教育業界ニュース

教材・サービス「その他」の記事一覧(85ページ中62ページ目)

長崎大、児童が持ち運べる学校教育用パーテーション製品化 画像
校務

長崎大、児童が持ち運べる学校教育用パーテーション製品化

 長崎大学教育学部・峰松和夫教授らによる研究グループは、教育現場における「感染症対策」に配慮し、小学校低学年児童でも持ち運び可能な学校教育用飛沫防止パーテーションを開発、製品化したと発表。2021年9月3日に製品のデモンストレーションおよび会見を行った。

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版 画像
その他

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版

 河合塾は2021年9月3日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)と京都大学(総合人間-総合人間理系)が91%。

中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始 画像
その他

中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始

 河合塾は2021年9月1日、中学生を対象としたアセスメントテスト「みらいPASSジュニア」について、中学校向けに販売を開始した。思考力や主体性等を可視化し、中学生が自らのキャリアプランを考えるきっかけを提供する。

保育施設に「おりょうりえほん」教材セット無償提供キャンペーン 画像
その他

保育施設に「おりょうりえほん」教材セット無償提供キャンペーン

 クックパッドは2021年9月1日より、全国の幼稚園・保育園・こども園を対象に、オリジナル食育絵本「おりょうりえほん」教材セットを無償提供するキャンペーンを展開する。応募期間は10月31日まで。特設サイトにて申込みを受け付け、9月下旬より順次教材セットを発送する。

「STOP the 薬物!」啓発教材リニューアル…教材講師無料で派遣 画像
その他

「STOP the 薬物!」啓発教材リニューアル…教材講師無料で派遣

 小学館集英社プロダクションは2021年9月1日、厚生労働省の受託事業「STOP the 薬物!」の啓発教材をリニューアルすると発表した。クレヨンしんちゃんの声を担当する声優の小林由美子氏らが参加する動画教材等、より親しみやすい内容で薬物乱用の正しい知識を啓発する。

ノウン×まなびポケット、小中向けデジタル教材の提供開始 画像
その他

ノウン×まなびポケット、小中向けデジタル教材の提供開始

 NTTアドバンステクノロジは2021年9月1日、高機能デジタルドリルアプリ「ノウン」における新たな教材ラインアップとして、教育クラウドプラットフォーム「まなびポケット」との連携により、小中学校向けデジタル教材を提供開始した。

東京都、2022年度都立高等学校用教科書を採択 画像
教育委員会

東京都、2022年度都立高等学校用教科書を採択

 東京都教育委員会は2021年8月26日、都立高等学校(都立中等教育学校(後期課程)と都立特別支援学校(高等部)を含む)が2022年度に使用する教科書を採択した。同委員会は、各都立高校学校等で選定した教科書を適当と判断した。

採点を効率化「EdLogクリップ採点支援システム」 画像
校務

採点を効率化「EdLogクリップ採点支援システム」

 EdLogは2021年8月30日、「EdLogクリップ採点支援システムVersion2.5」を発売する。同システムの発売に伴い、以前までのEdLogクリップ採点システムを導入済みのユーザーは、最新版を無償で利用することができる。

Yahoo!ニュース「自殺防止」特設ページ公開 画像
その他

Yahoo!ニュース「自殺防止」特設ページ公開

 Yahoo!ニュースは、自殺を踏みとどまるきっかけを作ることを目的とした特設ページ「生きるのがつらいあなたへ-『死にたい』『消えたい』と思ったら」をリニューアルして公開した。また、特集ページ「学校行かないとダメですか?」もあわせて公開した。

自宅で受験、教採無料トライアル全国模試…10/29締切 画像
その他

自宅で受験、教採無料トライアル全国模試…10/29締切

 協同出版は、2022年夏の教員採用試験の受験を予定している者を対象に、無料トライアル全国模試を実施する。個人のスケジュールに合わせて、自宅での受験が可能。申込締切は2021年10月29日午後5時。

河合塾×スタディプラス、AI教育サービスで連携 画像
その他

河合塾×スタディプラス、AI教育サービスで連携

 河合塾グループとスタディプラスは2021年8月25日、生徒の学習記録データを集約する「Studyplus for School」を河合塾Oneが展開する学習塾等の教育機関を対象としたAI教育サービス「河合塾One for shcool」に導入することを決定したと発表した。

民間教育機関対象、中学生向けデジタル教材試用キャンペーン 画像
その他

民間教育機関対象、中学生向けデジタル教材試用キャンペーン

 デジタル・ナレッジは2021年8月23日、民間教育機関を対象に中学生向けデジタル教材が1か月間無料で活用できる「試用デジタル特別セット」キャンペーンを開始。申込締切は10月31日。

「保育をどうしよう未来会議」10/31まで動画配信 画像
教員

「保育をどうしよう未来会議」10/31まで動画配信

 ユニファは、全国の保育関係者を対象としたオンライン研修「保育をどうしよう未来会議2021夏」に参加・視聴できなかった人に向けて、無料の録画配信を実施している。対象は、保育関係者や保護者。2021年10月末までの期間限定配信。

スクールタクト、導入校に校内研修冊子を無償配布 画像
校務

スクールタクト、導入校に校内研修冊子を無償配布

 コードタクトは、授業支援クラウド「スクールタクト」を導入する全校に対して、校内研修をサポートする冊子「これならできる!スクールタクト~校内研修のはじめかた~」を無償で配布する。研修担当者の負担を軽減し、ICT活用促進に貢献していく。

会員制「未来の先生フォーラムMEMBERS」開始 画像
その他

会員制「未来の先生フォーラムMEMBERS」開始

 未来の先生フォーラム実行委員会は2021年8月21日、未来の学校教育と連携し、学び続ける人を応援するWebサイト「未来の先生フォーラムMEMBERS」を開始した。会員に向けて未来の先生フォーラムの動画アーカイブを公開する他、独自イベントプログラムを実施・録画配信する。

東京ディズニーリゾート、学校向けプログラムにオンライン形式を導入 画像
学習者

東京ディズニーリゾート、学校向けプログラムにオンライン形式を導入

 オリエンタルランドは2021年10月より、東京ディズニーリゾートで実施しているセミナープログラム「ディズニーアカデミー」において、学校向けプログラム「東京ディズニーリゾートで学ぶ」のレクチャー(講義)をパーク体験前にオンラインで受講できるようにする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60
  11. 61
  12. 62
  13. 63
  14. 64
  15. 65
  16. 66
  17. 67
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 62 of 85
page top