教育業界ニュース

教材・サービス「その他」の記事一覧(83ページ中65ページ目)

ソニー音楽財団「子ども音楽基金」助成団体を募集 画像
その他

ソニー音楽財団「子ども音楽基金」助成団体を募集

 ソニー音楽財団は2021年6月1日、「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」の第3回(2022年度)募集を開始した。音楽を通じた教育活動に取り組んでいる団体の活動に対し、最大300万円を助成する。応募受付は7月9日まで。

EdTech導入補助金「STEAM教員研修」の導入校等募集 画像
その他

EdTech導入補助金「STEAM教員研修」の導入校等募集

 STEAM JAPANは、経済産業省が実施する「EdTech導入補助金」を活用して「STEAM教員研修」を無償導入する自治体および学校の限定募集を開始。これに伴い、EdTech導入補助金への申込みについてのオンライン説明会を2021年6月14日と16日に開催する。

ロート、目の健康を学ぶ教材「アイケアプログラム」無償提供 画像
授業

ロート、目の健康を学ぶ教材「アイケアプログラム」無償提供

 ロート製薬は、GIGAスクール構想の本格始動にあわせて、タブレットと上手に付き合い目の健康を学ぶ教材「ロートアイケアプログラム」を小学校向けに開発し、2021年6月1日より無償提供を開始した。専用サイトからダウンロードして使用できる。

歯と口の健康を学ぶ「全国小学生歯みがき大会」6/1-10 画像
学習者

歯と口の健康を学ぶ「全国小学生歯みがき大会」6/1-10

 ライオン、ライオン歯科衛生研究所、日本学校歯科医会、東京都学校保健会は2021年6月1日から10日まで、「第78回全国小学生歯みがき大会」を開催する。小学生が楽しく歯と口の健康の大切さを学べる場として、参加校の状況にあわせて2022年3月31日までの実施が可能。

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込締切日を延長 画像
その他

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込締切日を延長

 日本英語検定協会は2021年5月28日、2021年度第1回「英検S-CBT」7月実施分の申込締切日を延長すると発表した。第2回検定を待たずに早めに英検を受験したい人等は、英検S-CBTで直近の実施分に申込みできる。締切日等は、試験日ごとに異なる。

SDGsを考える映画10作品、学校で視聴できる法人コース開始 画像
授業

SDGsを考える映画10作品、学校で視聴できる法人コース開始

 アジアのドキュメンタリー映画専門の動画配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」は、新たなパッケージプラン「学校法人 教育利用コース」の提供を開始した。教育利用に限定した学校法人との団体一括契約で、年間10作品を学校や自宅で視聴できる。

EnglishCentral、EdTech導入補助金の実証自治体・教育機関募集 画像
授業

EnglishCentral、EdTech導入補助金の実証自治体・教育機関募集

 オンライン英語学習サイト「EnglishCentral」を提供するイングリッシュセントラルは、「EdTech導入補助金」を活用した実証実験に参加を希望する自治体・教育機関の募集を開始した。対象期間中「EnglishCentral」の学校向けプランを無償で利用できる。

女子高生の47%、性別理由に何らかの制限「受けたことがある」 画像
その他

女子高生の47%、性別理由に何らかの制限「受けたことがある」

 ガールスカウト日本連盟は、「『ジェンダー』に関する女子高校生調査報告書2020~声をつなぐ~」を公開。調査結果によると、「女の子だから」という理由で何らかの制限を受けたことのある女子高校生は47%にのぼることが明らかになった。

代ゼミ「記述式をAI採点する現代文トレーニング」7月提供開始 画像
その他

代ゼミ「記述式をAI採点する現代文トレーニング」7月提供開始

 代々木ゼミナールは2021年7月、高校生向け教材「記述式をAI採点する現代文トレーニング」の提供を開始する。課外授業の補助教材や長期休暇中の学習課題としても活用できる。価格は2,000円(税込)。

すららネット「インパクトマネジメントレポート」初号を発行 画像
その他

すららネット「インパクトマネジメントレポート」初号を発行

 すららネットは2021年5月26日、インパクトマネジメントレポート初号を発行した。「不登校」「発達障がい・学習障がい」「貧困」「低学力」といった社会課題解決に「すらら」がもたらす影響を見える化したもの。

オンラインサービス「ツナガルキャンパス」開始…学校関係者をサポート 画像
その他

オンラインサービス「ツナガルキャンパス」開始…学校関係者をサポート

 ライノ・コネクトは2021年5月26日、学校関係者・教育機関に特化したオンラインイベントプラットフォーム「ツナガルキャンパス」の開始を公表した。オープンキャンパスや学校説明会、学内の発表会、学園祭等のオンライン開催をサポートする。

新型コロナウイルス抗原検査キット、教育関係者特別割引5/28まで 画像
その他

新型コロナウイルス抗原検査キット、教育関係者特別割引5/28まで

 MiCo BioMedの日本法人である「Mico BioMed Japan」は、教育関係者に向けて2021年5月26日から28日までの3日間限定で「VERI-Q 新型コロナウイルス抗原検査キット」に使える15%オフの特別割引クーポンを発行する。割引価格は1キットあたり2,786円(税込)。

COMPASS、EdTech導入補助金の実証自治体募集開始 画像
その他

COMPASS、EdTech導入補助金の実証自治体募集開始

 AI型教材「Qubena(キュビナ)」を提供するCOMPASSは、経済産業省が実施する「EdTech導入補助金」における実証自治体の募集を開始した。サービスおよびEdTech導入補助金への申込みに関するオンライン説明会を2021年5月・6月に開催する。

松永俊彦氏著「教師のためのプレゼンスキル」発売 画像
その他

松永俊彦氏著「教師のためのプレゼンスキル」発売

 明治図書出版は2021年5月21日、教育研修事業「すごいプレゼン」を運営するプレゼンコーチ松永俊彦氏の著書「教師のためのプレゼンスキル~授業も学級経営も『伝え方』次第ですべてうまくいく~」を出版した。

任天堂「はじめてゲームプログラミング」紹介動画公開 画像
その他

任天堂「はじめてゲームプログラミング」紹介動画公開

 任天堂は2021年5月20日、Nintendo Switch用ソフト「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」の紹介動画を公開した。ナビに従って体験する「ナビつきレッスン」やゲームを自由に作る「フリープログラミング」の使い方、魅力等を伝えている。

Teams、アドビの電子サインとPDFツールが利用可能に 画像
その他

Teams、アドビの電子サインとPDFツールが利用可能に

 アドビは2021年4月27日に開催されたAdobe Summitにおいて、Microsoft TeamsとAdobe Document Cloudの新たな統合「Adobe Sign for Microsoft Teams」を発表。Adobe Signユーザーは、電子サインとPDFツールをMicrosoft Teamsから直接利用できるようになる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 65 of 83
page top