教育業界ニュース

教材・サービス「その他」の記事一覧(89ページ中60ページ目)

マルチデバイスとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

マルチデバイスとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

動画配信サービス「Kollus」と「学び~と」連携開始 画像
その他

動画配信サービス「Kollus」と「学び~と」連携開始

 カテノイドは2021年11月1日、動画配信プラットフォーム「Kollus(コラス)」と、エスエイティーティーが提供するクラウド型eラーニング「学び~と」のサービス連携を開始。動画視聴によるオンラインでのアクティブラーニング拡大に向けた取組みを強化した。

Minecraftとは【教育業界 最新用語集】 画像
授業

Minecraftとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

学校で活躍が期待される専門職「ICT支援員」Web講習会 画像
教員

学校で活躍が期待される専門職「ICT支援員」Web講習会

 ICT支援員普及促進協会は、「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース冬季講習会’21」を2021年12月18日から2022年1月23日まで計6回開催する。GIGAスクール構想実現による人材需要に対応できる、ICT支援員(情報通信技術支援員)に必要な基礎知識の習得ができる。

投資診断協会、公立高校や大学で金融リテラシー授業を支援 画像
授業

投資診断協会、公立高校や大学で金融リテラシー授業を支援

 投資診断協会は、金融リテラシー啓蒙活動の一環として、教育機関への授業支援を開始。公立高校や大学で資産形成にまつわる授業を実施した。

YouTubeの利用割合、小学生8割超・中学生9割 画像
その他

YouTubeの利用割合、小学生8割超・中学生9割

 小学生の8割超、中学生の9割が「YouTube」を利用していることが、NTTドコモ モバイル社会研究所が2021年11月17日に発表した「子どものケータイ利用に関する調査」の結果より明らかになった。

プログラミングとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

プログラミングとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021、優秀賞発表 画像
その他

SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021、優秀賞発表

 アドビは、朝日新聞社のウェブメディア「朝日新聞SDGs ACTION!」と共同で開催した、「SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021」の優秀賞を発表した。小・中学校、高校からそれぞれ4作品選出、合計12作品。オンライン発表会は、2021年12月19日に開催する。

ブレンディッドラーニングとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

ブレンディッドラーニングとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

政策提言に取り組む教材「SPEAK UP ACTION KIT」無料提供 画像
授業

政策提言に取り組む教材「SPEAK UP ACTION KIT」無料提供

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)は、11月20日の「世界こどもの日」を記念し、日本の子供が政策提言に取り組むための教材「SPEAK UP ACTION KIT~気になることに声をあげよう~」を開発。2021年11月15日より、Webサイトで無料提供を開始した。

リブリー、LITALICOから資金調達…累計8億円超 画像
その他

リブリー、LITALICOから資金調達…累計8億円超

 デジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)」を提供するLibryは、LITALICOを引受先とした第三者割当増資により資金調達を実施したと発表。シリーズCラウンドの累計調達額は約3.4億円、2017年のサービス提供開始以降、約4年での累計調達額は8億円超にのぼる。

プラットフォームとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

プラットフォームとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

フィルタリングとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

フィルタリングとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

過去問検索が可能、定額制Webサービス「入試正解デジタル」 画像
その他

過去問検索が可能、定額制Webサービス「入試正解デジタル」

 旺文社は2021年11月15日、書籍「全国大学入試問題正解」に掲載された大学入試問題をスムーズに検索・閲覧できる定額制Webサービス「入試正解デジタル」を、全国の高校向けに販売開始。サービスのリリースを記念して、2022年9月30日まで特別割引を実施する。

Viscuitとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

Viscuitとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

ビジュアルプログラミングとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

ビジュアルプログラミングとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 89
page top