読書活動、次期計画へ有識者会議が論点まとめ

 文部科学省は2022年12月27日、子供の読書活動のさらなる推進方策について論点まとめを公表した。「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の第5次(2023~2027年度)策定に向け、基本方針や推進体制、具体的な推進方策等をまとめている。

【高校受験2022】英語外部試験の活用は4府県、文科省調査 画像
教育行政

【高校受験2022】英語外部試験の活用は4府県、文科省調査

 文部科学省は2022年12月27日、2022年度(令和4年度)の公立高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査の結果を公表した。外国語の外部試験の結果を活用したのは埼玉県、千葉県、大阪府、岡山県の4府県。選考処理上のミスは143人、このうち追加合格者は7人であった。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 125
  8. 126
  9. 127
  10. 128
  11. 129
  12. 130
  13. 131
  14. 132
  15. 133
  16. 134
  17. 135
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 130 of 198
page top