教育業界ニュース

文部科学省(158ページ中67ページ目)

大学入学者減少、文部科学白書…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

大学入学者減少、文部科学白書…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月18日~21日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。2050年に大学入学者が40万人台へ減少、文部科学白書2022等のニュースがあった。また、7月25日以降に開催されるイベントを15件紹介する。

文科省、課長級ポストの公募と総合教育政策局の事務補佐員を募集 画像
教育行政

文科省、課長級ポストの公募と総合教育政策局の事務補佐員を募集

 文部科学省は2023年7月21日、科学技術・学術政策局研究環境課長の公募および、総合教育政策局政策課の事務補佐員の採用について発表した。採用人数はいずれも1名。

地方教育行政の充実に向けて報告書を公開…文科省 画像
教育行政

地方教育行政の充実に向けて報告書を公開…文科省

 文部科学省は2023年7月19日、報告書「『令和の日本型学校教育』を推進する地方教育行政の充実に向けて」を公表した。教育委員会の機能強化や、教育長と首長との効果的な連携、小規模自治体への対応などの方策について提言している。

児童生徒への性暴力防止、法改正を周知…文科省 画像
教育行政

児童生徒への性暴力防止、法改正を周知…文科省

 文部科学省は2023年7月13日、「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」の一部が改正されたことにともない、施行された内容の概要や留意事項を全国の学校設置者に通知した。法の基本理念を十分に理解し、適切に対応するよう求めている。

文部科学白書2022、リカレント教育や教員養成など特集 画像
教育行政

文部科学白書2022、リカレント教育や教員養成など特集

 文部科学省は2023年7月18日、2022年度(令和4年度)「文部科学白書」を公表した。特集では、「令和の日本型学校教育」を担う教員養成などのあり方や、リカレント教育を促進するための取組みを紹介。あわせて文部科学省の解説動画や委員メッセージ動画も公開している。

文科省「生成AI利用ガイドライン」エンサップが動画で解説 画像
教材・サービス

文科省「生成AI利用ガイドライン」エンサップが動画で解説

 KENTEM(建設システム)は2023年7月14日、情報モラル・ICT学習サービス「エンサップ」で、文部科学省が公表したChatGPTなどの「生成AI利用ガイドライン(暫定版)」の解説動画を公開した。エンサップの動画視聴には、無料の会員登録が必要。

セミナー「総括!GIGA2年半」学びの改革を語る7/25 画像
イベント

セミナー「総括!GIGA2年半」学びの改革を語る7/25

 ICT CONNECT 21のGIGAスクール構想推進委員会は2023年7月25日、オンラインセミナー「総括!GIGA2年半~全国で起こった学びの大改革を語り合おう~」を開催する。事例紹介や、文部科学省の担当者を招きGIGAスクール構想の推進について聞く。参加は無料。

大学入学者、2050年に40万人台へ減少…文科省推計 画像
教育行政

大学入学者、2050年に40万人台へ減少…文科省推計

 文部科学省は2023年7月14日、第174回中央教育審議会大学分科会において、急激な人口減少にともない、各都道府県の大学入学者数の合計が2040年に51万110人、2050年には49万9,372人になるという将来推計を公表した。

ChatGPT見破るソフト、いじめ対応チェックリスト…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

ChatGPT見破るソフト、いじめ対応チェックリスト…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月10日~14日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。ChatGPTの文章を見破るソフト、いじめ対応チェックリストを文科省が作成などのニュースがあった。また、7月20日以降に開催されるイベントを9件紹介する。

大学・高専の生成AI活用、場面例や留意点…文科省 画像
教育行政

大学・高専の生成AI活用、場面例や留意点…文科省

 文部科学省は2023年7月13日、大学・高専における生成AIの教学面の取扱いについて、各学校法人などへ事務連絡を通知した。生成AIに関して利活用が想定される場面例や留意すべき観点などを取りまとめている。

文科省、大臣官房総務課の非常勤職員を1名募集 画像
教育行政

文科省、大臣官房総務課の非常勤職員を1名募集

 文部科学省は2023年7月12日、大臣官房総務課の事務補佐を行う非常勤職員1名の募集を公表した。採用期間は2023年10月1日から2024年3月31日までを予定。勤務実績などに応じ最大3年間の任用更新あり。応募締切は8月25日(必着)。

教育DX「学習コンテンツ充実・活用促進研究」公募…説明会7/19 画像
教育行政

教育DX「学習コンテンツ充実・活用促進研究」公募…説明会7/19

 文部科学省は2023年7月12日、教育DXを支える基盤的ツール整備・活用事業の一環として、「学びのDX推進に向けた学習コンテンツ充実・活用促進実践研究」の募集を開始した。公募説明会は7月19日にオンラインで開催する。申込みは7月18日正午までメールで受け付ける。

子供の自殺予防にGIGA端末活用「SOS早期把握」文科省 画像
教育行政

子供の自殺予防にGIGA端末活用「SOS早期把握」文科省

 文部科学省は2023年7月10日、夏休み明けに増加傾向にある児童生徒の自殺を予防する取組みについて、各都道府県の教育委員会へ通知を出した。SOS早期把握に向け、健康観察・教育相談システムを一覧で紹介するなど、1人1台端末を活用した対策を求めている。

文科省、初等中等教育局の事務補佐員(非常勤職員)1名を募集 画像
教育行政

文科省、初等中等教育局の事務補佐員(非常勤職員)1名を募集

 文部科学省は2023年7月7日、文部科学省初等中等教育局の事務補佐員(非常勤職員)1名の募集を発表した。応募期間は8月3日(必着)。書類一式を郵送または E-mailにて送付する。

いじめ対応チェックリスト作成…文科省 画像
教育行政

いじめ対応チェックリスト作成…文科省

 文部科学省は2023年7月7日、「いじめ重大事態調査の基本的な対応チェックリスト」を作成し、全国の教育委員会などに配布した。編集可能なファイル形式での配布となり、いじめ重大事態調査の実施にあたり活用してほしいとしている。

いじめ重大事態の対応、国立附属校に通知…文科省 画像
教育行政

いじめ重大事態の対応、国立附属校に通知…文科省

 文部科学省は2023年7月7日、いじめ重大事態への適切な対応の徹底について、附属学校を置く国立大学法人に通知を出した。いじめ重大事態が発生した際、法に基づく対応が徹底されていない事案が散見されていることを「大変遺憾」とし、適切な対応をあらためて求めている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65
  11. 66
  12. 67
  13. 68
  14. 69
  15. 70
  16. 71
  17. 72
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 67 of 158
page top